ラップトップ・タブレット・モニターのIT向け中型OLEDパネル

概要

ここでは、中型ディスプレイとはラップトップやタブレットPCなどのIT向けに使用されている10インチ前後のものをおおよそ指している。
(20~30インチ台前半のモニターも中型に入ると思われるが、現状ではあまり出回っていないため主題としては取り扱わない。)

UBI Researchのデータでは、2021年度における中・大型OLEDはほぼLGとSamsung Display(SDC)によって供給されている。
そのうち、中型パネルはほぼSDCの独占状態だと見ていいだろう。
(反対に、2021年時点ではLGだけがTV向けの大型パネルを製造していた)

2021年の中・大型OLED企業別の出荷数量と売上高
LGとSamsungが独占している
このうちTVや大型モニター向けの大型がLG、IT向けの中型がSamsungの独断場


Samsung Display (SDC) は現状グローバル市場においてラップトップ向けのOLEDパネルを供給する唯一のメーカーである。
また、タブレット向けシェアにおいても過半数(詳細な数字は無し)を占める。

サムスンはグローバル唯一のノートパソコン用OLEDメーカーで、タブレットOLED市場シェアも過半数を超える。

https://www.bunsekik.com/%E6%9C%89%E6%A9%9Fel%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-ipad-macbook%E3%81%A7-oled%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7/


2021年のSDCの中型パネルの出荷数は700万台に達する勢いであり、これは前年の8倍となる。
内訳は80%がラップトップ、20%がタブレット向け


SDC製中型OLEDパネル(Galaxy Tab S5e) 
Shift-BRBG配列

一方、LGは2019年時点ではIT向けパネルを製造していない。
インクジェット印刷式での生産を予定しており、現在も開発中と思われる。

一方、フォルダブル(折り畳み)式の中型パネルの製造は完了しており、すでに搭載機種が出回っている。

両者とも価格競争力で中華勢に劣る液晶部門から撤退を余儀なくされ、またモバイル向けのシェアでも中華勢の圧力を受ける中で、新たにIT向けの需要を開拓することでOLED業界での生き残りを図る狙いがあると思われる。

AppleがタブレットやラップトップにOLEDパネルを搭載するという話もあり、大型顧客の出現は中型向けの生産設備投資の大きな要因になりうる。
それ以外にも、車載向けやゲーム機などの需要も見込んでいるようだ。

両社は、現在IT向けに使用している6世代から、より大型のディスプレイ量産に適した8.5世代へとラインを転換する計画を立てており、2024年頃には生産を開始する見通しである。

中華勢に目を向けると、液晶部門で世界シェア一位、スマートフォン向け小型OLEDパネルでも3位のBOE(京東方科技)は2020年には中・大型パネル開発に取り組んでおり、同年のDIC Expoでは14型4Kのラップトップ向けディスプレイを展示し、商用化に足る技術力をアピールしていた。
IT向け8.6世代(2250x2600mm)生産ラインでの量産を2024年末に計画していると報じられており、小型パネルに続いて韓国勢の牙城を切り崩す勢いである。
また、LG同様にラップトップ向けのフォルダブルパネルの製造を既に開始しており、ASUSに独占供給している。

Visionox(維信諾)もIT向けの設備投資を検討していると伝えられるが、生産力・技術力不足、大手顧客の不在、資金状況から、市場関係者からは政府支援を見込んだポーズであるとの懐疑的な視線を向けられている。

TCL China Star Optoelectronics Technology(CSOT/華星光電)は、JOLEDからライセンス供給を受け、インクジェット印刷式OLEDパネルの量産を目指している。2023年に生産が開始される見通しだが、まずはTV向けパネルが優先となると思われる。

CSOTは印刷式で作られた中型のローラブル、フォルダブルパネルを展示している。

今のところ、通常の蒸着式で中型パネルを生産する話は入ってこない。確かにCSOTも現在主力となるTV向け液晶だけでなくIT向け中型パネルでのシェア獲得を目指していると報道されているが、OLEDではなく液晶がメインとなるだろう。
実績としてはGalaxy Tab S7/S8向けにLTPS-TFT液晶パネルを供給している。

Everdisplay Optronics(EDO/和辉光电)は既にlenovoに中型OLEDパネルを供給し、一部タブレット端末に搭載されている。

他にも有名リーカーであるDigital Chat Station氏が、中型としては例のないLTPO-TFT使用のパネルが中国国内で使われることを示唆している。
このパネルの供給元は不明であるが、LTPOパネルの量産化に成功しているメーカーは限られている。


