見出し画像

【明治神宮】参拝時間、施設利用時間、所要時間などのまとめ

明治神宮への参拝に関連する時間をまとめてみました。「時間」にもいろいろありますが以下のものです。

1.  開閉門時間
2.  御朱印受付時間
3.  駅から本殿までの所要時間
4.  施設の開閉時間

一の鳥居1

1.  開閉門時間

神社へのご参拝はできれば、パワーのみなぎる天気の良い午前中が良いです。しかし、現実はそうもいかないので夕方閉門ギリギリになることもありますよね。

何度も参拝していますが、今日初めて閉門時間ギリギリになって、門が閉まっていてる状態で守衛さんが小さな扉から出る人を順番に出しているときでした。16時40分が閉門時間だと知らず、16時50分に来た方が何人もいました。お気をつけて。

明治神宮は月によって開閉門時間が変わりますので注意が必要です。
月   開門時間   閉門時間
1月   6時40分   16時20分
2月   6時20分   16時50分
3月   5時40分   17時20分
4月   5時10分   17時50分
5月   5時00分    18時10分
6月    5時00分   18時30分
7月   5時00分   18時20分
8月   5時00分    18時00分
9月   5時20分    17時20分
10月    5時40分   16時40分
11月        6時10分    16時10分
12月       6時40分   16時00分


2.  御朱印受付時間

受付時間:朝9時から閉門時間まで受け付けていただけます。

御朱印写真

一般の神社ですと16時くらいには受付終わりますので夏場などは遅くまで受付てくれて嬉しいですね。

御朱印巡りのときには一番最後に回りたい神社になります。

受付場所:今は、神楽殿の前の長殿(ながどの)<おみくじ授与所の隣>で受け付けています。コロナの影響で持参した御朱印帳への書き入れは行われておらず、書き置きだけです。


3.  駅から本殿までの所要時間

最寄り駅は4パターンです。駅から明治神宮の参拝するところ=外拝殿までの所要時間は以下の感じです。

本殿全景

明治神宮は東京ドーム15個分の広大な敷地。思いのほか、どこ行くのも時間かかりますので予定が詰まっているときや急ぎたいときは所要時間もチェックしておきたいですよね。

明治神宮前駅(東京メトロ:千代田線・副都心線)および原宿駅(JR)
・・・・・15分くらい
代々木駅(JR西口)および代々木駅(都営地下鉄:大江戸線)
・・・・・10分くらい
北参道駅(東京メトロ:副都心線)
・・・・・10分くらい
参宮橋駅(小田急線)
・・・・・12分くらい


4.  施設の開閉時間

明治神宮御苑

御苑北門全景

江戸時代から熊本藩主加藤清正、彦根藩主井伊直孝の下屋敷の庭園があった場所。しかし所謂有名な日本庭園の雰囲気ではなく、自然のままの地形を残した武蔵野の昔の山野の面影を残した御苑。

隔雲亭(かくうんてい)や清正井(きよまさのいど)などの由緒ある建造物や史跡、菖蒲田などは見ておきたいところです。ただし、御苑維持協力金(つまりは、入苑料です)が500円かかるのでこれまで一度も入ったことがありませんでしたが、今回散策してみました。約150種1500株が咲き競う6月の菖蒲の時期に行きたいと思いました。

開苑時間
3ー10月   9:00〜17:00
11ー2月   9:00〜16:30
※最終入苑は閉苑時間の30分前まで。
(2020年10月1日現在の情報です)

明治神宮ミュージアム

ミュージアム外観と看板

2020年9月28日(月)~10月16日(金)までの期間、展示替えのため全館休館。

10月17日(土)から特別展 明治神宮鎮座百年祭記念展「明治神宮の鎮座」を開催

開館時間 10:00~16:30
※最終入館は閉館時間の30分前まで。
(2020年10月1日現在の情報です)


宝物殿

宝物殿工事中

耐震工事のため2017年1月9日よりしばらく閉館中
現在、御祭神ゆかりの品々は、明治神宮ミュージアムに展示されています。

Cafe杜のテラス

カフェテラス全景

原宿駅を出てすぐ目の前にあるカフェです。コーヒーやサンドイッチなどの軽食

営業時間 9:00~閉門時間
※ラストオーダーは閉館時間の30分前まで。
(2020年10月1日現在の情報です)


フォレストテラス明治神宮内の各施設

フォレストテラスの案内板

売店「杜」

営業時間 9:00~閉門時間
(2020年10月1日現在の情報です)

レストラン「よよぎ」

本格的なレストラン

営業時間 11:00~閉門時間
※ラストオーダーは閉館時間の30分前まで。
(2020年10月1日現在の情報です)

NOODLE & RICE BOWL

価格はお手頃に麺類やご飯もの揃っています。本格派のビーフカレーが人気だそうです。

営業時間 10:00~閉門時間
※ラストオーダーは閉館時間の30分前まで。
(2020年10月1日現在の情報です)

CAFÉ「杜のテラス2nd」

ドリンクやデザート、サンドイッチなどの軽食、素材にこだわったクロワッサンやパイが人気です

営業時間 9:00~閉門時間
※ラストオーダーは閉館時間の30分前まで。
(2020年10月1日現在の情報です)


まとめ

広大な神宮の杜を散策しながら周るなら4−5時間はかけてゆっくり巡りたいですね。旅行で短時間しか割り当てられないなら、見どころ決めて効率的に1時間くらいで済ませることも可能です。

お参りの時間だけはゆったりした心持ちでお過ごしください。
お気をつけて行ってらっしゃい。

*2020年10月1日現在、現地に出かけて確認できた情報を元に記載しております。コロナの状況もあり、都合によって変更されることがあるとの記載もありましたので最新の情報をご自身でご確認のうえお出かけください。

よろしければサポートをお願いいたします。自分の足で取材して経験した一次情報が発信できますよう、取材費として大切に使わせていただきます!