見出し画像

■世界遺産クイズ やや難問🤗この世界遺産名をお答えください。

■世界遺産クイズ やや難問 この世界遺産名をお答えください。


●1351年から約400年にわたって王朝の都として君臨し、活発な貿易を背景に「黄金の都」として栄華を極めておりました。この王朝の遺跡一帯が1991年に世界遺産として登録されています。

●歴史公園内は夜になるとライトアップされていて夜景もきれいです。また、園内は象で散歩することも可能です。


●1600年中ごろに落ちた仏頭が木の根元に取り込まれ、木の成長とともに現在の形になった場所が有名です。根が仏頭を覆うこともなく水平に保たれていることが奇跡のようです。

●うっそうと生い茂る広大な草原に悠々と寝そべる高さ5m、全長28mの巨大寝釈迦仏があります。ストリートファイター2の背景にもなっています。廃墟マニアにはお勧めの観光地です。


●1612年頃当地に渡った山田長政は、約3000人が住んでいた日本人町の頭となり、攻め込んできたスペイン艦隊を撃破するなど国王から厚い信頼を得て、現地の高官となりました。

●当地は川に囲まれた地形になっており、川エビが名産です。川えびを安く購入できて食事もできるマーケット、通称「えびセンター」があります。

●現地には多くの日系企業も進出しており、地元の方向けの大型ショッピングセンター「セントラル」が2021年にオープンしました。ユニクロやココ壱が入っていてお買い物が充実しています。

●首都からは約70㌔、車で2時間ほどかかりますが、鉄道やリバークルーズで訪れることも可能です。


正解はこちらから

皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています


#たびチョク #王朝 #仏頭 #象 #山田長政 #川エビ #セントラル #世界遺産 #黄金の都 #寝釈迦仏 #仏像 #寺院 #川

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?