見出し画像

【思いは招く】2023年前半振り返りと後半の目標

こんにちは!この前まで2022年の振り返りしていたのに、あっという間に2023年も残り半年に。時間が経つのが早すぎです(しかもいつの間にか夏のような暑さになっています)。

▼前回の記事はこちら

2023年前半の振り返り

前回の記事では以下のような内容を投稿していました。

今年は、大きな目標を叶えるための小さい目標を達成していく1年にしたいです。そのためには、来年も新しいことには引き続きチャレンジしていく1年になるだろうと思っています。例えば、自動車運転免許の取得・人との出会い・本を年間●冊読む・旅をする・資格をとる等、細かい目標はありますが、今年はその小さい目標を達成して大きな目標を叶える年にします。

前回の記事

結構記事ではやんわりと記載していますが、実際に前半の目標はこのような感じで手帳に記載をしていました。

(2023年1月に記載した目標は30項目記載してました)

有言実行のような形で、自身の目標を言語化していつも見えるところに置いておくと目標が達成しやすい気がします。些細な目標でもOKです。

実際見返すと、今年の1月に建てた目標はほぼ8割が達成できていました。達成したい目標が文字化することで叶うなら、書いたほうが良いですよね。ぜひ23年後半の目標を立てることがあれば、「目標は文字化すること」「建てた目標は見えるところに置いておく」ことを試してみてください。夢が叶いやすくなります!

今年盛り上がった内容

▼Notionを使った英語学習
(またNotion無料テンプレ配布も予定しています)

▼留学初日にマックで寝泊まり
(中国留学の奮闘記、マインドセット内容記載してます)

▼英語学習に最適なアプリとコンテンツ
(私が使った数々のアプリとコンテンツを5つ紹介)

▼GWまでに読んでおきたい勉強系書籍
(次は夏休みなどの長期休暇に向けて!おすすめです)

2023年の後半の目標

・TOEICのスコアメイキング950点まであげたい (TOEFLの試験も受ける)
・12月までに30冊以上は書籍を読みたい
・noteは週1、インスタはほぼ毎日発信できる習慣をつけたい
・貯金xxxx万円は貯めたい(貯金できたら記事に方法記載する予定)
・ジムに行って筋肉つける&-5キロは減らしたい
・大学院で学んだマーケティングの復習、仕事へのアウトプット

最後に

「思うは招く」というYoutubeが大好きでよく繰り返しみているのですが、名言の一つに「一度しかない人生、かっこつけてる場合じゃない」といった言葉があります。

本当におっしゃる通りで、掲げた目標が達成できないかもしれないことを恥に思って言葉にしないのは、それだけで達成できる目標もできなくなることも。目標が達成できなかったとしても、それでいいと思っていて、大切なのはその達成できなかった目標が次に達成することだと思っています。なので植松さんの言葉の「失敗恐れない」「カッコつけてる場合じゃない」という言葉が非常に突き刺さります。

ぜひ7月から後半の目標を掲げて、一緒に半年後目標達成できるように目指していきましょう!

𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄

◽️Instagram:tabemono100 ストーリー芸人化してます笑
◽️Twitter:@tabemono1001


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?