見出し画像

ベースライン&クレジット方式(baseline and credit approach)

排出権取引の形態の1つ。温室効果ガスの排出削減や吸収増加するプロジェクトを実施したことによる削減した温室効果ガス排出量を排出権として、取引する仕組み。アローワンス(排出枠)で配分されるキャップ&トレードは全体の排出枠が取引される上限になるが、ベースライン&クレジットは排出削減のプロジェクトを立ち上げれば排出権を生み出すことができ、制度的に上限はない。
代表的な例は京都議定書で規定されたCDM(Clean Development Mechanism)と呼ばれる、先進国が発展途上国に技術や資金を支援して排出量を削減プロジェクトがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?