【エボルヴ】第6弾事前カード評価

0.概要



評価はSABCDの5段階でつけました。
評価基準は単体での使いやすさ、他カードとのシナジー両方を加味してます。(全く同じ効果のカードでもクラスが違えば評価が違うことがある)

S…《ダイワスカーレット》や《ダークドラグーン・フォルテ》などのパワーカード
A…とりあえず3枚デッキに入れて試したいレベルのカード
B…Aほどではないが優秀そうなカード
_________壁_______
C…単体であまり機能しないor他にほぼ上位のカードがあるもの
D…ほぼ使わないカード

このnoteで使う用語解説
《》…カード名


スタンド・アクト…スタンドは縦向き、アクトは横向き。スタンド状態のフォロワーで攻撃するとアクト状態になる。
疾走…出したターンに攻撃できる。
突進…出したターンにアクトしてるフォロワーに攻撃できる。
指定攻撃…スタンドしてるフォロワーに攻撃できる。(この能力だけだと出したターンは攻撃できない)
威圧…攻撃対象にならない。攻撃されない。(能力では選ばれる。)
オーラ…能力で選ばれない。(攻撃はされる。)
必殺…交戦した相手フォロワーを破壊する。
守護…アクトしてると相手が攻撃対象に守護持ちしか選べなくなる。
進化…1ターンに1回出来る、一部のフォロワーが使える強力なアクション。
カードに指定された進化コストを払い、エボルヴデッキから同じ名前のカードを重ねることができる。(コストの支払いにEPを1枚だけ1ppとして使える。)
進化すると、
・スタッツが上がる
・出したターンでもアクトしているフォロワーに攻撃できる
・強力な進化時効果を使える
などの利点がある。

先◯、後◯…先行◯ターン目、後行◯ターン目の略。後3で《フローラルフェンサー》EP進化みたいな使い方をする。
寝かす…アクトすること。
バフ…攻撃力や体力を上げる行為のこと。逆に下げる時はデバフという。

当サイトに使用しているカード画像は、Shadowverse EVOLVE公式サイト(https://shadowverse-evolve.com/)より、ガイドラインに従って転載しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。© Cygames, Inc. ©bushiroad All Rights Reserved

1.エルフ

・フォレストエース・リマーガ 評価A
横にカードをだしながら疾走4点を出せる。
先7、後6に出して効果で出した《不殺の使徒》や《森林の撃砕者》に進化を切る進行が綺麗。

フェアリーブレイダー・アマツ 評価S
EXエリアのフェアリーのバフ、フェアリー生成、空中打点と一人でやれることが非常に多い。
フェアリー2体が疾走することになるため、クイックでの打点を完全にカットすることが難しい。
また、進化を使わない為、《小さな勇士・スクナ》や《リノセウス》とも相性がいい。
既存のエルフにこれだけ入れるのもフェアリー軸でも強そう。

プラントエルフ 評価A
フェアリーはカードごとの役割がはっきりしているため、足りない要素を拾いに行ける4枚ルックは強力。
ただバフしたフェアリーを消す展開もありそうなので意外と2投とかでメインの手札補充は《神秘の番人・スピネ》とかに任せそう。
《カシオペア》カウント減らしはするけど持ってこれるので相性いいというか悪いというかは諸説。

原生林の族長 評価B
《森林の撃砕者》の登場で評価結構上がったカード。
後手の《エズディア》無いときのつなぎのカードの印象。
墓場肥えやすくなってるし手から出してもぼちぼち強いと思う。
ちなみに《アーチャー》2体出すと2点飛ばせるらしい。へー

フェアリードラゴン 評価A
低コストでの高パワーアタッカー兼《フェアリー》生成。
進化がない代わりにコンボの縛りがない《クリスタリアプリンセス・ティア》みたいなカード。
これが破壊されると《フェアリーウィスプ》が生成されてしまうため、2/4とかなら1ターンずらして処理することも検討。

森林の撃砕者 評価A
2コスト進化時2点飛ばす3/3
これのおかげで《リマーガ》や狩人テーマ自体のパワーが1段階引き上げられた。
結構狩人単でデッキが成立してると思う。

アサルトジャガー 評価B
正直強いわけではないが狩人かつ攻撃力が高めで手札が減らないカードなのでこの評価。後攻だとちょっと手札から居なくなるタイミングが無いからワンチャン抜けるかも。
体力2だったらどうこうと言う話でもないしな…

