見出し画像

言語のあれこれ〜言葉もミニマルかつシンプルに

アメリカ生活が長くなった今、日本にいる日本人と話す時、少し緊張する。私の日本語は変じゃないかな?と心配になる。日本語の単語が出てこなくて、英単語まじりのルー大柴になるのは避けられないし、逆に日本で使われているカタカナ英語や新しい単語を知らなくて、古くさい日本語を話している可能性もある。

だからと言って、私の英語には日本語訛りがあるし、英語の文章がいつでも完璧にスラスラと出てくるわけでもない。どっちの言語も中途半端な感じ。

あと、仕事や生活に必要な英語は問題なく話せるけれど、どうでもいい会話が苦手。これは人見知りや内向的な性格のせいで、基本的には日本語でも同じなんだけど、英語だともっと苦手に感じる。どうでもいい話だし、英語で話すのも面倒だし、言わなくていいか、と思ってしまう。でも、なぜかアメリカ人はどうでもいい会話をするのが好きで、そういう話が必要な場面がたくさんある。特に今の職場では、社交的であることが大切で、無口だと嫌がられたりする。

若い頃は、どうしても英語が話せるようになりたかったのに、英語で話すのを面倒くさいと思うようになるなんて。その上、日本語さえも自信が持てなくなるなんて。

あと、年を取ってくると、言葉がすぐに見つからなくて、あれ、それ、などが増えるのは、日本語でも英語でも一緒。バイリンガルの私の子ども達や知り合いは、英語か日本語のどちらかが出てこないのかと思って、日本語(または英語)でいいよ、と言ってくれることがある。でも、どっちも出てこないのよ〜。先行きが不安。

例えば、認知症になったりしたら、私はまだ英語が話せるのだろうか?日本語はさすがに忘れないだろうけど、英語は心配。英語が話せなくなったら、会話も意思の疎通もできないし、ここで暮らして行くのは無理かもしれない、と思ったりする。やっぱり言語って、暮らしの中で大切だもの。

でも、言葉もミニマルにシンプルに、余計なことを話さないでいられるなら、大丈夫かもしれない。社交性を求められるような今の仕事は退いて、黙々と自分のペースで暮らして、そんな無口な私を受け入れてくれる世界で生きて行けたらいいな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?