第52回画像

第052回 クッキング田代リターンズの回

たっちレディオ
00:00 | 00:00

※試聴版。オリジナル版(30:57)は購入後に視聴可能。

2012/04/15


[聴きどころ]
伝説の料理人が帰ってきた!
今回のメニューは、洋食界の貴婦人こと「ビーフシチュー」!!
(王様はハンバーグ、王子様はエビフライ、異論は認める)
煮込みは深み、という言い回しもありますが、
複雑な味わいこそ醍醐味のビーフシチュー。
クッキング田代が余すとこなく隠し味を公開しています。
「簡単な」といいつつ、田淵くんはところどころ迷子になっていますが、
つくらずにはいられないだろ!

今日も疲れたなぁお腹が減ったよぉ/どうしよう、わーん/クッキング田代リターンズ/深く煮込んだやつ/ビーフシチュー/昨日の夜に作業を終えて1日置いてある/牛肉は安くて固い肉/圧力鍋を使う/和牛の牛脂1個/ひたひたの水、塩、コショウ、ローリエ/ハーブ系は香りづけと臭み消し/料理酒/圧力20分ぐらい/圧力が無くなったら蓋を開けて弱火で20~30分水気を飛ばす/適当に刻んだ玉葱も入れる/水が減ったところにトマト缶とデミグラスソース缶/ソースも/バターと牛乳をお好みで/トマトと乳製品の組み合わせ好き/ブロッコリー、アスパラ、人参を別で塩茹でして添える/意外に簡単に作れる/市販のルーやデミグラスソースを使っているから/圧力鍋は機会があれば入手して/味を見ながらがポイント/おふくろの味はお母さんが最低でも6、7年料理してる/試食でーす/フランスパンが刺さってる/美味しそう♪/すごい深い/肉も柔らかい/ブナピーも/粒コショウはミルで/大食い選手権に出たら?/料理名のレシピや色は1つではない/ホワイトシチューとクラムチャウダーの違い/ビーフストロガノフの蘊蓄/挑戦したこと無いジャンルは強いて言えばアフリカ料理/その時スーパーで旬で安い物を買う/これで何が作れるだろうという発想/食費が抑えられるし旨い/今後もお楽しみに/(アンジェリーナ・不条理:派遣のバイトの先輩のタチが悪い。ベテランなのに…/古株だから文句を言えない人っている/店長混んでたら弁当の注文断る/頑張っても頑張らなくてもor頑張れば頑張っただけ/どっちが深いか人による/僕らの世界にもある/頑張りましょうよ)/デラさん激務から都合良く到着/牛肉がほどける感じ/スネ肉ちょうどいい/呑むのにちょうど良い味付け/既存のよりオリジナルの組み合わせ知りたい/料理上手なのは知ってますから

special thanks to tommy










あえてレシピは書きません。
何回か繰り返し聞いてスーパーへ走れ!
必聴!

〜〜〜〜〜

ここから先は

¥ 100

ひっそりとやっていますが活動の場を模索しています 大変助かります