スパーク1発差し入れ芸

半年たってしまっていた!
明日から10月です。
次に( ゚д゚)ハッ!としたら年末だと思う。


今日、仕事でシール印刷をする案件があって、ちょうど良さそうな価格帯のところを探していたんです。
差し入れでお遊びシールを作る時は1枚ずつ切り離されたものを選ぶので、100枚1000円くらいのものを発注するんですが、今回は注意書きシールなので切り離してなくていい。
100枚じゃ足りないのでいっそ500~1000かなーと探した結果、気になった印刷所を1箇所見つけたので、サンプル請求しておきました。
で、そこの系列にグッズ特化型の別ブランドが出来ていて、ホームページを見ると、多分KーPOPアイドルファン向けなんだなーという商品展開だったんですが·····
(推しの写真を使ってこうしよう!とかそういうのが売りみたいで、ほんとはそれはグレーゾーンか大NGなんですが、著作権関係ないか、そこら辺をクリアしたものを作る時は使えそうかな)

トレカ1セット(20枚)660円というのを見つけました。
20柄バラバラで印刷できる+Photoshopとかなくてもweb上で配置するだけで作れる!
送料は500円。
ライオン印刷の異種面付け名刺印刷を使ってトレカごっこをしようかと思ったこともありましたが、トレカ仕様で作れるとこある!と色んなパターンを値段シミュレーション。
遊べるな〜!

婆槻千夏さんの生誕祭向けに作れないかなー
ちいかわ風婆槻さんイラストを書いたので、それの缶バッジかシールにするつもりだったんですが、缶バッジは安くても2000円くらいになるし、シールは100枚出来上がってしまうんで、入場者特典にするには多過ぎる(笑)。
トレカ20枚、丁度いいのでは?!
写真を数種類使ってもいいか本人に許可だけとって、販売物じゃないし何とかできないかなー·····


こういう差し入れシリーズ、思いつきでよくやります。
いちばん多いのは名刺。
フリーの人や、営業が多そうな人、固定客がなかなか掴めてなさそうな人にSNSアカウントのQRコード入り名刺を作ってぱっと渡してしまう。
デザイン的にはQRコードよりID書くだけの方が好きだけど、だいたいいちいちID入力して貰えないし、普通の人は手間なことはしない。
読みこんで自動的にそのページに行くならみてくれるかも?ってことで、最近はQRコードを並べてる。

X(Twitter)アカウント、Instagramアカウント(ストーリーで告知してる人が多いため)、あればYouTubeチャンネルか頻繁に生配信してる媒体のアドレス·····が基本。
こうやって差し入れてると、たまに芸人さんご本人から作れますか?と聞かれることがあって、そういう時は希望を伺ってそれに沿った項目を入れることにしています。
京都大作戦に毎年ウシジマくんの格好で参戦している長谷川大祐さんからは、ウシジマくんの格好をした写真素材を御提供頂いた。
毎年お札のレプリカを配ってるけど、今年は名刺を配りたいということで、フェスに間に合うように作成。
せっかくなら本来の姿の名刺も·····と、長谷川さん個人の名刺と2種類納品しました。
ウシジマくんver.をゲットできた人いたかな?

マンガ大好き芸人つじくんからは、お仕事で漫画家さんや出版社さん・ゲストに呼ばれたラジオ局ほか色んな人に会う機会が増えたこともあって、ガチ仕事で配る名刺の発注を頂いたことがある。
(連絡先がほんとに書いてあるのでお客さんの元には渡らないですが)
彼が時々描いてたげんなりくんというキャラが好きで、遊びでシールにして差し入れたらほんとにお金を払って依頼してくださり、芸人仲間他色んな人に配ってくださった様子。

いまは解散したけれど、1(ワン)が吉本を離れてスパンキーに入るまでの間、フリーで活動していた頃は、観光客向けの昼寄席に出たり営業に行くことが多かったので名刺をなんバージョンも作りました。
コンビ名、個人名、それぞれのSNSアカウントを載せて、写真は彼らが自腹でスタジオ撮影した宣材写真のデータを頂いてたのと、後期には白い背景で自撮り撮影した写真を山ほど送ってくださった(笑)
今でもデータはおいてありますが、かなりの枚数下さったので暫く名刺作成には困りませんでした。
そして、中尾さん(現ハッピー中尾さん)はバルーンアートが出来て1人で営業に行くこともあったので、ピン名刺も作っていたし、今までの経歴や主な仕事などプロフィールをまとめられたので営業先に提出する宣材資料A4・1枚も仕上げていました。
プリントアウトした原本を渡して本人が必要に応じてコピー出来るようにしたのと、慣れたらコンビニプリントできるようにPDFファイルにもしていました。
ほぼマネージャーと呼ばれていたのこの頃·····。

劇場入りする前の空前メテオさん・ライムギさん・オニイチャンさんに、ほんとに思いつきでシールを作ってお渡ししたり、シール・缶バッジ・名刺は結構色んな人にゲリラ的にお渡ししました。
ありがたいことに気に入ってくださった人は、後日別で何かを発注して下さったりして(印刷代は勿論支払ってくださっています)、ただ私が楽しみたいだけでノリで作ったものも多いのに、今のところ喜んで貰えてて嬉しいです。

暇さえあれば、このコンビにこういう名刺が似合うかなーとか、シール作ってみたいなーとか脳内で考えては遊んでいます。
どこかで私の作った差し入れグッズを見かけたら&貰えるライブに行くことがあったら見てみてください。
名刺なんて、両面カラーで100枚印刷しても値上がり前のUPTOYOU!(若手のオーディションライブ)に行けないくらいの値段なんだもんなぁ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?