見出し画像

続100名城 NO.120 菅谷館(すがややかた)

菅谷館を中心にお城巡りを楽しむ記録です。

埼玉県比企郡嵐山町
鎌倉幕府の有力御家人として知られる 畠山重忠の館跡
比企城館跡群」として 国指定史跡の一つです

背後には都幾川が流れています

川の清流を眼下に望む菅谷館跡です。
都幾川の流れに耳を澄ます。

動画:https://twitter.com/i/status/1545397840024727552
#鎌倉殿の13人#畠山重忠#鎌倉殿の十三人

来館者に音声で説明を行う畠山重忠公
併設の「埼玉県立嵐山史跡の博物館」は コスパが高く
入館料100円で畠山重忠や比企城郭跡群について学べます

畠山重忠像

建屋背後にある、重忠の石碑と本郭の土塁を見ます。

本廓の土塁と堀

土塁を見ながら奥へ下り、都幾川の清流散策が良いです。

川の流れが急なところを「」といい
写真の二瀬は、都幾川と槻川(つきかわ)の 合流地だとか。
この二瀬の背後に城はありました。

都幾川の二瀬

城を出た後は、近辺を巡ります。槻川を上り小川町 へ。
仙元山見晴らしの丘公園」で櫓のような展望台があります。
最上階からは群馬の山々を一望できます。

名物の全長203mローラーすべり台もあり、子供から大人まで楽しめます。

展望台

帰りに偶然みつけた「都幾の丘 高柳屋」さんは埼玉名物肉汁うどん。

埼玉名物肉汁うどん

最後にお城の位置「全体像」と「経路」です。
Google Earthより、3段階でお城へ近づいていきます。

点線が県境です。埼玉県の丁度真ん中辺りに位置します。
少しもじゃもじゃした黄色い丸の付近です。

地図1

真中の丸辺りが菅谷館周辺です。
左下には、都幾川と槻川の合流地の二瀬が見えます。
北東には、「仙元山見晴らしの丘公園」があります。
さらに先は群馬県に入ります。

地図2

お城の全体像です。三の丸に駐車場、博物館があります。
上部の太い道路が国道254号線のためアクセスしやすいです。

地図3

車の経路は関越道の東松山ICを出て一周して戻るコース。
移動時間は1時間。それぞれ滞在1時間で合計4時間なので
都内からのんびり日帰りできます。

経路の真ん中にある嵐山渓谷もとても綺麗。散策で半日楽しめ、
近くに「比企城館跡群」の小倉城もあります。

嵐山町〜小川町の日帰り城攻め

畠山重忠の居城(館)、綺麗な都幾川の流れ、群馬の景色、
ローラーで滑ってはしゃいで、埼玉の美味しい肉うどん。
お城+アルファを満喫できる日帰りコースでした。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?