見出し画像

"まあ。セレプロなので。"#13 【推しの子】アニメ化が僕にもたらすもの

1.第一報に対しての雑感

たまにはこういう速報系の記事もいいんじゃなかろうかと思って無心でタイピングしています。皆さんこんにチアーズ!

本日6/10に日付が変わった瞬間に週刊ヤングジャンプで連載中の漫画【推しの子】(原作:赤坂アカ、作画:横槍メンゴ)のアニメ化がTwitter上で告知されました。(これって【 】まで含めて公式の名称なのか??)
なぜこのnoteで取り上げたかというと制作スタッフ陣に見覚えがあるお名前が並んでいたからです。

監督:平牧大輔
助監督:猫富ちゃお
シリーズ構成:田中仁
キャラクターデザイン:平山寛菜
アニメーション制作:動画工房
アニメ『【推しの子】』公式サイトより引用

そう、シリーズ構成の田中さんを除くスタッフの皆さんと制作会社はセレプロアニメ制作の主軸を担っていた方々だったのです。

やはりというか何というかTwitter上でもそれについて言及している人が多く、セレプロゾンビチアーズのみならずセレプロを少し知ってるだけという人も注目しているみたいですね。そこはさすがの人気漫画といったところでしょうか。

漫画に関して触れると、私は『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の作者である赤坂アカ先生の原作ということで興味を持ち連載当初は読んでいたんですがその後は……という状態でした。そんな感じで漫画の内容を評価できるほどストーリーを知らないのでアニメの方は新鮮に見ることができそうです。

作品の売りとしては芸能界の闇だったりそれに対しての社会の反応だったりと主人公の設定に反して割りとリアル路線な感じですよね。平牧監督が業界人の確執をどう見せてくれるか、平山さんがキャラクターたちの表情をどう描くのか、楽しみは尽きません。

作画的にはアイドルによるライブシーンなども期待されるところですがそもそも漫画でそういう描写あったっけ?セレプロのライブシーンでコンテ演出を担当していた猫富さんもいらっしゃいますし期待して待ってます。劇伴などの音楽スタッフ陣も気になるところですね。

そして最も注目度が高いのはやはり声優陣でしょうか。
早くも漫画ファンによる予想合戦が始まっていますが、まずは星野アイが作品の象徴というかアイコン的な存在になると思うので誰が声をあてるのか考えるのも楽しいですね。個人的に「9-tie声優の中なら…あの人かな!」みたいに妄想してますけど。
主人公については「幼女戦記」的な扱いになるんですかね。そういえばあっちも逆恨みされてたな…。

2.で、セレプロは?

【推しの子】のアニメの放送時期はまだ発表されてませんがまあ来年とか遅くとも再来年になるんじゃないでしょうか(てきとー)。
となると来年中にセレプロの続編(同制作体制で)が放送される可能性は…無くなったということでして…。
「そんな可能性最初から無いだろ!」とかは言わないお約束です。それ言っちゃったらこのnoteの存在価値が丸ごと否定されちゃう!

【推しの子】アニメの制作陣を見たときにまず思ったのが上記のことだったので、これからはセレプロに対する応援の方向や方法も考えた方がいいのかもしれない。
当面アニメが作られる可能性が絶たれているのに「アニメ2期求ム!!」って叫んでも徒労でしかないわけで。

とりあえず自分にできることは限られているので、目の前のことを全力でやっていきます。
まずはそれでも歩は寄せてくる上映会に当選した人にチケットを賭けた将棋バトルを挑むとしましょうか。俺と角交換しようぜー!