見出し画像

未来のミライを観たい

細田守監督のアニメ作品「未来のミライ」を鑑賞した。だからこの日記のほんとのタイトルは「未来のミライを観た」なのだけど、韻を踏みたくなったからしょうがない。

鑑賞中は大変楽しんで視聴したものの、スッキリしない点や不可解な点が後からふつふつと沸き、Twitterで同タイトルのタグを見てみると、なかなかに辛辣な感想が多かった。
ネタバレになるのであれこれ書くのは控えるけれど、「映画」というのは難しいなぁと思わざるを得ない。

100人中100人が認めるような万人受けする作品…というのはもちろん有り得ないのだけど、細田監督作品にはその期待値が高いのだろうな。サマーウォーズがとても良かったから。

今作とバケモノの子を除く細田作品には奥寺佐渡子という脚本家がいた。サマーウォーズもそうだし、時をかける少女や、おおかみこどもの雨と雪も、彼女の脚本だ。(バケモノの子、未来のミライは細田監督自身が脚本も担当)
彼女が脚本した作品に共通して言えるのが、「キラー台詞」があるということ。
作品のことを回想する時に、シンボルになるような台詞。ジブリ作品で例えるのも悪い気がするけど、ラピュタでいう「バルス」とか「人がゴミのようだ」のような。

今回はそれが無かったかなぁと思う。

「キラー台詞」が映画に必ず必要かと言われたらすぐに結論は出せないけど、何度観ても面白い作品には、あるように思う。そういう作品には、すごくいい台詞が沢山有ることが多い。
つまり、何が言いたかったの?っていうのを想像させるんじゃなくて、突きつけて欲しい。個人的には。

感想がまとまらないけど、作画やCGは流石のクオリティだったし、声優陣もとても良かった。(星野源と福山雅治の声はいい声だなぁ)
賛否両論あるのも頷けるけど、ぼくはまた観たいなと思える作品でした。

ただ、帰ってきたあとなんか無性にサマーウォーズを観たくなりました。


余談ですが、昨日の日記をnote公式さんにTwitterでリツイートして頂きました。
noteの「おすすめ」のページにも載ってたようで…。
とてもありがたいです。

今まで貰ったことないようなスキの数を頂いて恐縮です。
これからも頑張ろうと思いました。

こんな駄文をいつも読んでくださり、ほんとうにありがとうございます…! ご支援していただいた貴重なお金は、音源制作などの制作活動に必要な機材の購入費に充てたり、様々な知識を深めるためのものに使用させて頂きたいと考えています、よ!