見出し画像

WEEK14 NYG戦の結果と感想

WEEK14 NYG戦は

22-24でパッカーズの敗戦


3番手のUDFAQBを先発にせざるを得ない相手にミス連発で敗戦。完全な自滅で話になりませんね。プレーオフとか恥ずかしくて口に出せません。

今日の大きなミス
・ゲームプラン
・ラヴの判断ミスでのファンブル
・パントカバーでの反則
・インターセプト
・ニクソンのファンブル
・リードのTDパス見逃し
・48ydFGミス
・最後のプリベント#D

個別にはここで触れませんがこれじゃ勝てませんね。


インアクティブ

RB Aaron Jones
LB Quay Walker
WR Christian Watson
CB Jaire Alexander
CB Kyu Blu Kelly
OL Caleb Jones

主力のCBアレグザンダー、RBジョーンズ、ILBウォーカー、WRワトソンが欠場。IRのCBストークスも復帰せず


怪我人

WRウィックス(足首)WRリード(脳震盪の疑い)
ウィックスの足首は重度の捻挫との情報。ショートウィークなのにWRがいなくなりそうです。


感想

オフェンス
NYGのパスラッシュを警戒しラン、クイックパス、ガジェットプレーを多用。これがオフェンスがうまくいかなかった元凶。これらのプレーは成功することもありますが、獲得するヤードが少ないのでどこかでミスが出るとドライブが停滞します。そして若いチームなのでどこかでミスは出ます。また、パスでガンガン攻めようという気持ちが無いと若い選手のプレーも硬くなりミスが起きやすくなります。ラヴもクイックなパスはそれなりによくなってきたものの、この試合は元に戻ったようにパスミスを連発。ターンオーバーも2回喫し、前半は最悪に近い内容でした。

ゲームプランと似たような話ですが、1stダウン、2ndダウンのコールがコンサバ過ぎますね。3rdダウンでコンバージョンできればというコールばかり。1st、2ndダウンで1stダウンを更新しようとする気がないからオフェンスが窮屈になるし、テンポが悪くなる。全てが悪いわけではありませんが、この試合に限らず大量点を獲得できない要因になっていると思います。

ビハインドで迎えた最後のシリーズで逆転できたのは良かったですね。テンポよく思い切ったプレーが見られました。これが常にできないのが残念ですが、全てがダメというよりは希望があります。


最後の2ptでアジャストされているリードのエンドアラウンドを使ったのも酷かったですね。普通はそのプレーを餌にしたコールをすると思うのですが。2pt不成功の時点で相当勝率が下がるので大事なプレーだったんですけどね。


ディフェンス

ディフェンスは第3QB相手に酷いものでした。そこまでモビリティがあるタイプではないQBデヴィートに走られまくり。コンテインができていないからすぐに逃げられるし、ILBも全くスクランブルを警戒していない。試合途中でアジャストすべきことなのに最後まで全く対応できませんでした。
すぐに逃げられるので0サック。先週まで69サックを喫している相手に0サックは酷いという言葉以外に思い浮かびません。

ランディフェンスも予想通り悪かったですね。特に大事な時に止められない。後半ランで時間を潰されたら終わりというところでロングゲイン連発。RBバークリーがファンブルしてくれたからチャンスが来たものの、普通ならこのドライブでほぼ終了という内容でした。

1番ダメなのは最後のシリーズ。FGで逆転という場面で大きなクッションを取り10ydくらいを楽々決められる。最後はCBニクソンが棒立ちのカバーでロングゲインを許し万事休す。タイトにカバーし抑えようと試みての負けなら受け入れられますが、これじゃ納得できませんね。


スペシャルチーム
後半最初のディフェンスで抑えた後のニクソンのマフが大きな敗戦の要因に。落としたのはしょうがないとして、その後にボールを押さえられたのにまた走ろうとして再度ファンブルしたのが最悪。ニクソンだけではなくコーチの指導の問題も大きいと思います。

Kカールソンが大事な48ydFGを外したのも敗戦の要因。この試合はこれだけではなく全てのキックが際どい決まり方で安定感を感じませんでした。結局シーズン終盤まで来ても安定しませんね。このまま不安定なら来シーズンは別の選択肢も考える必要があると思います。

上記2つ以外にもカバーユニットで大きな反則が2つ。オフェンス、ディフェンスも酷かったですが、STも大きな敗戦の要因となりました。

QBラヴ
25/39 218yd 1TD 1INT レーティング76.7
先週の記事で褒めたのが恥ずかしくなるくらいの酷い内容。まだまだ安定しないということですね。

・ショートパスの精度が悪くドライブストッパーになる
・前半はほとんどのパスが緩い
・セーフティが見えずにインターセプト
・チェックダウンを選択せずにサック
・プレッシャーを気にしすぎて早く逃げる
・逃げながらのパスのコントロールが酷い

悪かったのはこんなところでしょうか。最後のドライブは良かったので来週は改善することを期待します。


ラフルアHCの会見


・こんな内容になると思っていなかったので失望している

・QBデヴィートにいいように走られた。ここまで69サックの相手に0サックも残念

・ニクソンのファンブルとその後の処理はスマートとは言えない。パニックになったのだろう

・チームは貴重な教訓を得た。ベストを尽くしてプレーしなければ、誰とプレーするか、いつプレーするか、どこでプレーするかに関係無く試合に勝つことはできない


QBラヴの会見

QBラヴの会見
・インターセプトのプレーは左を見すぎてセーフティの動きが読めてなかったしボールも悪かった

・オフェンスの出来にワトソンとジョーンズがいなかったことは関係ない。代わりの選手は良いプレーをしてくれた

・最後のドライブで得点できたのは良かった。しかし、それまでもチャンスが多かったのに逃している。レッドゾーンでもっと得点しなくてはいけなかった


その他

プレーオフの可能性が高まってきたのに酷いプレーばかり見せられると頭に来るとともに「こんなチームがプレーオフに出てもしょうがない」という気持ちになります。まだまだプレーオフの可能性はありますが、まずはオフェンスが改善することを期待したいですね。
ディフェンスはあのDCじゃ厳しいでしょう。何回も失敗してるのにシチュエーションに合わせたスキームを使えないのですから。

バリーがDCであるうちは強力ディフェンスを構築するのは無理ですね。マインドが「ビッグプレーを避ける」だから相手を完封するようなディフェンスになりません。
プレーオフレベルになったらオフェンスで圧倒するしか勝つ道はなさそうです。

GO!PACK!GO!


もしサポートいただける方はぜひお願いします! サポートいただいたお金はゲーパス、PFFなどNFL、パッカーズ関連の情報取得用に充てさせていただきたいと思います。