琵琶湖ミシガンクルーズ ~ photo ~Michigan Cruise at Biwako Lake

画像1 琵琶湖汽船のミシガンクルーズのご紹介です。JR大津駅からでも徒歩20分くらい、京阪線のびわこ浜大津駅のすぐ隣の大津港から出港します。
画像2 日中は60分と80分のコース、夕方以降に60分と120分のナイトコースがあります。
画像3 びわこ浜大津駅前の交差点です。写真奥の方向に延びている線路が京阪京津線で京都市内の地下鉄まで乗り入れています。
画像4 さきほどと反対側がすぐ琵琶湖です。びわ湖浜大津駅を降りたら、真ん中に見える歩道橋を渡って大津港に向かいます。
画像5 クルーズ船乗り場が見えてきました。
画像6 大津港の琵琶湖汽船乗り場
画像7 右側にチケット売り場、左側にお土産店などが入っています
画像8 左に見えるのが大型客船ビアンカ号。旅客定員458名、琵琶湖最大のチャーター船です。右側が学習船「うみのこ号」です。。
画像9 こちらがこれから乗船するミシガン号
画像10 乗船口
画像11 ゲートをくぐって乗船
画像12 展望デッキは天気がよければかなり気持ちがいいです
画像13
画像14
画像15
画像16 お城のような建物が休館中の県立琵琶湖文化館、その左のかまぼこ型が県立芸術劇場びわ湖ホール
画像17 出航するとすぐ右手にびわ湖大津プリンスホテルが見えてきます。におの浜観光港がありここに立ち寄る便もあります
画像18 その先に見えるのが近江大橋。左に渡った先がすでに草津市になります。
画像19 近江大橋に近づきます
画像20 右の橋が近江大橋、左の橋が矢橋帰帆島という風光明媚でほぼ公園な島に渡る帰帆南橋です
画像21 右手に見えるのが近江富士といわれる三上山
画像22 帰帆南橋に近づきます
画像23 左に方向を変えると遠くに琵琶湖大橋が見えます
画像24 柳が崎湖畔公園港に立ち寄ります
画像25 船内の様子
画像26 ミシガン号は、滋賀県と友好姉妹都市であるアメリカ・ミシガン州との国際親善を祈念して1982年に就航。
画像27 アメリカ南部ミシシッピー川に就航している外輪船のイメージを採用し、赤いパドルがシンボルです
画像28
画像29 時刻表と料金表です。https://www.biwakokisen.co.jp/cruise/michigan/price_time/
画像30 https://www.keihan.co.jp/traffic/valueticket/specialoffer/ 京阪電車のびわ湖1日観光チケットを700円で購入すれば、クルーズ船の料金が30%OFFになり、ほぼ京阪電車代が無料になるイメージです♪

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?