見出し画像

動画制作者に読んで欲しい、ミュージシャンから見たYouTube収益化の話

どうも。シンガーソングライターのTABITOです。

『楽曲のYouTube収益化』ってご存知ですか?
知っているようで意外と知らない「YouTubeと著作権」の話を、ミュージシャン視点で書いてみたいと思います。

YouTubeには動画や音楽の著作権を保護するために「Content ID」という仕組みがあります。こちらの動画をみるとわかりやすいと思いますが、

簡単に言うと、動画や音楽の著作者がその作品を最初にYouTubeへアップロードして『これは私の作品です。著作権は私にあります。』と申請しておくことで、その後他者がその作品の一部を使った別の作品をこっそりアップロードしたとしても、著作権者に報告が行きブロックさせたり、収益化させるなどのコントロールができる仕組みです。

動画ではさらっと言ってますけど、コレ凄い事ですよね。
膨大なデータベースが日々構築されているのですから。

で、公式動画で良い事言ってますよ。
『創造的な協力関係を築けば双方のメリットになります』


さて、私のように作詞作曲するミュージシャンは自身で曲の著作権を持っています。

著作権を持つ楽曲を販売すること自体とても容易になってきており、数々のインディーズミュージシャンが音源を販売するようになりました。

私も利用している「TuneCore」という有料のサービスを使うと、楽曲の音源と著作情報さえあれば、一度の登録作業で簡単にiTunesやAmazon Musicをはじめとする様々な国内外の配信サービスで楽曲の販売を行えます。

さらに、冒頭でご紹介した『YouTube収益化』も別途有料ですが簡単に行えます。

ミュージシャンは自分の楽曲の著作権を明確にしておくことができるし、たとえばその楽曲を購入した見ず知らずの動画制作者がその音源を使って、勝手にMVを作りYouTubeにアップロードしたとしても、ミュージシャンはそこからの収益化を望めるのでWinWinになる訳です。(気に入らなければブロックもできるらしいです。)

これをうまくインディーズミュージシャンとインディーズ動画制作者が活用できれば、日本のエンターテインメント業界がもっと活発になり、クオリティの底上げが図れるんではないでしょうか。商業用のものとは異なるアプローチができるのではないか。などと、個人的には思っています。


Content IDが申請されている楽曲を使用した動画は「YouTubeクリエイターツール」上で、こんな風に著作権情報が表示されます。


ミュージシャンは、TuneCoreの管理画面でこんな風に数字を確認できます。

(まだ使われていないので、使用先のURLとかわかるのかどうかは不明。)


結論を言っちゃうとミュージシャンからすれば、
この収益化に登録している楽曲はiTunesなどでダウンロード購入してもらったら、どんどん自由に使ってYouTubeにあげちゃって欲しい訳ですよ!

新たな収入元になるから。

そして映像制作者にとっても、自由に使ってYouTubeにあげて良い楽曲ってのは使い勝手が良い訳ですよ。場合によっちゃ、自分の映像の力でムーブメントを起こすことができるかもしれない!!

アーティストとアーティストの化学反応が楽しめるものだと思うのです!


ただね、残念なのは、そもそもその収益化の話はさほど知られていないし、媒体の解説とか読んでみても全然内容がみえないんです。

だから理解しているミュージシャンは少ない。。。

さらに、これミュージシャン側が「YouTubeで使ってね」とか公言しないと、誰にも気づかれないから、どんどん言ってゆく必要があるんです。。。


ちょっと試してみたいな、って人はこちらを使ってくださいね。

1曲250円でダウンロードしていただけます。(iTunes)

iTunes以外の他メディアはこちらから

https://www.tunecore.co.jp/artist/TABITO#r404519

そして、どんどん使ってYouTubeにあげて欲しいです。


私は自分でも動画編集をやる人なので、すでにMVは公式なものがありますが、他のアーティストがいじるとどうなるんだろう、とか言う期待は多いにあります。

あとはミュージシャンのファンの人がYouTubeを通して曲を紹介する、なんていうケースも想定されているみたいです。



そして誰かが試してくれると、またレポートできますので。ぜひ。

この記事に対して、アクションやコメントをして貰えると、もうちょっと詳しく続きを書くかもしれません。よかったら、反応してください。



TABITO



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?