見出し画像

ECと決済と転職と

2017年も残すところあとわずかですね。
どうも初めまして、BASE株式会社PAY事業部デザイナーの三古達也(@t_mifuru)と申します。今まで個人のブログで記事を公開していたのですが、今回からデザイン関連の記事をメインにnoteに公開して行く予定ですのでよろしくお願いいたします。

まずは私が何者なのかを知っていただきたいなと思っていまして、タイトルの通り2017年を振り返りをしながら「こういうことをしてきた人なのか」と知っていただければ幸いです。
最初の投稿がいきなり1年の振り返りで多少違和感がありますが、ご了承ください笑

BASE株式会社には2015年5月から所属していまして、ずっと1人でアプリのデザインを担当していました。2017年は1-6月がBASE事業部に所属、7-12月がPAY事業部へ異動になり、わかりやすく半年でやってることが変わりました。なので、くくりは大きくなりますがBASEとPAYの半年を振り返ります。

1-6月、BASEを振り返る

BASEに所属していた半年をまとめると、『プロダクトが多くの人に使われるようになり、攻めの改善から守りの改善へ』でした。
全ては購入率の向上というゴールはありましたが、『安心して購入できる』『新規ダウンロードで何をしていいかわからないユーザーを減らす』など増えていくユーザーにアプリをより楽しんでもらえるような施策を多くリリースしました。
多くの施策で望んでいた効果が出ていて、新機能も使われていますし、急増していたユーザーがより安心してBASEのアプリでの買い物を楽しんでいただけたのではないかなと思っています。

あとは1年間ついていたアシスタントが正社員として入社。BASEのアプリの世界観を守りながら他部署の方とコミュニケーションをとり、色々な仕事にチャレンジしていくまでになりました。これからも頑張って欲しいですね。

ライブECの設計
今ではBASEのアプリで好評をいただいているライブECですが、私が所属していた半年の中でライブEC機能の下準備は始まっていて、5-6月は他社のライブECのアプリを触り続けていました。
1日何時間も動画を見ていて思ったのは、ライブECとBASEの相性の良さと、タオバオの凄さです。
タオバオの何がすごいって、人気な配信者は配信しながら生着替えをし、マシンガントーク(中国語で何を言っているかはわからないけど)で長時間配信を続けていること。そして画面には大量の視聴者のコメントと購入されていくステータスがずっと流れ続ける状況。
新しい購入体験はこれなんだなと思い知らされました。それと同時に日本人との相性はどうなんだろうと疑問に感じていました。この答えはもう少し先にならないと実感できなそうなのでウォッチし続けます。

ライブECはリサーチ、設計、ワイヤー、を担当しました。仕上げは後任のデザイナーが行っています。この機能をまとめることがBASE事業部での最後の仕事になりました。

7-12月、PAYを振り返る

7月に正式にPAY事業部へ異動になりました。
5月くらいからPAY IDのAndroidのデザインをPAY事業部から依頼されていて、ライブECのリサーチをしながらPAYの仕事も並行して行なっていましたが、上長と話し合って異動することになりました。

PAY IDのリリースとフルリニューアル
異動したタイミングは外注のデザイナーがあげたiOSのデザインを実装している最中でした。そのため、まずはAndroidのデザインを設計から見直しました。外注先のデザイナーとのコミュニケーションからアプリの方向性が変わったため、それに合わせた設計、UIデザインをしています。その後iOSのアプリがリリースされ、Androidで考えた新しい設計に合わせたデザインリニューアルを進めていました。現在実装中でリリースはもう少し先になると思いますが、QRコードを読み取って簡単に決済できるようなデザインを目指しました。

リサーチのタイミングで現金を使わず全て電子マネーで支払うようにしてから、今では現金は特別な理由がない限り使わなくなりました。電子マネー便利です。決済にどっぷりはまっています。