スピリットシャイン 評価A
《フェアリー》生成+バフ。
エルフは緩急つけて面作るのが強いのと面が狭いため盤面を増やさないコンボカウントできるスペルがとても偉い。
EXエリアのカードにもバフ出来るため《アマツ》を《神秘の番人・スピネ》の後に出したいが《フェアリー》を出すと損…みたいな時に使える。
バフやバーンカード特有の序盤腐るのを何故かチョイスがあるため解決している。《アマツ》とこいつは役割広くてつええ

密林の守人 評価B
普通。
体力2が若干落とされやすそうだけど守護持ちなのと3/3として中盤以降出るため狩人ではまず3枚から。

クロスボウスナイパー 評価A
狩人、高コスト帯と低コスト帯で役割が大きく分かれてるため手札のバランスを整えに行きながら狩人カードを墓に落とせるカード。
なんか1点ついてるから《アーチャー》とも噛み合わせがいい。
腐った《アーチャー》落とせるのもいい。

ハンマーモンキー 評価D
かわいいけど4/4/3使うなら《サイレンススズカ》使いそう。進化込みでも5点と6点であまり差異が無い。
EXに置いたモンキーが0コストになる、みたいなテキストだったらなとも思う。

ブリッツエルフ 評価D
おおよそ《フェアリードラゴン》の方がいい。
盤面に当たる目的なら除去の方が良さそう。
4/4というスタッツは頑張る分にはちょっと低い。けど先3で体力5とか出てきたら嫌だし妥当な数字だなとも思う。

クロスコンビネーション 評価D
狩人、特に寝かせても《アーチャー》さえ残しておけば切り返しできるけどそれはそうとして手札1枚と1コスト払って4点は微妙。

2.ロイヤル

無敗の剣聖・カゲミツ 評価B
《クリスタリアプリンセス・ティア》とかそっち系のカード。
《静かなる炎将・マーズ》だったり《ヴァリアントフェンサー》などと相性はいいが、進化を切るなら《簒奪の絶傑・オクトリス》の方がテンポ置きもできるしいいんじゃね?と思ってしまう。
兵士なので《アドバンスブレーダー》でサーチするのもよさそう。
テキストは悪くないけど簒奪パッケージを入れると採用されなさそう。

音速の機構・ララミア 評価S
先3で3/4/3として運用したり5.6ppで《宝杖の司令官》で次のアクションサーチしながら顔詰めたりできる優秀カード。
《ヒロイックエントリー》《貴族の舞踏》で捲る疾走札としてもカウントでき、なおかつ2コストテンポ置きもあるのが印象いい。
バフ絡むと6〜7点とロイヤルの1枚からは出しにくい点数が出るのも評価高め。

ペインレスサムライ 評価B
《ペインレスサムライ》+《星の鎧》で全体火力か必殺以外でしなない生き物が爆誕する。
詰めの段階で他のカードと合わせて出して処理要求とかは強そう。

古の英雄 評価A
除去ついてるちょいちっちゃい《ヘブンリーイージス》。
体力が以上に高いため、《灼熱の嵐》2枚や0コストからの《ブーストキッカー》でも触れないためおおよそ7点入るのはかなり評価高い。
ちょっと触るのが面倒だった《ダークアリス》を消滅させれるのはかなり良い。

貴族の舞踏 評価A
トップ5枚みてコストが7以下になるように3コスト以下のロイヤルフォロワーを出す(最大3体)。
デカい《ヒロイックエントリー》。《マッハナイト》《ララミア》《簒奪の信者》など強力な疾走札を捲りにいける兼横展開も期待できるカード。
進化用のコストを余らせて後6EP残しや先7でプレイするのもあり。

秘伝の抜刀者 評価B
手札1枚捨てると5点飛ばせる。
兵士なので《アドバンスブレーダー》で持ってこれるのと低コストで5点飛ばせるのはなかなか評価高い。
《レオニダス》などの重たいカードを切れるようになるので《ヴァリアントフェンサー》を軸にしたデッキでも重いカードを採用できそう。

デュアルブレイダー 評価C
一応《ルミナスナイト》《フェンサー》《バイヴカハ》あたりでバフして一生縦に置いとくとかできるので、《ペインレスサムライ》と合わせて潜伏ロイヤルならぬバフロイヤルとか組んでも楽しいのかもしれない。

鮮やかな奪取 評価B
《簒奪の従者》からの《鮮やかな奪取》はみんなの夢。
後半まで貯めておいて相手のデッキ切れを狙ったり、墓場の計算をずらして1ターン早く《簒奪の絶傑・オクトリス》や《簒奪の信者》の墓場10枚を達成したりしたい。
手札が減るのは《簒奪の使徒》1枚目でドローできれば一応補填できる。

