見出し画像

頬紅の描き方

この記事は、最後まで無料です。


今回は、よく質問されるのですが、頬紅の描き方です。


実は、この頬紅、とても手間がかかってまして、1回仕上げてPCにスキャンしてペイントソフトでエアブラシで描いているんですよー。


手間かかってますよね?


というのは冗談で、ちゃんとアナログで描いてます!


画材ですが、これも高価なものを使っていてとても皆様にオススメできる描き方ではないんですよー。


というのも冗談で、色鉛筆とカッターかハサミで準備OKです。


まず、パレットに色鉛筆の芯を削って粉末にしたものを作ります。


その粉末を、乾いた指先でポンポンと上から、少し指先に粉末が付くようにタッチします。


粉末を付けすぎないように注意して、指先に付けたあと、その粉末がかすかに付いた指先で描きたいところをまたも軽くポンポンとタッチして下さい。


出来上がりです。


薄かった時は、重ねて塗ればよくて、濃すぎた場合は、消しゴムで消すといいです!


1つ注意は、塗る前にドライヤーなどでもいいので、よく乾かした方がいいです。


濃すぎたり消しゴムで消せなかったりしますので。


今回は、以上です。


最後までお付き合い頂きありがとうございます。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?