タブレット

Samsung
Galaxy Tab S3
9.7インチ QXGA (2048x1536) 264ppi
Galaxy Tab S4/S5e/S6 10.5インチ WQXGA(2560x1600) 288ppi
Galaxy Tab S7+/S8+ 12.4インチ WQXGA+(2800x1752) 266ppi 120Hz
Galaxy Tab S8 Ultra 14.6インチ WQXGA+ (2960x1848) 239ppi 120Hz

Huawei MatePad Pro 12.6 12.6インチ WQXGA(2560x1600) 240ppi
MatePad Pro 11-inch 11インチ WQXGA(2560x1600) 274ppi 120Hz
(サプライヤー不明)
Lenovo Tab P12 Pro(Xiaoxin Pad Pro 12.6/NEC Lavie T12)

12.6インチ WQXGA(2560x1600) 240ppi 120Hz
Alldocube Xneo 10.5インチ WQXGA(2560x1600) 288ppi

Lenovo Tab P11 Pro(Xiaoxin Pad Pro/NEC Lavie Tab T1195)
11.5インチ WQXGA(2560x1600) 263ppi
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021
11.5インチ  WQXGA(2560x1600) 263ppi 90Hz
(上二つはSDCではなくEDO製で、配列もRGB-Deltaという別のものになる)

ラップトップ

なるべく異なるパネルに絞って掲載。
同じパネルを使っていると思われる商品は除外している。
フォルダブルを除いた全製品がSDC製パネルを使用しているらしい。

Samsung
Galaxy TabPro S/Book 12.0/Book2(2018) 
12型 QHD(2160x1440) 216ppi
Galaxy Book Pro/Pro 360/2 Pro/2 Pro 360

13.3/15.6型 FHD(1920x1080) 166/141ppi
Galaxy Chromebook 13.3型 4K(3840x2160) 331ppi

ASUS
Vivobook 13 Slate/15 13.3/15.6型 FHD(1920x1080) 166/141ppi
Vivobook Pro 14/15/16X  14/15.6/16型
WQXGA+(2880x1800)/FHD(1920x1080)/WQUXGA(3840×2400)
243/141/283ppi
Vivobook 15X OLED 15.6型 3K(2880x1620) 212ppi 120Hz
Zenbook Pro Duo 15 OLED 15.6型 4K 3840x2160 282ppi

Lenovo
IdeaPad Duet
560 13.3型 FHD(1920x1080) 166ppi
ThinkPad Z13 Gen 1 13.3型 WQXGA+(2880x1800) 255ppi
Yoga 970i 14型 WQUXGA(3840x2400) 323ppi
Yoga 770 14型 WQXGA+(2880x1800) 243ppi 90Hz
Thinkpad X1 Extreme Gen3 15.6型 4K(3840x2160) 282ppi

Dell
XPS 15 laptop 15.6型 WQUXGA(3840x2400) 290ppi ayasi
XPS 13 9310 13.4型 3.5K (3456x2160) 304ppi
Alienware m15 R4  15.6型 4K (3840x2160) 282ppi

HP
Spectre x360
13.5型 3K2K (3000x2000) 267ppi
Pavilion Plus Laptop 14 14型 WQXGA+(2880x1800) 243ppi 90Hz
ENVY x360 Convertible Laptop 13.3型 FHD(1920x1080) 166ppi

Gigabyte
AERO 15 OLED 
15.6型 4K (3840x2160) 282ppi
AERO 16 16型 4K (3840x2160) 275ppi

富士通
FMV LIFEBOOK CH90/F3
13.3型 FHD(1920x1080) 166ppi
FMV LOOX 13.3型 FHD(1920x1080) 166ppi

Huawei 
MateBook E
12.6型 WQXGA(2560x1600) 240ppi

Xiaomi 
Mi Notebook Pro 15
15.6型 3.5K (3456x2160) 261ppi

Lenovo ThinkPad X1 Fold 13.3型 QXGA (2048x1536) 192ppi 
LG製フォルダブル

ASUS Zenbook 17 Fold 17.3型 2560 x 1920 185ppi
BOE製フォルダブル

モニター

New Bridgeなど 13.3/15.6インチ FHD(1920x1080) 166/141ppi

Eleduino Cuview INNOCNなど 15.6インチ 4K(3840x2160) 282ppi

その他

Nintendo Switch OLED 7型 HD 210ppi
Panasonic Strada F1X 10.1inch HD 145ppi

JOLEDのインクジェット印刷式

AKRacing OL2701 27インチ 4K 163ppi 
ASUS ProArt Display OLED PA32DC 32インチ 4K 138ppi 
LG UltraFine Display OLED Pro 31.5インチ 4K 140ppi
phillips 27E1N8900/93 26.9インチ 4K 164ppi

SDCのQD-OLED

DELL AW3423DW 34型 3440 x 1440(UWQHD)110ppi 曲面 175hz


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?