”好き嫌い”が判断基準の人は思ってる以上にいる。

閉鎖的で私的な関係内だけで生きていくなら、合理的な損得計算なんかせずに好き嫌いだけで判断しても問題ないと思う。

だがこの手の人はそれではそう上手くいかないことが理解できないようだ。

短期的には自分の感情を最優先するので自己満足に浸れるが、長期的には大きな損を被ることになるハズだが、それが判らないのかなぁ?判らないんだろうなぁ。

差別とかそういうことではないんだけど、感覚的にこのような人は男性よりも女性の方が多いような気がする。

そして性別を除外すると、それなりの職業なり学校なりに行っていた人にはそんな人はあまり見受けられない気もする。つまりF欄文系卒の人に多い気がするね。(勿論、所謂一流大卒でもこんな人はいるけど、その出現率は低い…ハズ)

個人的感情を合理的に処理できないから、並程度の学校に行けなかったのか、並程度の学校に行けなかったからそうなのかは判らないしし、そんなことはどうでもイイww

個人の感情はとても重要だし、ギリギリのところでの判断が”好き嫌い”に依存するのはイイと思うんだけど、そこへ至るまでのプロセスはある程度合理的でないとダメだ。

一定程度合理的にモノゴトを考えられない人が長期的に損をするのは自業自得。もしかすると大きな何かを得ることにシクジッたことにすら気づかないかもしれない。(でも、それは本人の問題だからボクは気にしない)

しかしそんな人が周りに負の影響を与えるのは如何なものか。

簡単に間引くことができるならそうするだろうけど、そうも行かない。

この手の人達は参入障壁の低い職種(小売、飲食、単能工、一般派遣事務等)に付くことが多いので、結構な頻度で目にする。(愚かな行為を自慢気にバカッターで晒しちゃうとかww)

勿論、経営者はこんなアホはリスク以外の何物でもないから避けたいのだろうけど、特に最近は人材不足もあって仕方なく雇用せざるを得ない。

その従業員がどうなろうとどうでもいいが、火の粉が自社にまで及ぶようなことがないようにコントロールするにはどうしたらいいんだろう?(と経営者の皆さんは考えてると思う)

簡単に「教育を施せば良い」とか言われるが、一般的な教育が反映されるなら、困らない訳で。

教育が身につくような人なら、F欄で4年間も時間とお金を無駄にするよりも、早く社会に出て何等かのスキルを得てるはずだし…。(F欄に貸与型奨学金で通うなんてCPが悪すぎる)

この手の人達が真っ当に稼げる様になれば日本ももっと良くなると思うんだけど、どうしたらいいんだろう?

極小数のトップ人材をより先鋭化させるよりも、こちらの方が日本社会全体のレベルがアップするから日本が色々と良い方向に向かうと思うんだよな…

ボク自身はそれ程良い大学卒という訳でもないし、決して優秀って訳でもないけど、平均から考えればまだマシなところだったんだな、と現場にて日々思うのです。

最近、数人の”好き嫌い”が人生の主軸の人を見ながら、こんなことをツラツラ考えています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?