流産後1回目の生理

流産してから初めての生理がきました。
ちょうど流産してから1ヶ月後リセットとなりました。

生理1日、2日目はびっくりするくらいの大量出血🩸
でも不思議なことにいつもある生理痛が全くなくて薬も飲まずに済みました。
生理期間は7日間で終了して、通常の生理期間より1日短め。
基礎体温もあんまり整ってない感じで次の排卵ちゃんとあるか心配したけど日ごとに少しずつ整ってきてる感じがします。

流産後、周期が変わっている可能性もあり排卵にタイミング合わせるのが難しいんじゃないかと思って排卵検査薬を買ってみました!
感度の高いやつを買って少しでも排卵を逃さないように✨
でも前回の妊娠が1回の妊活で達成できたから次はそこまでうまくいかないような気がして弱気です・・・。


そして、新たな問題も!!!

妊娠する前に夫婦でしっかり話し合っておくべき話題がここで新たに出てきました💦
もしあのまま妊娠継続してたらギリギリの話し合いになってたのか、夫が言わずに我慢することになってたのか・・・

仕事の話しです。

私自身は年金額が減ってしまうのが嫌で夫の扶養に入らず働くことを希望しており、産後の育休も1年とったら仕事を再開して今の職場で働き続けるつもりでした。

しかし!!!

夫は子供を1歳で保育園に入れることに反対しており3歳で入れたいという希望を持っていました💦
私たちは2歳差で2人目が欲しいと思っているため、一体何年かかるんだろう、、というか仕事は絶対辞めなきゃいけないな、と。
少し夫の気持ちも分かりますが、メインで子育てするのはこっちで、24時間子どもとずっといるのが何年もあると思うと流石に爆発すると思いやはり1年で復帰したいと伝えるつもりです。


まずは無事に妊娠して出産まで終えられるかが1番の大きな壁です。
妊活頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?