見出し画像

「書ける僕」になるための独り作戦会議5

こんばんは、駆け出し眼鏡です。昨日に引続きの振返り記事で申し訳ないのですが、昨日は気持ち的な振返りをしたので、本日は数値的な振返りをしていきたいと思います。これまで毎週日曜日は振返り記事を書いてきたいて、何となくペース配分的にちょうどいいことがわかってきたので、これからも続けていきます。

数値的な振り返り(2018/6/4〜2018/6/10)
通常通り、数値の振返りから行います。カッコ内は先週との比較です。

ストックで増えるもの
- 記事総数:34本 (+7)
- フォロワー数:17人 (+1)

期間で計測するもの
- アクセス数:694 view (-26)
- スキ数:28 (-5)
- 収益:100円 (+100)

記事数は特に変わらず、毎日投稿を続けられています。フォロワー数も1人とはいえ、増えたのは嬉しいですね。何だかんだでこれまでフォロワーの大半は知人だったのですが、徐々に割合が減ってきました。noteで知ってもらって、フォローしてもらえるのは、記事を評価していただいている証拠だと思うので、期待を裏切らずに今後も頑張っていきたいところです。

また、前回の予想どおり、アクセス数は横ばいでした。今後も700view前後で一旦横ばいになりながら、徐々に増えていくといいなと思っています。


一ヶ月の振返り(2018/5/9〜2018/6/10)
最後に今までとは少し傾向が変わりますが、1ヶ月続けたうえでの成果報告をします。ストックで増えるものは週振返りと数値が変わらないので割愛します。

- アクセス数:3925 view
- スキ数  :125
- 収益   :1,700円

初めてnoteを始めて1ヶ月ひたすら記事を書き続けた結果としてはまずまずではないでしょうか。

特に収益として1,700円あげられたことは大きな自信に繋がりました。もちろん友人のサポートも含めた金額ですが、見ず知らずのぼくに100円でも払ってみようと思っていただけたことがとても嬉しいです。

アクセス数TOP5
1.組織と個人の関係を5つにまとめてみた (683 view)
2.自分にとって意味があることを大切にする (204 view)
3.就活生は幻想を捨てて勝てるレースで戦うべき (180 view)
4.「書けない僕」を「書ける僕」にする、鬼の5ヵ条 (176 view)
5.ファンは何に価値を見出すのか:途中なのに書評「ファンベース」 (171 view)

アクセス数トップ記事はさすがにぶれませんでした。これは前にも理由を書きましたが、Daiがリツイートしてくれたのが原因です。ただリツイートしてくれた他の記事(「Unityの勉強を始めました」や「「誰かがいる気がする環境」が学習効果を上げる?」)はここに載らなかったことを見ると、
 ・フォロワー数の多いユーザに広めてもらう
 ・タイトルがキャッチー
という両方が揃わないと、当たり前ですが意味がなさそうです。

また3位の記事「就活生は幻想を捨てて勝てるレースで戦うべき」は弊社Wantedlyにて紹介してもらったのが、ランクインの理由かもしれません。就活時期に合わせて書いたのも良かったのでしょう。

他には5位にランクインしている【ファンベース】の書評記事ですが、この本がなんだか話題になっていて、いろいろなところで書評が書かれるようになってきているので、その流れで見に来る人がいたのだろうと予測しています。実際「ファンベース 書評」で検索をかけると13位に出てくるので、ちゃんと調べている人の目には止まるのかもしれません。

スキ数TOP5
1.自分にとって意味があることを大切にする (9スキ)
1.就活生は幻想を捨てて勝てるレースで戦うべき (9スキ)
3.組織と個人の関係を5つにまとめてみた (7スキ)
3.1ヶ月毎日ブログを書いてみて思ったこと (7スキ)
5.組織社会化されたワタシ VS ワタシが消費する組織 (6スキ)
5.「書けない僕」を「書ける僕」にする、鬼の5ヵ条 (6スキ)
5.多様性ライクに生きるということ (6スキ)
5.「誰かがいる気がする環境」が学習効果を上げる? (6スキ)

ここはまたアクセス数とは顔ぶれが変わって面白いところです。また単純に自分の中でメッセージを持って書いた記事が、アクセス数に関係なくスキ数が多いのは嬉しいですね。

と、ここまで見てきてアクセス数とスキ数だけ見ても、アクセス数ではタイトルのキャッチーさが主な変数になるし、スキ数は読まれた母数によってその効果が変わってしまうなと思ったので、最後に「スキ数/アクセス数」を比較してみることにします。

スキ/アクセス率TOP5
1.1ヶ月毎日ブログを書いてみて思ったこと (13.46% / 52 view / 7 スキ)
2.多様性ライクに生きるということ (9.52% / 63 view / 6スキ)
3.自分の芝生を「耕す」感覚 (7.81% / 64 view / 5スキ)
4.「書きたいこと」と「言いたいこと」 (5.80% / 69 view / 4スキ)
5.「誰かがいる気がする環境」が学習効果を上げる? (5.50% / 109 view / 6スキ)

これまたランキングが変わりました。何より、常に上位をキープしていた「自分にとって意味があることを大切にする」と「就活生は幻想を捨てて勝てるレースで戦うべき」がここで消えました。

逆に昨日の振返り記事「1ヶ月毎日ブログを書いてみて思ったこと」は8人に一人はスキをつけてくれていることになります。noteユーザー以外もいるだろうから、noteユーザーに限定するともう少し確率は高いのかもしれません。


結局数字的に見て、結果はどうだったのか
さて、いろいろと数字を見ていったうえで、改めて振返ります。

1. 毎日更新には成功!
とにかくまずはここからです。毎日ブログを書くというチャレンジには成功しました。全部で34本の記事が上がっているので、何なら1本強を毎日書いていた計算になります。毎日書いたことによる効用は別記事で書いているので、こちらを参照してください。

2.数値的にはまずまず
アクセス数やスキ数は、他の人と比べれば全然まだまだといったところです。どの数値も周囲の人のほうが上手く伸ばせている部分があるでしょう。恐らくもっとフォロワーを増やす方法もアクセスを伸ばせる記事のタイトルもあるのだろうな、というのが率直な印象です。

3.メッセージには自信を持って良さそう
最後に過去記事のランキングを見てきて、スキ数/アクセス数のトップ5記事が自分なりにメッセージを込めたものだったことはとても自信に繋がります。逆に「5つの◯◯」などのよくありそうな記事に、スキが集まらなかったのは、やはり価値が薄いからでしょう。拙かったりまとまっていなかったりしながらも、それでも何とかメッセージを伝えようとした記事に、評価が集まったのは嬉しいことです。今後も可能な限りそっち路線で記事を更新していきたいですね。

4.件名には課題あり
一方で、スキの数はもらえるのに読んでもらえてない記事が多くあります。アクセス数が伸びればその分スキ率も減るのかもしれませんが、これは手前味噌ながらもったいない状態です。読んでもらえれば価値を提供できる可能性が高いコンテンツが読んでもらえていないわけです。そこにはひとまず件名の問題が隠れていそうです。

以上、少し長くなりましたが1ヶ月の振返りとしました。1週間の振返りと1ヶ月の振返りは今後も週間にしていきたいですね。何か気づいたことやコメント、要望などありましたらコメント欄にお願いします。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?