見出し画像

【川崎造船所初代社長】松方幸次郎【造船成金】



第一次大戦後のパリやロンドンを舞台に、大胆に絵画や彫刻などを買い集める日本人がいた。

「造船成金」と呼ばれた川崎造船所(現:川崎重工業)社長の松方幸次郎。

その壮大な美術品収集の背景には、経済力だけではなく、文化水準でも欧州に追いつこうとした実業家。

人類の文化遺産は自ら守るという、パトロン魂に突き動かされていた。


松方幸次郎の年表

1865年 12月1日 松方正義の三男として鹿児島で生まれる

1881年 大学予備門(旧制一高の前身)に入学

1886年 アメリカ イェール大学に入学

1891年 松方正義の第1次松方内閣の組閣にともない、父の首相秘書官となる

1896年 株式会社となった川崎造船所の初代社長に就任

1914年 第1次世界対戦が勃発。船舶不足に対応し、ストックボート作りを決断

1916年 鋼材の確保と船舶売り込みのため2年8ヶ月間、社長室をイギリスに移す。滞在中は鈴木商店ロンドン支店を事務所にする

1919年 賃上げ要求などでストライキが起こり、8時間労働制実施に踏み切る

1922年 ワシントン軍縮会議で、英・米・日の主力艦隊5:5:3に決められ、主要顧客の海軍からの注文減で川崎造船所が打撃を受ける

1927年 震災手形の処理が引き金になり金融恐慌が発生。川崎造船所も深刻な経営危機に陥る。

1928年 経営不振の責任をとって32年間に及ぶ社長を辞任

1950年 鎌倉に隠居中、脳溢血で倒れ、84歳で死去

父・松方正義の豪快伝説!

ここから先は

2,703字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?