見出し画像

りょうもうの座席はいつの間にかリクライニングするようになっていた!!!~天空のグンマー編その39(終)

前回、休日おでかけパスを握りしめて南関東を東奔西走してから間もなく。
今度はド平日に北に向かいました。
向かう先は再びのグンマー。
ぐんまワンデーローカルパスの旅、最終回です。
ぐんまワンデーローカルパスの詳細はこちら

というわけで、赤城駅からの帰りは東武特急で帰ります。
東武のホームへ行きましょう。
ちなみに、今回利用のぐんまワンデーローカルパス、赤城から川俣までは有効範囲に含まれています。
特急券を別途購入で特急利用もOKです。
川俣から先の乗車券は下車駅で精算ですね。

赤城駅の東武ホームへの入口
乗車電のりょうもう号は既に入線していました。
というわけで、終着駅お約束の車止め。
もういっちょ。
仮面ヒーローみたいな顔つき

そういや、この車両も実は結構な年代物だったりするんですよね……。
東武さんは大手私鉄のわりに車両を使い倒す傾向があって、改造に改造を重ねて気が付くと製造から還暦迎えてるとか、どっか別の既存車両から持ってきた機材が年代物……なんて車両がちょこちょこいたりもします。
この車種も一部車両は足回りの機材が60年とか年数経過してるヤツがあったはず……。
ちなみに、何年か前に一度乗った時、この車両の座席ってリクライニングしなかったのを覚えてます。
久しぶりの乗車です。
ですが、どうもまだ清掃中ですね……。
じゃあ、反対の先頭側からあれこれ撮影しちゃいましょうか。

こっちから見ると上毛線の引込線がよく見えます。

上毛電鉄線よりも長いホームの先端から構内を眺めると、さっき、上毛電鉄線のホームからは気付かなかった引込線の様子がよく見えますね。

東武ホームの先端から中央前橋方を望む。
こっちは東武の引込線ですね。右の1線と、奥の方で斜め右方向にも留置線が数線あります。

そうこうしていると、中央前橋方から1本電車がやって来ました。
お? なんかすごい派手なラッピングやな……。

水族館か南下のラッピングかと思ったら、そうではなかったみたい。
ラッピングはハウスメーカーの会社のみたいですけど……どうしてこうなった?
そうこうしていると、清掃員さんが乗って良いと声をかけてくれましたので、車内へお邪魔します。

パッと見て、以前乗った時とイスが違っていましたね。
換装されたみたいです。
荷棚のしつらえと照明のカバー辺りが古めかしさを感じます。

座席はこんな感じ
ボタン式のリクライニング機構

おお、リクライニングシートになってるぞ。
座席自体はリバティと同じものかな?
特に背面テーブルの取り付け方とか、最近の標準的なものです。
車内で座席だけなんか時代が違う感じ。
ちょっと浮いてますが、まあ仕方ないでしょう。

これも古さを感じさせる設備

そうそう、この折りたたみテーブルも時代を感じますよね。
以前装備していた座席は背面テーブルを装備していなかったので、これがないと困ったでしょうけど。
今の座席はちゃんと背面テーブル標準装備なので、かえって邪魔じゃないのかな?
なんで撤去しなかったんだろ?

さて、そんなわけで、そろそろ出発時刻です。

この辺も時代を感じるなぁ……。

ちょっとレトロな香りを楽しみつつ、今日は帰途につきます。

というわけで、ぐんまワンデーローカルパスでの乗り鉄散歩旅はここまで。
また次の旅でお会い致しましょう。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?