見出し画像

excite

設立日:1997年8月4日 ブログの容量:1GB

運営者
エキサイト株式会社

運営状況
運営中

サービスリンク
http://www.exblog.jp/

概要
エキサイト株式会社は、日本で検索エンジンやポータルサイト、ADSL・FTTHなどのブロードバンド接続サービス等を展開する企業。
伊藤忠商事株式会社の子会社。JASDAQ上場。
現在はロボット型エンジンにYahoo Search Technology(YST)を使用。
ディレクトリはクロスリスティングを使用。
出会い系サービスの「エキサイトフレンズ」や女性向けサービス「Woman.excite」、ブロードバンド接続サービス「BB.excite」などのサービスで知られる。

経歴
2001年-親会社の@Home Networks(1999年にExcite Inc.を買収して子会社化する)が経営破綻。
2002年に伊藤忠商事らが@Home Networksが出資する全株式を買い取り、伊藤忠商事の子会社(90%)になる。
日本を含むアジア全域における「Excite」ブランドと技術に関する権利も伊藤忠商事が取得し、
エキサイトは伊藤忠商事からサブライセンスを受けて米国Exciteと独立した活動を行うことになる。
2002年1月にGoogleと提携して独自の検索エンジン開発から撤退し、ポータルサイト運営に注力する。2002年8月にYahoo! BBの成功に触発されてブロードバンド接続サービス「BB.excite」を開始している。
2004年に株式を店頭公開するなど順調に事業を拡大している。
2006年11月より、神戸メンタルサービスと日本心理専門士協会と提携して心理カウンセラーの電話およびメールによるカウンセリングサービスを開始するなど、他社国内ポータルサイトにない新サービスを展開している。
2007年4月、欧州で携帯電話向けSNSを発表する。名称を「mobikade(モビケイド)」として欧米向けの新たな主力ブランドと位置付けており、将来はPC向けサービスなども展開する意向である。
2007年12月、ポータルサイト「エキサイト」運営10周年を迎える。

対応言語
日本語

連帯できるSNS等
Twitter、facebook

ドメイン形式
サブドメイン

独自ドメインの使用
有料プランでのみ可能。

HTML編集/CSS編集
不可

1アカウントで作れるブログの数
1個

口コミ
利点
シンプルで初心者でも管理しやすい。
ブロガー同士の交流(ブログメイト)というコミュニティサービスがあって良い。
媒体ごとの広告が表示される。
記事ごとに閲覧制限をかけることができる。

欠点
シンプルすぎて、法人向けの固いイメージがある。

有料プラン(プレミアム会員制度)
あり。
アドバンス-月額240円(税別)容量無制限、広告はPCは表示されず、携帯、スマホは表示される。
プレミアム-月額460円(税別)容量無制限、広告はPC、携帯は表示されず、スマホは表示される。
スーパープレミアム-月額935円(税別)容量無制限、広告非表示。

Google AdSenseの広告
貼れない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?