見出し画像

Chrome OS Flex導入してみた

Windows 11 が進化していく中で、非力さを感じていたVivoBook。
公開されているChrome OS Flexのサポート機種に、VivoBook L203MAが載っていた。日本モデルのE203MAも対象になるということで、軽快な動作を期待して、Chrome OS Flexを導入してみた。

早速、別のノートパソコンで、USBインストールメディアを作成する。

ダウンロード中
ダウンロード/展開した後、書き込みです!

USBでのブートするため、BIOSメニューに割り込み、ブート実行。

起動直後は英語です
言語とキーボードは日本語にする
そうすれば、全て日本語表示!
USBでは使わず、let'sインストール
インストール前に確認メッセージ
全部データ消えるってよ!
あとはひたすら待つ。

まぁなんとはなく完了。
vscodeをダウンロードしたもののインストールできず。
Linux環境が有効になっていなかったらしく、ターミナルを起動することで、有効になった模様。
その後、インストールできました。

しかし、Linux環境では日本語が入力できないらしい。さぁどうするかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?