見出し画像

【鉄道空想シリーズpart.5】もしOsakaMetroが枚方に延伸するならどの路線?

 こんにちは!旅ギナーのT.M.Y.です!

 しばらくご無沙汰しておりました「鉄道空想シリーズ」
 前回が昨年の10/14でしたので3ヶ月ぶりになりますわな!
 その間に枚方に引っ越し、税理士試験の科目合格通知をいただきと、なかなか空想ができておりませんでしたが、久々に空想できればと思います!

 今回は、「もしOsakaMetroが枚方に延伸するならどの路線?」という空想をしていきたいと思います!調べてみると、近くまで延ばしたいな〜みたいな話がなくはなかったみたいですが(後ほどこれも触れます!)、今日時点では実現には至っておりません。
 まぁそんなこんなで、早速お話していければと思います!


1.OsakaMetroが走っている大阪市以外の都市

 OsakaMetroは今でこそ民間会社ですが、元々は大阪市営の地下鉄でした。なので路線の大部分は大阪市にございます。しかし(乗り入れ先の路線を含めると、)北は高槻市(※)、南は堺市、東は県を跨いで奈良市と、意外と幅広く走っております!

(※)以前臨時列車で京都まで行った車両あったような気がしたけど、記憶が曖昧のため、定期的に間違いなく行っている高槻市と記載しております。

 じゃあこれら大阪市以外に進出したのはOsakaMetroになってからなのか?と言われるとそうでもなく、一部守口市を通過するOsakaMetroで最も新しい今里筋線の開業は2006年、まだ市営地下鉄の時代ですので、大阪市に接する市への進出は、大阪市営地下鉄時代からありました。つまり大阪市外への進出というのもなくはなかったというお話になります!
 ところが、枚方に地下鉄・・・という話は、そう簡単ではありません。大阪市に隣接している市ではないどころか、最低2つの市を跨がんとあかんのちゃうかな?でもここは空想の話!頑張って繋げて見せます笑

2.候補となる2路線

 では、ニュートラムを含めたOsakaMetro9路線のうち、どこを延ばすかというお話になります!候補としては2路線です!

①谷町線

 谷町線は、八尾市の八尾南駅から平野区、阿倍野区などを通り、天王寺から谷町筋を北上。その後大阪の繁華街を経由し、都島区からは京阪に並走するような形で守口市の大日駅まで繋がる、大阪メトロの中で最も駅の多い路線です!

 この大日駅ですが、地図で見てみるとこちらになります!

この大日駅から、右斜め上に行くと・・・

右上に「ひらかたパーク」の文字が・・・!!
左下のイオンモール大日から、右上のひらかたパークまで、結構直線的に結べますし、その先に枚方市駅がありますがそこまでもほぼ直線です!

 ということでこの谷町線が第1候補です!

②長堀鶴見緑地線

 長堀鶴見緑地線は、大阪湾に面した大正区から、長堀通を抜け、京橋、がも4、鶴見緑地を経由し、なみはやドーム(今は東和薬品なんとかドームっていうんかな?)がある門真南駅までを結ぶ路線です!
 門真南駅を地図で示すとこちらです!

ちょっと見づらいかもしれませんが、第二京阪門真ICと書いてある左下あたりに駅がございます!
そしてこの門真南駅から右上に地図をスライドすると・・・

(縮尺は変わっちゃいましたが)見えてくるのは枚方の南隣、交野市!!
交野市、又はその手前(イオンモール四條畷あたり)を北に折れると、これまた枚方に着くんですよね〜!!

 ということで第2候補は長堀鶴見緑地線です!

余談ですが・・・

ちなみにこれらは、全くの私のアイデア・・・ということではありません。現在の国土交通省(当時は運輸省になるんかな?)の運輸政策審議会答申第10号(平成元年5月31日)参考図の中にも盛り込まれております!
 谷町線は、しばらく北東に進んだのち、高槻方面への計画が載っており、現在の長堀鶴見緑地線は、門真から交野方面への計画が盛り込まれております!

しかしこの資料、私が生まれる少し前に出たものということもあり、鉄道ファン心を燻られる文字が並んでおりますね〜!片福連絡線・・・いい響きです!

3.実際に枚方まで延伸したら・・・

 ではここからは、実際延伸したらどうなるか?を考えたいと思います!!

 まず谷町線が延伸したら、川沿いの国道1号というよりは、やはりそのまま真っ直ぐ延ばして府道(片道2車線)の下を通すんかな?で、大日から枚方まで11km前後なので、1.5~2kmずつ駅を設置するとなると6〜7駅。ということは、ずっと真下を通すとなると比較的直線or緩やかなカーブなので、大日〜東梅田の10駅を足して大体20弱の駅数になるんか!・・・急行欲しいかな?できれば枚方出たら次は大阪市内の急行・・・京阪特急と被るかな?
 もし急行ができたら、(今は日中走ってないけど)都島〜文の里間の区間運転を急行に転用し、急行と普通を10分間隔で走らせる。あと新規の駅と既存の駅1つずつに待避線を設けたら、そこそこ輸送量確保できるんちゃうんかな?・・・既存駅は大日か守口?

 一方長堀鶴見緑地線を延ばすとなると、国道170号にぶつかるまで北東に進み、そこから枚方方面に北上っていうルートはいかがでしょう?で、こちらが15~6kmあるので、谷町線と同じ条件で駅を設置するとなると10駅前後設置。こちらも距離的に急行が欲しいところかな?

 ただ

  • このルートだと、特に寝屋川市以北が京阪とド競合する。

  • 車体が小さい上に短いので輸送量として疑問。

  • 大阪市内に入って大きな繁華街が心斎橋までない(京橋はあるが、京橋だと京阪で事足りる)

などを考えると、あまり恩恵がないような気もするかな〜
 まぁ枚方から花博記念公園とかなみはやドーム、あとイオンモールが行きやすくなるというのはメリットなんかもしれんかな〜?

さらに深掘りしたいところですが、今回はこの辺りにしておきます!笑

4.まとめ

 ということで今回は、3ヶ月ぶりの鉄道空想シリーズということで、Osaka Metroの路線が枚方まで延ばすなら・・・というお話をしてきました!
 ちょうどバブル期とかそれ以前は、鉄道輸送の需要もまだまだ伸びる頃だったと思いますし、どんどん鉄道を建設ラッシュを想定していたかもしれません。またそれが実現し続けていたら枚方までOsakaMetroがきていたかもしれません(北大阪急行みたいな会社や別の私鉄が乗り入れる説もありますが・・・)。
 また今回は平成元年の資料を持ってきましたが、いろいろな資料を見ているとさらに面白い資料なんかもあります!こちらについてはまた別の鉄道空想シリーズでお話できればと思いますし、過去の資料とか全くない、真の空想なんかもできればとも考えております!

 最後に、鉄道空想シリーズのマガジンを載せておきます!今回もお読みいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?