無頼の野武士 評価D
《ララミア》と比べるとあまりにも悲しいカード。
体力2で生存率も低いのが哀愁漂う。守護とか持ってればね…

シーフガール 評価D
ルーティング能力or相手の山札1削り。
どうしても《爆砕の傭兵・フィーナ》と比べると見劣りしてしまう。

ブルームキャバリエ 評価B
確定除去持ち1ドロー持ちお嬢様。
オープン8めちゃくちゃ強そう。構築でも手札減らずの除去かつ無視できないスタッツなので結構やれそうな印象。コントロールロイヤルみたいなの組むなら《アレキサンダー》とかと散らして1,2枚入れるのはありなんじゃないかと思う。

レヴィオンの探索者 評価D
体力が1下がるだけで全部サーチできる《宝杖の司令官》が強すぎるだけ。
一応兵士だから《アドバンスブレーダー》でサーチできる。
何回《アドバンスブレーダー》出すんだろうか、好きすぎだろ

居合の真髄 評価B
場のフォロワー1体をアクトして1体破壊。
《フローラルフェンサー》でわいてくる《ナイト》を有効活用できる点が魅力。2コストと軽いので展開札+コイツという展開は悪くない。
《ベルエンジェル》はコストに使えない。残念。

3.ウィッチ

陰陽の開祖・クオン 評価A
《フレイムデストロイヤー》と役割が近い。
が、こいつは疾走を出せるのが偉いのと《次元の超越》における《クオン》2枚被りは《フレイムデストロイヤー》2枚被りより打点出てるため《クオン》のほうが優先されるんじゃねって気がしてる。
陰陽師カードも数えれるのでルーティングしていくと手札が生物だらけになるのを回避できる。

魔術の始祖・マナリア 評価A
なんで4コストで3面触ったり5点出したりできるん???
そして放置すると先に見せられた《プリンセスマナリア・アン》とか2枚目の《魔術の始祖・マナリア》が降ってくる地獄のようなカード。
とはいえ学院カードはそこまで多くない&フィニッシャーがいるわけではないので相方のテーマに何を持ってくるのがいいかが諸説。
テンポ秘術ドロシーみたいなのを最初は組んでみたい。

カースエンチャンター 評価B
5コストで3/3と2/2が並びながら4点飛ばすか4コスト2/2で4点飛ばしながら手札交換or5コストで3/3出しながら4点2回飛ばすか、みたいなカード。
式神フォロワーをサクれるので《陰陽の開祖・クオン》で走った《天后》をサクって2体目の《陰陽の開祖・クオン》からも《天后》だして走らせる、といったことができる。
この場合《カースエンチャンター》《クオン》《クオン》で10点出せるので覚えておくといいことがあるかもしれない。

魔導の巨兵 評価A
出たときに5点飛ばし、ラストワードでリーダーに3点入れる。
除去ついたデカい《悪魔のエピタフ》みたいなカード。
このコスト帯で面に触りつつ縦を置けるのはかなり評価高め。《インパルスアルケミスト》の存在もあって今期は土成立しそう。

式神の使役 評価C
条件満たすと《スペシャルウィーク》、普通はルーティング。
突進を持ってないため、中盤以降で単体だと仕事させづらいので除去とくっつけるような運用が必要になると思う。ので超越には微妙なイメージ。
陰陽師軸で組む場合は突進持たせたりサクって4点出せたりするから割と使いそう。

鬼呼びの導師 評価B
突進付与はうれしいけど相手の縦に干渉できないのがネック。
陰陽カウント進めながら面を作れる点に価値を見出したい。

クラシカルソーサラー 評価A
回復して守護立てながらルーティング予約できるのが偉い。

大紅蓮 評価A
くそつよい《アルケミックロア》。
スペルチェイン達成してなくても相手の面全部触りながら顔に点が飛ぶので普通に《破壊の絶傑・リーシェナ》とかとも相性よさそう。
当然《次元の魔女・ドロシー》とも相性がいい。

符術の門弟 評価C
こいつ自体を出すタイミングが序盤しかない。

マジカルラット 評価C
横展開はできるけどこれウィッチでいるのか???になってる。
使えと言われれば意外と悪ないけど他のカードが強力すぎて自然にデッキから抜けそう。

インパルスアルケミスト 評価A
土2枚作り出す。ファンファーレ時点で作るのも偉いし体力3も偉い。
2コストなのも偉い。本当に偉い。お前を待っていた。

ゴーレムの暴走 評価B
ゴーレムサクって3点オール。
書いてあることはすごいけど具体的に使っているところが思いつかない。
とりあえず入れずにデッキ組んでしまいそう。

真理の魔鏡 評価B
一番出したいの《インパルスアルケミスト》説あります。

4.ドラゴン

覇道の龍人・ガリュウ 評価C
進化すると体力だけ増える珍しいフォロワー。
一人でダスカウオッカごっこし始める。疾走や突進持ちを出したい。一応同名も出せる。
1ドローしてるため意外と強いかも?

