わらがたぶ #12

第12回わらがたぶでございます。
では早速ガチャを引いていきます。

今回は「うら若き乙女たち」で行きます。

ゴールデンチェリー 漫才/うら若き乙女たちの漫才

さくら:どうも、ゴールデンチェリー、です!
    よろしくお願いしまーす!

さつき:自分で言うのはちょっと恥ずかしいけど・・・
    あたしたち、女性2人で漫才してるんだけど、
    女性っぽいっていうか、そういうネタがないじゃない。

さくら:まぁ、そうだねぇ。

さつき:だからさ、1個ぐらいは女性らしいというかそういうネタがあっても・・・

さくら:ただねぇ、女性的なネタって怒られるよ?

さつき:なんで!?女性を別にけなしてるわけでもないのに?

さくら:たとえばさぁ、結婚式の漫才とかするでしょ?
    前振りでつきちゃんが、「ぴゃたしぃ~、小さいころの夢がぁ~、お嫁さんになることなんだよぉ~」って言うでしょ?

さつき:ちょっと待って?
    あたし、そんな人をイラっとさせるしゃべり方してる?
    一人称「ぴゃたし」になってるし。

さくら:で、見てる人がこう言うんだよ。
   「小さいころから嫁になるという男尊女卑の洗脳があった!」
   「夢と嫁で韻踏むな」
   「ぺなちゃのぉ~、しゃべり方がぁ~、いらいらするんですよぉ~」

さつき:そう思うの!?
    最初の洗脳うんぬんは百歩譲っていいとしても、
   「夢と嫁で韻踏むな」は別にいいでしょ!?最後に関しては
   お前が言うなってなるよ!二人称「ぺなちゃ」だし。

さくら:で、そのあと、私が「結婚式って言っても、規模の幅が広いよ?
    どういう結婚式がやりたいの?」って言うでしょ?
    そうしたら見てる人がこう言うんだよ。
    「相方の結婚式の希望を聞くなんて、素晴らしい!
     これが女性のリーダー像だ!」
    「規模と幅でちゃんと韻を踏んでない、100点。」
    「~、~、~~~!」

さつき:そんな意見変わるの!?
    最初の人すごく褒めてるし、
    ちゃんと韻を踏んでなくて100点とか初めて聞いたし、
    最後に関しては「~」と「、」と「!」しかないよ!?

さくら:で、「ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、あ~~~~~!!!!ぽぁ~~~~~!」        
    って、さつきちゃんが言うじゃん。

さつき:ちょ、ちょっと!?あたし、どんな結婚式がいいって聞かれて
    「ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、あ~~~!」とか言うって思われるの!?
    さくらちゃんは、あたしを壊れた機械だと思ってるの?

さくら:で、見てる人が全員こう言うんだよ。
    「言ってることがわからない」

さつき:そりゃ、そうでしょ!「ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、あ~~~!」って
    言ってるんだから、わかんないに決まってるでしょ。

さくら:で、私は「なるほどね、じゃあ私がさつきちゃんが結婚式の進行や       るから、さつきちゃんは新郎・新婦・神父・新郎側の親戚・新婦側の親戚やってね」って言って「こら~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」ってさつきちゃんが突っ込むじゃん。

さつき:そんな単純なツッコミしないよ!?
    そんな長く大声で「こら~~!」だけ言うツッコミするわけ
    ないでしょ。

さくら:で、見てる人がこう言うんだよ。
    「全人類を平等にみているさくら様は神」
    「全人類を平等にみているさくら様は神」
    「全人類を平等にみているさくら様は神」
    G O D
    JACKPOT!!

さつき:G O D!? そんなスロットみたいになっちゃったの!?

さくら:だから、下手に女性らしい漫才とかできないんだよぉ。

さつき:女性らしいとかそういう問題じゃないでしょ・・・、これは。

さくら:これをできる人は、やっぱり我が物顔でうそをつける(ピー)って団体の(ピー)さんぐらいかなぁ。

さつき:そんな政治的なこと言わないで!いい加減にして!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?