マガジンのカバー画像

毎週火曜日の雑記帳

116
さらっといくはずで始めた雑記帳、なぜか毎週、妙に力が入ってしまう。ちょっとした出来事、料理、音楽、ルーチンの週末ジョギング、といった基本的には前の週のまとめで、内容はとりとめもな… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

火曜日しばらく雑記帳・2023 CW26

かれこれ言っているあいだに、今年も半分過ぎようとしている。最近「夏越し(なごし)」ということばを知った。年越しのように一年の半分を過ぎたことを節目の日として過ごすことらしいが、今頃知ったの、と思われて教養が疑われることは間違いないのだが、それはまぁ仕方ないだろう。 6月は水無月を食べるというのは知ってはいたが、今年は夏越の6月30日に食べるものとして強調されてプロモーションされているように思う。いや、気のせいかもしれない。 他に、雑穀ご飯を食べるとか茅野の輪にあやかった丸

火曜日しばらく雑記帳・2023 CW25

私は天才かもしれない、と思えるときが、たまにある。皆さんにもきっと、たまにはあることだろう。 私はカンがいいかもしれない、とか、運がいいのかもしれない、誰かに守れているのかもしれない、そんな風に思えるときが、たまにはあるだろう。 あまりロジックもなく、こうかもしれない、ああかもしれない、と思ったことをやっているうちに、やることなすことすべてが、・・・とまでは言わないが、それぞれがパズルのピースみたいにかっちりはまって、なんだかうまく回り始める。だいぶん前に、あまり深く考え

火曜日しばらく雑記帳・2023 CW24

先週の雑記帳に書いたように、今年3冊目の洋書はErin Meyer著 "The Culture Map"、なかなか面白く、また読みやすい文章なのでスイスイ読めている。 各国のカルチャーを測る軸として次の8点があげられていて、それぞれについていくつかの典型的なエピソードを語りながら章を費やし詳述している。 今、これらのうち、4本目の軸 "Leading" の章を読んでいるところだ。いろいろ書いておきたいところもあるが、3本目の "Persuading: principle-

火曜日しばらく雑記帳・2023 CW23

先週末、金曜日から土曜日の午前中まで台風襲来、襲来といっても日本列島の南海上を西北西に通過しただけといえばだけなのだが、大風大雨で関東も天気がかなり荒れた。首都圏の交通も乱れ新幹線も止まってけっこう面倒な目にあった方も多かったかと思う。 私は木金と会社に顔を出す予定だったのを変更してリモートワーク、強い風におののきながら事務所(単身赴任でいる新横浜のマンションの一室のこと、念のため)にこもって、PCの前でウンウン唸っていた。 土曜日の昼には雨があがってきたのだが、土日は