見出し画像

194.業務改善のステップ

どうも、じゅん園長です。


最近は、ルクミーアンバサダーの登壇の資料作りをしています。そのテーマが業務改善についてですので、考えを整理するうえでもまとめてみようと思います。


そもそも論ではありますが、何のために業務改善をしたいのか?
管理者、現場のリーダーの方はここをおさえていないと、途中で目的迷子になってしまい(笑)、方法に固執してしまう恐れがあると思います。


さて、お次に、なんの業務改善をするのか?よりも大切なポイントがあります。
それは、何か?

“園で、現場で何に困っているのか?”です。


どういうことかと言うと、例えば病気になったときに、咳がでるのか?熱があるのか?お腹が痛いのか?によって、薬は変わってきますね。

化粧関係の方とお話する機会があった時も同じようなことを言われていました。
保湿したほうがいいよねの前に、肌の状況によって、保湿の仕方も変わってくるらしいです。


つまりは、保育の業務改善も、

続きはこちら↓↓↓↓↓↓

みなさんの保育が素晴らしいものになりますよう。


じゅん園長でした。

またね👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?