見出し画像

2019年に使っているiOSアプリ

2019年のホーム画面はこんな感じになっています。それぞれ気になるアプリとかを紹介していきます。機種は、iPhone5sです。何度か修理して使っていて、とても気に入っている端末です。使えなくなってきたらiPhoneSEに乗り換え予定です。

Termius : SSH Clientですね。SIM(So-net)からのdocomo回線を使ってるので、主に、Global ipからの接続になります。もちろん、どちらからでもできます。このアプリは、SSH Clientとしてすごく優秀だと思います。

Fing : Network Scannerですね。Local Networkをscanする際とか役立ちます。主に、ネットワーク内のipを調べたり、また、WOLでMagick Packetを送ってパソコンの電源を入れたりもできます。

Mastodon : Social Serviceの一つです。ReactとReduxで書かれており、大抵はモバイル対応してるため、MastodonもSafariからLoginしても十分にSNS Clientと同程度に機能してくれます。なので、Safariの「ホーム画面に追加」からのエントリーです。アプリそのものではありません。

FaceTime : イメージとしては、Appleのテレビ電話です。たまに使います。私に電話したい人は、このアプリ、つまり、iOSからのみ受け付けているので、電話がかかってこなくて、若干便利です。電話って、なにかの頼みごとしかされ...略
この辺は普通じゃないかもしれません。LINEとかもやっていませんので。

VLC : 動画再生プレイヤーです。倍速再生できます。Default=x3.0

Firefox Focus : ブラウザなんですけど、このアプリを入れておくと、iOS設定から広告など色々とブロックできるみたいです。便利。Safariでのブラウジングは、基本的に、CookieとJavascriptをDisableにしてやっているのですが、特殊事情(Loginなど)からそれができない場合もありますので。

GoodReader : ファイラー、ファイルマネージャーの類ですね。便利です。音楽もDropboxをrsyncしてこのアプリで聴いています。

MiniKeePass : keepassというパスワード管理アプリ。あまり便利ではないけれど、所定の暗号化ファイルをDropboxなどから共有して複合できます。

Twitter : タイムラインを眺めてるだけ。

Slack : チャットアプリです。

MetaTrader5 : 為替のチャートを表示できたりします。

Dropbox
: クラウドでのファイル共有。自分でファイルサーバーを立ててアクセスするより手軽です。本当は自前でやるのが一番いいんでしょうけど。今ならiOSの「ファイル」がありますから、やろうと思えば一応そんな感じのことはできると思います。OpenTermみたいなアプリから持ってくる感じで。

Google Map : Apple Mapより使いやすいと思います。

Pokemon GO : 一時期、流行りましたが、周りでは誰もやる人がいなくなったゲームです。それでもスポット(場所)に行くと知らない人がたくさんやっているのを見かけます。一応は続けられているみたいです。まだまだ弱いです。

Ingress Prime: 位置情報ゲームです。Pokemon Goと同じくNianticからのアプリ。一応、Pokemon Goと同じnickname(code name)を取得しておいたほうがいいだろうということで、アカウントを作りました。アニメにもなりましたね、面白かったです。しかし、ゲームの方は、あまりプレイできず。

ボイスメモ : Apple純正。Nintendo Switchのプレイ動画を配信する際に、音声入力がうまく行かず、ボイスメモで録音し、macのiMovieで合成する際に使ったりしています。

Google翻訳 : 翻訳アプリです。発音の確認ができます、便利。Androidの場合、Chromeと連携してシームレスに使えますが、iOSでは難しいみたい。

Snapseed : Googleの画像編集アプリです。HDR(100, 明るさ70, 温度-30)でイラスト風に加工できます。

MediBang Paint : インスト制作や画像を編集するアプリ。Snapseedで加工した後に、ペンでぼかし修正などを入れていくと、背景イラストがいい感じになります。pexels.comというサイトでcc0を使って練習してみるといいかもしれませんね。

Medly : 作曲アプリです。たまに使います。

Chordana Trackformer : 自動作曲を.midで出力できます。