見出し画像

【#80】2月21日(水)似たもの同士は反発し合う

おはようございます。ただひらです。

ここでは昨日1日をふり返っての気付きと朝活メニューを書いていきます。

読みながらご自身のふり返りも一緒にしてみてください。

前日の朝活のメニューも載せてます。
朝活されている方、しようと思っている方の参考になれば嬉しいです。

【似たもの同士は反発し合う】

私ごとですが、我が家には三姉妹がおります。
毎日、誰かが笑い、泣き、歌い、叫んでおり、とてもにぎやかです。

長女(9)は奥さんに見た目も性格も似ています。
次女(7)と三女(3)は私に似ています。

次女は周りをよく見れていて、困った子がいたらさりげなく助けてあげるような子です。家でも奥さんの手伝いをよくするのは彼女です。頭の回転も早く、のめり込んだら努力を努力とも思ってないほどやり込みます(ピアノやなわとび、あやとりなど)。良いところをあげるとキリがないです。

けど、私が一番叱るのは次女です。
一方で、長女といつも言い争っているのは奥さんです。

お気づきでしょうか?
私と奥さんは自分と似ている子どもに叱っているのです。
(いつも叱っているわけではないことはご承知ください。)

似たもの同士は反発し合う

なぜだろう?
最終的には、私(奥さん)が次女(長女)のダメなところに目が付きやすいからということに落ち着いてます。

無意識に自分がダメとかネガティブに考えている部分を子どもに重ねていて、その部分が目立って見えているのかもしれません。

逆に考えると、私でいう次女のダメなところを良くするヒントは私自身にあると言えます。自分がどうしてもらいたかったを考えてみる。

これは子どもに限ったことではないかもしれません。

職場に反発し合っている人はいませんか?
もしかしたらあなたを映し出した鏡になっているのかもしれません。

【本日のインプットハイライト】

脳を最高に活かせる人の朝時間 著:茂木 健一郎

今、あなたが置かれている立場や環境、仕事やプライベートでつき合っている人、さらにはこの先に待っている人生を左右するかもしれない選択などは、あなたの脳がどれだけプラスのイメージを描けるかによって、幸せの度合いも大きく変わっていきます。

第3章 自分を変える 幸せを引き寄せる「ポジティブ脳」のススメ
17幸せの度合いは、境遇ではなく、脳が決めていた?

この章ではさらに、「最近の研究では、現状や環境がその人の幸せを決める決定的な要因とはならない」と書かれている。自分の外じゃなくて内側の脳が大きく関係している。外ばかり見てても幸せは落ちていないということ。

【2月21日(水)の朝活メニュー】

4:00 起床、朝活開始𝕏ポスト、リプ周り、コミュニティコメント
4:30 洗顔、血圧測定、白湯を飲む
5:00 まっちゃんねる朝活作業部屋
5:10 読書「脳を最高に活かせる人の朝時間」
5:20 note作成
5:40 𝕏ポスト作成
5:50 𝕏ポスト、リプ周り、コミュニティコメント
7:15 子ども送り出し、朝ごはん
7:30 半身浴、ストレッチ
8:00 身支度
8:30 本業開始 

今日も充実した1日になるように過ごしましょう。
それではまた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?