tableau data saber 中年 apprentice の奮闘記

こんにちは。45歳のtable_tennis_auと申します。
「おっさん」、「平社員」、「tableau未経験」と挫折する香りの三拍子そろったapprenticeの挑戦記です。

〇data saber挑戦のきっかけ


現在仕事でEXCELを使用しデータ分析をしていますが、他部署にdata saberが居てtableauでデータ分析を行っており、私の元にデータドリブンカルチャーの普及に来られたことがきっかけでした。最初は何かの研修でも受講するのかと思っており、まさかこんなに長く険しい道の始まりとは思っておりませんでした。お断りするか迷いましたが、このまま勉強することなく現状維持を続け、職場のお荷物的立ち位置の中高年職員になり果ててはならないとの思いが心の片隅にわずかに残っており、上司(課長)から自宅学習用にPC用モニタを借り、上司(係長)と一緒に受講するという、受かりもしなさそうな中年が、受からなかったらマジでヤバい状態でdata saberに挑戦することとなりました。

〇挑戦を始めてみた感想


しんどいですが、意外にも楽しく勉強できている感じです。私の場合、勉強環境だけは恵まれており、職場で声をかけられたdata saberが、そのまま師匠を引き受けてくださり、週1回職場内でdata saberとapprentice達が集まり勉強会が開かれるという環境に身を置くことができました。一般に資格取得挑戦のための勉強といえば、孤独な戦いのイメージがありますが、data saberについて言えば、師匠を交えてapprentice同士がディスカッションを行ったり、挑戦者のordの進捗状況がネットで互いに丸見えだったりと、勉強する環境として新鮮で、気持ちの持ちようですが、私はそれなりに楽しめています。

〇tableauの操作に関する感想


色々便利だけど、慣れるまでは相当時間を要しそう、、、というのが現時点での率直な感想です。例えばord1の最初の問題が「バインダーは事務用品の中で売上第何位か」という内容で、ペインから行、列に必要なデータを移行すればあっという間にグラフが完成し4位と分かります。ところが、グラフに順位を表示しようとすると、①「売上」を再度ペインから取り出して列に加え、②簡易表計算でランクに変更して、③ラベルに落とし込み、④ペインごとの順位表示に設定を変更する必要があり、これらの操作は初心者は不可能と感じました。Tableauの参考書を購入しましたがこのようなスキルは掲載されておらず、またパラメーターの作成等よく使う技術も同じく参考書には掲載されておらず、このあたりがwordやexcelと違って独学での習得が難しく、自然とtableau コミュニティーが形成されているのかなと感じています。

〇コミュニティ活動に関する感想


色々な方の投稿を見ていると、先輩たちの苦労が垣間見られ励みとなり、また助けられる場合も多くあります。私はCOUNTとCOUNTDの関数の違いの意味が分からず、tableauの公式HPを確認すると、
COUNT:アイテムの数を返します。
COUNTD:グループ内の一意のアイテム数を返します。
と書かれていましたが、これだけでは理解できず困ったいました。そこである投稿で、
りんご、りんご、バナナ、ぶどう、ぶどうと5つの果物があった場合、COUNTでは答えは5,COUNTDでは答えは3と書いてあり、ようやく理解することができました。

今後とも色々な方々のお力を借りながらになるかと思いますが、なんとかdata saberを目指していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?