銀氷のドラゴニュート・フィルレイン 評価S
スーパー《剣豪》、2コストデモハン+顔2点。
普通に単体でも強いしアクトさせてハーフロックして《原初の竜使い》や《ヘルフレイムドラゴン》《樫本理子》で取りきるのも強い。
また、《侮蔑の炎爪》や《覇極》も当てれるので侮蔑とも相性がいい。
スペルを経由するため《スターフェニックス》とも相性がいい。無限。

不死鳥の女帝 評価A
《デュエリスト・モルディカイ》。結構強ない?
無限守護はまあオマケな気もする。

天窮の竜神 評価C
進化してないとEXエリアにいってくれないのが気になる。
進化時にライフ以外のアドもないのが気になる。
使われるとやだけど使うとアレ?ってなりそうなカード。

銀氷の吐息 評価B(単体評価の場合)
寝てるやつしか破壊できないけど覚醒時1コストだし素引きしたなら《フィルレイン》とくっつけて2面触ればいいのかなーという印象。
《フラワーブリーズ》と比べると3枚積んで引いてしまってもギリ使えそう。

氷上の竜戦士 評価B
2/3/2疾走。《原初の竜使い》軸のドラゴンで使う…のか?
軽い打点はいいけど重い打点も欲しい。

深緑龍の軍師 評価B
そこそこのスタッツで横をバフしてくれる。
面に触れないのが玉に傷だが《ナックルドラゴン・ドラグニル》だったり《ドラゴサモナー》だったりのスタッツ上げれるのは偉い。
《ガリュウ》も縦6/7なら意外と強いんじゃね?という気がしてる。

水鱗の猛者 評価D
枚数が増えないのとこいつ自体は1/4と微妙すぎるスタッツのため使わなそう。

ソードウィップドラグーン 評価D
《原初の竜使い》補助として使う。

ドラゴンブレイダー 評価C
一応EXエリアを消滅させつつ6/6を立てれる。
《ハンプティダンプティ》に巻き込まれないスタッツなのも偉い。

トライデントマーマン 評価C
《ガリュウ》から出して4面になる。だけ。

ドラゴンシェフ 評価C
体力回復できるけど手札も増えなければ突進もない。
両方ある《神龍》ってやつおかしいやろ…

武力炎翔 評価B
《スターフェニックス》蘇生できる2点ビームと考えると割といいかも。

5.ナイトメア

大妖狐・ギンセツ 評価B
寝てる盤面に最大10点飛ばしつつくそでかスタッツを縦で置ける。
8ppで《酒呑童子》とくっつけて疾走したいところ。
ちょっと重ためなのが欠点。

ウールヴヘジン・アラガヴィ 評価A
先3で効果起動しながら出すのマジで強い。《パンクデビル・デモニア》と出張セットになりそう。
後半も追加コストを払って5点オールしながら疾走できるのでかなり強力。
序盤の真紅で顔削りつつフィニッシャーにもなるため、アグロやミッドレンジならまず採用を考えてよさそう。

酒呑童子 評価B
必殺持ち疾走。
指定攻撃は無いため単体性能は微妙。
《ギンセツ》とくっつけてプレイしたい。

ベアーベルセルク 評価C
体力4なのですぐ撃墜されるのと的がないとテキストが出ない。
また、4/4を上踏み出来ないのもかなり微妙。

仁義の悪魔・ユヅキ 評価A
デカい《消えぬ怨恨》。
2面触れるためミラーやビショップ、ドラゴンあたりには強力。
逆にエルフやロイヤル相手には若干腐るがその辺にはスペルとして使うのがよさそう。

火車 評価C
めちゃくちゃ微妙だと思う。これ意識して相手が《座敷童》を4/4で踏まない時だけ存在に感謝しそう。
《百鬼夜行》の存在もあって拾いたい《ギンセツ》とか《座敷童》は手札におのずと集まるためただただ妖怪カウントとして入れそう。