紙媒体のデザイン
またPAY IDの導入店舗さんに配るチラシやポスターなどのデザインも担当するようになり、今までやらなかった領域のデザインの機会が増えた半年でした。
紙のデザインは本当に難しいですね…社内に実物大にプリントアウトする手段がなく、15分くらい歩いてキンコーズへ行ったり、縮小サイズのもので確認したりしましたが、紙のサイズが大きくなればなるほど思い通りのデザインができませんでした…
ずっとディスプレイ内のデザインだったので、良い経験になりました。

PAY.JPのダッシュボードのデザイン
後半ではWebサービスのPAY.JPも担当し、リニューアルプロジェクトを進め、ユーザーの企業様にユーザーヒアリングを何件か回らせてもらったりと、使いやすさの向上を目指しています。
決済サービスを組み込んでサービスを運用するという経験がなかったため、何が求められていて、現状使いにくいポイントが見えづらく苦戦しましたが、機能の充実化とブランドに合わせたデザインに変更しました。こちらも絶賛進んでいて、近く皆様にご報告できると思います。

2018年は新しい挑戦を

この1年ずっと課題を持っていました。それは『自分のデザイナーとしての成長』です。
自分のデザイナーとしてのスキル不足は明白でしたし、本を読んで勉強するだけでは身につかず、体系的に学んで行きたいなと考えていました。
ECから決済に領域が変わったことは大きな変化でしたが、あくまでサービスの領域の変化で、また立ち上げフェーズのデザインでしたし、プラットフォームも一緒なのでどちらかといえば得たスキルを活用していたイメージ。新しいことと言えば、FinTechにつきものの法律周りでしょうか。実際にデザインで法律に関わるデザインをすることはなかったのですが、本を何冊か読んでどんな法律があるのか、適応されるのかを勉強したりしました。

新たな挑戦を
2018年は新しい挑戦をします。
2017年12月を持って2年半所属したBASEを退職し、THE GUILDへ行くことになりました。

正直、PAYではデザインチームを組んで人とデザインをすることでいろいろ学んでいこうと考えていましたが、転職のタイミングが来たんだーなと思うくらいトントンと話が進み(ここら辺に関してはまた別の機会に書けたらいいなと。)転職が決まりました。
THE GUILDへは2018年1月からお世話になる予定です。

次に行くTHE GUILDは、ずっと憧れていた会社でした。最近では深津さんの話をネットで見ない日は少ないですし、ブログもずっと読んでいましたし、minneはBASEと近くよく見ていたアプリですし笑
THE GUILDは私が課題だと感じていたデザイナーとしての成長を望める環境です。実力のあるデザイナーさんと一緒に仕事をして多くを盗み、UXや数字解析からのグロースなど今までできなかった仕事に携わり、学ばせていただきます。頑張ります。
まだ入社前ですが、すでにプレッシャーを感じていますが笑

もう一つの挑戦
また環境に甘えることなく、1デザイナーとして個人的にも仕事を受けていきたいと考えています。実際にPAYで1月から業務委託という形で、期間限定で引き続きデザインを担当させていただく予定になっていますし、他のスタートアップなどでデザインをしたいと考えています。
THE GUILDの仕事や、すでに受けている仕事との調整が入りますが、私の経験や力が活かせるようなお仕事がありましたら是非お声がけいただけると幸いです。
またPAYではアプリのUIデザイナーを絶賛募集中です!

まとめ

2017年は変化の年でした。アプリが300万ダウンロードを達成。ずっと担当していたBASEのアプリから決済サービスを提供しているPAYへの異動。アシスタントが正社員としての入社。意図せず始まった転職活動。
2018年は新しい環境での仕事が始まります。不安も多いですが、とても楽しみでワクワクしています。

これまでの経験や新たな学びをnoteに投稿していく予定です。Twitterなどで告知するので、読んで頂けたら嬉しいです。
これからもデザイナー三古達也をよろしくお願いいたします。

サポートいただけましたらお願いします!書籍の購入や有料サービスのリサーチに使わせていただきます!