見出し画像

沼津の堤防でまさかのレア魚!コシナガマグロが釣れちゃった!

釣りYouTube『釣りらんた』開設を秋に控え夏から映像を撮り溜めていましたが序盤の撮影でいきなりマグロの類が釣れた事には大変驚きました。

しかも沼津市内の堤防からの釣果です。

その堤防はメジマグロが釣れてしまう事で有名で水産庁のガイドラインに従ってリリースしないといけないのですが、今回釣ったマグロは胸鰭が明らかにクロマグロではないし魚種判断に大変苦労しました。

まさかの釣果に呆然!沼津でコシナガ?!


【コシナガ】

主に日本海西部(山口/長崎/島根)で漁獲される。小型でマグロ類の中では最も出荷量が少ない種。よって希少ではあるが水産価値はそれほど高くもなく安価でとても美味しいマグロとして有名。赤身ではあるがどちらかと言えばピンクがかっており血合いが少ない事が特徴。


友達4人で食べてみましたが満場一致の高評価でした。“釣り人特権”という言葉がありその意味は主に「鮮度」を表わすと思われますが「魚種」の意味でそれを経験できた事は大変嬉しかったです。

私は日々魚の勉強をしていますが自分が釣った魚以外は知識が入らない傾向にあり大変困っています。しかし逆の表現をすれば釣った魚なら覚えられる訳で魚に詳しくなるためには釣らないといけないという話になります。

学者ではないしそれが釣り人らしくていいとは思うのですが、今回コシナガを釣ってみて大変勉強になりました。

シイラ,マルソウダ,ゴマサバ,コシナガ


【水深】

魚種が増える傾向にあるのは水深のある釣り場です。私は陸っぱり専門なので50m以上の水深で釣りをする機会はありません。精々25~35mくらいなのですが少し投げてその深さになる堤防は多い訳ではありません。

今回コシナガを釣った沼津の堤防はそういった意味で大変希少でカゴを50m投げれば水深が30m以上になる場所もあります。だから魚種もサイズも期待できる訳で今回のレア魚釣果に繋がったのでしょう。

水深が浅い釣り場でも魚種が豊富なところはありますが統計的にはあまり大型の魚が釣れていないように感じます。

YouTubeで「コシナガ」「コシナガマグロ」と検索するとほとんどが船での釣果になりますが極僅かなチャンネルだけ陸っぱりからのコシナガ釣りを扱っています。それくらいショアから安定的に釣れる魚ではないという事でしょうしその瞬間をYouTubeの撮影中にとらえるのは至難の業です。

そんな奇跡がいきなり起こったのですから『釣りらんた』の未来は明るいやも知れません。

YouTubeをご覧頂ければ分かりますがまだまだ我々の撮影技術は低いです。機材面も完璧ではないのでタモ入れの瞬間も撮れていないし釣りYouTubeとしては致命的ですが、このレベルから始まったチャンネルがどこまで成長していくのかを見届けて頂けると嬉しいです。

そして我々のチャンネルではなく「みんなのチャンネル」「みんなの釣りらんた」に成長していけるようにがんばっていきますので何卒応援をよろしくお願いします!

良かったらコメント、チャンネル登録よろしくお願いします。さてすぐに次の動画もアップしますが急に舞台が変わりますよ。お楽しみに!

この記事が参加している募集

釣りを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?