クーガークローガール 評価C
なんか分身するらしいけどおおよそ《肉球砲の射手》のほうがよさそう。一回進化すると二体目が仕事しないのもネック。

悪夢の始まり 評価B
実は《骸の王》待望のカード。
トークン生成しながら《骸の王》《吸血姫・ヴァンピィ》を掘りに行けるのとても偉い。

座敷童 評価B
アプリの《百鬼夜行》みたいな能力。
1点回復も沁みるし墓場増やしながら山札掘れるのが偉い。

アンテロープウォーリアー 評価A
自傷できる《ヴァンガード・レイサム》。
先3《アラガヴィ》とか《ハウリングデーモン》で8点飛ばせるとか偉い。あと体力3が偉い。
アグロならまず3枚からになりそう。
即自傷できないくらいしか欠点らしいところがない。

夢魔の新参 評価B
ちょっと強い《眷属の召喚》みたいなカード。
《ソウルコンバージョン》撃っても面が減らないため2でこいつ→3で《吸血姫・ヴァンピィ》とか綺麗。
後半の打点どうするか決まれば骸ヴァンピィ結構強そうなんだけどどうなんでしょうね。

百鬼夜行 評価B
5ルック妖怪回収。書いてあること自体は弱くはないが現状妖怪が4種しかおらず、フルで入れても外しうるのが欠点。《検証、開始》は選択肢があることが偉いので拾えるかどうか悩むこれ系はちょっと苦手。
複数枚妖怪を使うことに価値が出るなら《アヴァリティア》のように評価が変わっていく可能性あり。

狂奔の毛皮 評価B
自傷するたびに面の生物をバフする。結構強そう。
テンポ損はするため《王家の御旗》みたいにいつ置くの問題が付きまとうカードである。これ単体だと何も生み出さない点がネック。

6.ビショップ

グランドナイト・ウィルバート 評価B
一人ダスカウオッカのうち一人。
めくれるカードで今回の新規以外だと《鳥飼いの使徒》《メジロマックイーン》あたりなので《その背中を超えて》とか《古代の増幅器》とかアミュレット要素をちょっと入れる感じになるのかな?という気がする。
こいつ自体のバリューは高いがこれに触らないと…という印象が若干ある。
《ヘブンリーイージス》を上にそえたミッドレンジ調で組んでみたい。

アーツマスター・カルラ 評価A
テンポ置き出来る8コストのカード。のイメージ。
めちゃくちゃ重たいドロソ兼除去にアクセラレート付いてるイメージ。
序盤に置いたのを放置されるとドローするわ顔詰めるわでけっこうめちゃくちゃなるため処理に回らせるのが偉い。《烈火の魔弾》や《飢餓の輝き》を構えて《封じられし熾天使》へと繋ぐのが無難。
《破邪の光》構えの6出しも即ドローに繋がって損しないのでえらい。

神聖なる先導者 評価B
守護3枚消滅とアクトで相手の生物を消滅させれる。
2/4は1バフ乗せて3/5で運用したいし守護エイラビショみたいなのも検討かも?
3枚はちょっと重たいけど《ウィルバート》出せばおおよそ行けるため除去としては機能しそう。

鋼刃の暗器使い 評価A
アグロを完全にシャットアウトできるのが特徴。
後4とかで2余らせながら4点飛ばせるのも偉い。
こいつといい《マナリア》といい2.3点を振り分けれるのが上踏みされた後にも縦置きされた後にも使いやすくてかなり好き。

崇拝の実現 評価C
7枚見て5と3を出す。
5コストの生物を出すアミュレットは2種類いるためデッキとしては成立するし《エイラの祈祷》も出せるためトークンをバフするのも面白そう。
アミュレットを並べると面が狭くなるのが難しい。
意外と《天球儀》とか《運の行方》みたいなカードマシマシでミッドレンジ〜コントロール系のアミュビショみたいなのもいけるのかも?

