見出し画像

【継続は力】note投稿数(記事)1000突破!

北海道の夏は短くて、すでに涼しく先日つけたエアコンの出番が・・・なんて思っているタチサラです(笑)

さて、そんなタチサラですが先日非常に嬉しいポップアップが出てきました。

「投稿記事数が1000を突破」というものです。

以前750の時は、いつになったら金メダルになるんだろう・・・と思っていましたが、1000投稿から金メダルになるということが分かりしました。

運営さん
金メダルありがとう~!

いや~~~、1000記事投稿って気が遠くなりますね・・・よくここまで続いたな~と自分でも驚きです。ちなみに、記事投稿数を調べてみたら1026記事ありました。

2020年の3月から毎日投稿を初めて、もう少しで900日になります。なので、この900日で日に1本以上記事を書いているようです。

この記事1000本を振り返ってみて思うことは、

『継続してよかった!』

という想いだけです。

noteは「ユーザーがすごく優しいSNS」なので続けやすいというのと「エディターが単純に書きやすい」のが継続しやすい理由だと思います。

また、今回の1000本記事達成ということで、1000本記事を書いてみて自分の何が変わったか以下に纏めます。

<記事1000本書いて変わったこと>
①フォロワー6000人
②「#サラリーマン」で第1位
③自分の知識がハンパなく増えた
④継続できる人間だと自信がついた

フォロワー6000人超え、サラリーマンハッシュタグで1位になったというのも、すごく嬉しいです。

フォロワー6000人って自分の生まれ育った町の人数より多いですからね(笑)

このSNS上のポジションでの成長も嬉しいですが、③④は間違いなく今後の人生にもプラスになるであろう経験です。

私は基本「読者ファースト」の意識で記事を書きますので、自分でも知らない言葉や、わからないことは記事にしません。

なので、記事を書くには自分の理解力・知識力を高めるためにインプットが必要です。そんなインプットを繰り返し1000回もしながら1000記事書いたら、知識はめちゃくちゃ増えますよね。

そして、自信がついたので「他のことでも継続できるようになった」のは、大きな成長です。

自分は、ほんと~~~~に3日坊主で生まれ育ち、3日オッサンでした。

それが、約900日も毎日継続をしているなんて自分でも信じられませんね。

今は1000日チャレンジをしているので、まずはあと100日毎日継続を続けていきます。

もし、何か継続してみたいと思っている方がいれば「3日でもいいからやってみる!」というのが大事です。

また「3日坊主でダメだった」ではなく、「よし、3日継続できた!」と自分を褒めながら継続を繰り返していきましょう。

すると、あなた自身がこれは継続したい!と思えるものが出てきます。

それを長く継続することで
あなたがめちゃくちゃ成長します!
あなたの人生が豊かになります。

私も、note継続して人生が変わりましたよ。

年収2000万のサラリーマン生活を捨てて、会社を辞めるなんて思ってませんでしたが「継続」が自分の背中を押してくれたことは間違いありません。

あなたも、何か夢ややりたいことがあれば「達成に継続は必須」です。

まずは、3日坊主から始めましょう!

Designed by 改善紳士

最後までお付き合い頂き有難うございました。本日の記事がもしよければスキ・フォロー・オススメして頂けると嬉しいです。

本日もコツコツやっていきましょう。
それじゃぁ、また明日!

立ち上がれサラリーマン
タチサラ

サポート、スキ、フォロー、一つでもしていただけると今後の活動の励みになります!