見出し画像

23/5/13_集団で何かを続けるために必要なこと

こんにちは、多部栄次です。
ぼちぼち日記やっていきましょう。

入社してから一か月が経ち、GWも過ぎました。当然ながら即戦力にはなっておらず研修期間中ではありますが、本業とは別の業務をやらせてもらえているので大変ではありますが嬉しいです。具体的でありそうで取り組んでみると抽象的な壁にぶち当たって茫漠感に見舞われたこともありましたが、希望の兆しは見えています。何の話をしているんでしょうね。

さて、最近は毎日朝会と夜会をしているんですよね。数年前参加したビジネスセミナーにて知り合った方々と連絡しあい、オンラインで朝会(瞑想やメモ書き、読書会)の習慣を続けています。ただ毎日集まることが難しく、自分含め参加しなくなった、そもそも開かなくなった時期が度々ありました。そのときは僕は受け身側ではありましたが、今年度から社会人になったこと、新卒研修期間故に残業がしばらくなくある程度時間の余裕ができていたので、僕が主催するようになりました。

それからほぼ毎日、今に至るまで続けられています。全員ではありませんが参加してくれる人や反応してくれる人がいるのって本当に励みになりますね。それがあるから今のところ続けられています。

複数人で集まって何かを続けるというのは本当にエネルギーが要ります。お金のやり取りが発生していれば参加率も高くなりそうですが、目的から逸れているのでやるつもりはありません。

より活発な議論や情報共有、意見交換ができればと思いますが、どうすれば全員が参加してくれるのかと思いますが、おそらくできることは主催者側がこの会を続けること、声をかけ続けることに尽きるのではと思っています。仮に誰もついてこないからといって折れてしまったら、そこで終わりになります。
とはいえ説得はしようとも、他人は変えられないので、自分のできることは、とにかく毎日続けて、やったことをグループ全体に向け発信、共有することかと思います。そうすれば、いつか「今日はちょっとだけ顔出してみようかな」と思ってくれるかもしれません(楽観的)。まぁそうならなくても、プラスにはなっているので要改善というわけではありませんが、せっかく続けていますし、みんなでプラスになりたいなと。

この会のおかげで思考が成長しているような気がしますし、また読書会を今月から週三回の頻度で始めたことで読書する時間を増やしましたし、今週はこれを読むことに集中しようと意識して本を選択するようになりましたし、いいこと尽くしだなと。まずは続けることを第一にして、質はそのあとでいいかなと思ってます。今後も頑張っていきたいですね。一年続けたらきっとかなり前に進んでいると思います。その頃には出席率90%になっているといいですねなんて。

素敵な画像を拝借しました。eriko_fukakiさん、誠にありがとうございます。
それではおやすみなさい。明日もよい一日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?