聖なる槍使い 評価B
守護がいると6/4/5で3点4点割り振り。
いなくても4点出せるのはかなり強力。ちょっと重たいけど。
先4マーウィンから先6で繋がるのは好印象。

ブーストキッカー 評価S
5点以上出るようになった《ジャンヌダルク》
あっちはバフもあるしメリットもあるが4点と5点の差はあまりにも大きい。
あと1pp浮に《エンジェルスナイプ》を使って3点オール5点取りとか出来るのも細かくていい。
コストが定まってないから《ジャンヌダルク》ケアで1ターン遅らせて体力5を2面立てる、みたいな対策を取られづらくなった。
《ジェムストーンウィンギー》でサーチができる。

フェザーサンクチュアリ 評価C
アミュレットを《ホーリーファルコン》に変換する。
とはいえコストにしたい→出した時点で仕事が終わってるアミュレットは《古代の増幅器》《アリスの冒険》《運の行方》ぐらいしか無いためちょっと運用コストが重たく感じる。
《神域の守護者》と違って顔詰めるのは早いため使うならそこを活かしたい。

聖杖の司祭 評価C
《神聖なる先導者》のことを考えなければけっこう《スノーホワイトプリンセス》でよくないか?となってしまうカード。

重力の柔術士 評価C
悪くはないけどこれ置いてpp余らせエンドしてる時結構勝ってる気がする。
5/3/3プラス0/2/3なのだから弱くはない。
相手の面が弱まった瞬間勝つタイプなのでこちらも結構押すタイプのデッキなら全然使いうるかも。

バレッジスマッシャー 評価C
手札1枚を犠牲に-1コストとして出せる。
《星導の天球儀》などサーチのコスト緩和が出来るため、適当にテンポ置きして置いて相手に除去してもらうのが1番いい使い方なのかもしれない。

セイクリッドカウンター 評価A
2/4守護とか寝かせてそれを踏む4/4に当てれる、みたいな使い方を考えると結構悪くなさそう。
守護の4コストはあまり面干渉できない欠点を結構カバーできてる気がする。

コンセントレイト 評価B
自分のターン中に強いカードが増えてるためグダると1ターンのラグが重たい印象。
とはいえ圧縮できるのは強いため2枚から試しそう。

7.ニュートラル

ゴッドコロシアムマンモス 評価D
一応他のフォロワーがいれば出した瞬間ファンファーレでこいつを墓場送りにできる。《頂きの闘技場》前提で守護がついてない分破壊しづらくなってて悲しい。突進募集。

バイヴカハ 評価C
テンポ置き出来る《ダークエンジェル・オリヴィエ》みたいなカード。
テンポ置き、突進を得たがEP獲得とハンデスがない。
ライフを攻めたり相手をアクトさせて面干渉することができるが、役割の広さを活かし切れるか若干怪しい。

日の出の女神・ミトラ 評価SSS(凡人はD)
2ドロー2ハンデス5回復クリメモが0コストで!?!?!?
…実際は面干渉出来ないのがちょっと痛い。
相手だけドローする感じにならなければぼちぼちだけど面触れないのがアレ。

堕天 評価A
ニュートラル版《ダークオファリング》。
をなぜか除去としても使える。しかもなぜクイック…

頂きの闘技場 評価C
相手は6コスト払わずに生物一体出てくるのがエグい。こっちの捲りに除去ついてなかったら終わり。
《ドレッドドラゴン》とか《ファフニール》とか《ヒシアケボノ》とかいれたランプドラゴンが結局いいんじゃねって気がする。
《ヘブンリーイージス》《白翼の守護神・アイテール》《テイエムオペラオー》あたりがいるビショップもアリかも。《アイテール》早出しにあまり意味がないのが残念。
夢はあるカード。

闘技場の司会者・チャット 評価B
挑戦者は《頂きの闘技場》と今回のlgの半分くらいに書いてあるので意外と悪くない。
《頂きの闘技場》の隙を若干埋めれるのも評価高い。

両雄激突 評価C
他ゲーだと格闘とか言ったりする除去。
ダメージが累積するゲームなので評価は結構下がってしまう。

生命の量産 評価C
選ぶ。なので表向きのエボルヴフォロワーがないと使えない。
また、にんじんには使うことができない。
0コストだったらぶっこわれてるしまあまあなカードの印象。
面数増やさずにコンボできるカードとしてエルフに入れるとかあるか?

スウィートディテクティブ 評価D
環境初期にこれ入れて大会出る人居そう

バズーカゴブリンズ 評価C
《簒奪の使徒・オクトリス》《白き破壊のアーティファクト》あたりが割れる。《破壊の絶傑・リーシェナ》ガンメタカード。

抑圧の関門 評価C
相手に2コスト払わせることができる。
がこっちも2コスト払うかつ手札を1枚失うのが痛い。
相手のタイミングで壊すか選べてしまうのがネックな気がする。
ゲームを引き伸ばしてもいいor縦の面をしっかり触れるデッキでなら行けるやもしれん。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?