見出し画像

思考サーフィンと水の音

最近私は水音を聴くことにはまっている。
何故なら水の音を聴いていると、自分の頭の中に余計な思考が入らないなって思うから。

私の頭の中はとかくやかましい。
まぁ人の頭の中とは比較できないけど、
朝から晩まで頭の中のおしゃべりはやまない。
ネットサーフィンじゃないけど、頭の中のおしゃべりサーフィンが始まる。
横になっているとき(例えば起き抜けとか)
このおしゃべりサーフィンで気が付くと1時間たってるなんて事もある。
そしてこのサーフィンの中で、妄想に感情を揺さぶられて涙を流すことになったりもしてる!

このおしゃべりサーフィン、いらなくね?

しかし習慣になってるから、
このおしゃべりサーフィンは私のわずかな隙間にも入り込んで来てた。

それを追いやってくれるのが水の音。

ある本に書いてあったんだよね。

「お風呂の湯ぶねにつかっている時
上を向いて耳までお湯につかると、思考が止まるよ」

って。

早速実践してみたら…

確かにかなり静かになる~!


これはいい、とその日から毎回耳までお湯につかるようになった。

あ~、気持ちいい。


お風呂の時だけでなく、何か作業をする時も水の音が聞きたくなった。

音楽アプリで水の音をひたすら流す。

そんな水の音を聴いていたら、私は好みの水の音があることに気がついた。

「小川のせせらぎ」

海の波の音でもなく、激しく流れる水の音でもなく、
チロチロと流れる水の音が好きなんだ。


山の事を思い出した。
私は山登りが大好きなんだけど
確かに山の頂上辺りよりも麓の方が好きなの。
それは水の音がきこえるから。
うっそうと深い緑の中にきこえる小川の水の流れる音。


そんなことを考えたら、なんだか山に行きたくなって
予定を立てた。

うーんこの展開も、サーフィンチックかな。



幸せなママがいっぱいの世界を見たい!子育て・妊娠・出産アドバイザーただのかおるです!

子育てや不登校の悩みで
お話したくなったら
公式LINEはこちら
LINE Add Friend

https://lin.ee/KVceVLv

インスタ投稿してます☺️
https://instagram.com/tadano_kaolu?utm_source=qr&igshid=NGExMmI2YTkyZg%3D%3D

音声配信、スタエフしてます。
https://stand.fm/channels/614167d39ccb419e5fd0f27a

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?