見出し画像

失敗だけじゃ何もわかんない

期限が明日までなので、ひとまず先に紹介させてください。

開いたページに、江本さんの熱い思いが語られています。

私は自分自身の頭のなかを不特定多数に向けて表現するっていうことがとても苦手なので
湧き出るなにかを表現していないと生きていけないような、すごいエネルギーを持ってる江本さんって面白い。
自分にできないことをやってる人の作ったものが見てみたいし、
誰かに見てもらわないと、そして見た人にしか、なにかにならない不思議な世界。

興味が沸いたかたは是非、支援してみてください!



そしてタイトルのやつです。

最近お菓子作りという実験がブームなんですよ。
「同じお菓子を2回作る」っていう自主的カリキュラムで作っています。
フィナンシェも、クッキーも、プリンも、
1回目絶対失敗するのwww
「予定したものと違うけど、まあこれはこれで素朴にうまい」くらいの物が出来る。

でも、2回目成功したら、
1回目のって普通に大失敗レベルじゃんってなるんですよ。

今後1回目のクオリティの物が出来たら、それをもう「失敗ではない」とか思えなくなる。
失敗の先に成功があるかもしれないけど、
一度でも成功しないと失敗している事にすら気づけないんだなぁって。

あんまり考えすぎると人生つらくなってきた。

とりあえずチョコとくるみのクッキーはレシピガン見しなくても作れるようになったんだ!!

だーれがヤーキスだ!

ちなみに最新はかぼちゃプリンなんですが、まだ1回目なのでなんかベイクドかぼちゃケーキみたいなものが出来上がりました。
2回目はたぶんプリンかできます。

次回、

「クッキーの時残った白身をどうしていいか分からない」
「フィナンシェの時残った黄身はうどんにのせて食べた」
「紅茶のシフォンケーキ作りたいけどメレンゲがやばそう」

の、3本立てだ!絶対みてくれよな!

よろしければサポートお願いします。