見出し画像

体操の技を覚えよう【ゆか2】後方宙返り

前回は前向きの宙返り「前方宙返り」を紹介しました。
今回は後ろ向きに踏み切る「後方宙返り」の技を紹介します。

前回のおさらい
宙返りをする上で姿勢が重要になります。
どの姿勢で宙返りをするかで難しさは変わります。
その種類は『抱え込み』『屈身』『伸身』と3種類があります。

『抱え込み』

抱え込み

膝と腰を曲げ体を丸く小さくして、膝を抱え込むような姿勢。

『屈身』

屈身

腰は曲げていますが、膝はピンと伸びています。

『伸身』

伸身

膝も腰も曲がることなく、まるで1本の線のように美しく伸びています。

また、宙返りを構成する要素としては、姿勢のほかにひねりの回数宙返りの回数が肝になっていきます。

今回は後方宙返りの技を見ていきましょう。
『どの姿勢』で『何回宙返り』をしていて『何回ひねっている』のかを判断できれば見分けることは難しくありません。
どの姿勢で何回ひねって何回宙返りをしているか。現在難度表に載ってるものから抜粋します。

▼宙返りではない技

①後転とび(バック転)【A難度】
宙返り技ではありませんが、宙返りに向かう助走としての役割を持つバック転もA難度として認められています。

後転とび


▼抱え込み1回宙返り

まずは『抱え込み姿勢』『1回宙返り』をする技から。

②後方抱え込み宙返り【A難度】
シンプルな後方宙返りです。これから紹介するすべて技の基本となる技。
『抱え込み姿勢』で『1回宙返り』をして『ひねりを加えない』技です。

後方宙返り


③後方抱え込み宙返り半ひねり【A難度】
②後方抱え込み宙返りに半ひねりを加えることで
『抱え込み姿勢』で『1回宙返り』をして『半ひねり』をする技になりました。難度は変わりません。

7後方抱え込み宙返りひねり


▼屈身1回宙返り

④後方屈身宙返り【A難度】
『屈身姿勢』で『1回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
②後方抱え込み宙返りと同じA難度で、同じ技として扱われる技です。

1後方屈身宙返り


▼伸身1回宙返り

⑤後方伸身宙返り【B難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
②後方抱え込み宙返り、④後方屈身宙返りと同様シンプルな技ですが、姿勢を伸身にすることで難度はひとつ上がってB難度になります。

2後方伸身宙返り


⑥テンポ宙返り【B難度】
こちらも⑤後方伸身宙返りと同じく『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『ひねりを加えない』技ですが、この技は「後方速伸身宙返り」という技で、手をゆかに着かないバック転のような技です。バック転と同様に助走として使われる技で、このテンポ宙返りとD難度の技を連続させて加点を得る事ができます。バック転はA難度ですが、テンポはB難度です。

テンポ


⑦後方伸身宙返り半ひねり【B難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『半ひねり』をする技。
③後方抱え込み宙返り半ひねりを伸身姿勢にしたもの。

後方伸身ハーフ


⑧後方伸身宙返り1回ひねり【B難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『1回ひねり』をする技。

後方1回

⑦後方伸身宙返り半ひねりと⑧後方伸身宙返り1回ひねりは同一枠の技、つまり同じ技として扱われます。1つの演技中に⑦後方伸身宙返り半ひねりと⑧後方伸身宙返り1回ひねりを両方入れる事はできません。使うとしたらどちらか一方のみ使う事ができます。
もしも両方演技に取り入れた場合は、先に実施された方がDスコアに反映されます。


⑨後方伸身宙返り1回半ひねり【C難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『1回半ひねり』をする技。
後ろ向きで踏み切って前向きに着地する技なので、この技から前方系の技に繋げる実施が多いです。
下の画像のようにこの技を単体で実施する選手はまれです。

後方1回半 (2)


⑩後方伸身宙返り2回ひねり【C難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『2回ひねり』をする技。
この技が多く使われるのは、ゆかの対角線ではなくサイドライン、四角形の一辺に沿う場合です。

後方2回

⑨後方伸身宙返り1回半ひねりと⑩後方伸身宙返り2回ひねりもルール上は同じ技として扱われます。これも前回紹介した、前方1回ひねりと前方1回半ひねりの同枠扱いと同じく、個人的に愕然とした2技の統一でした。
かつては分離されていた2つの技は、ともに良く使われていた技で、ほとんどの選手が演技構成を変えざるを得なくなりました。


⑪後方伸身宙返り2回半ひねり【D難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『2回半ひねり』をする技。
この技も⑨後方伸身宙返り1回半ひねりと同じく、後ろ向きで踏み切って前向きに着地する技。しかもD難度が取れるという事で実施数も多いです。
⑨⑩が同一技扱いになったことで、後方系で最も使われる技になる事でしょう。
連続技としても、終末技としても、⑩後方伸身宙返り2回ひねりの代替技としても使い勝手の良い技。

後方2回半 (2)


⑫後方伸身宙返り3回ひねり【D難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『3回ひねり』をする技。
多くは終末技で使われますが、最近では⑩後方伸身宙返り2回ひねりの代替技として使う選手も少しずつ現れています。

後方3回


⑬後方伸身宙返り3回半ひねり〔ゴンザレス〕【E難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『3回半ひねり』をする技。
⑨後方伸身宙返り1回半ひねり、⑪後方伸身宙返り2回半ひねりと同じく、後ろ向きで踏み切って前向きに着地する技ではありますが、近頃は連続技として使われることは減ってきていて、単体で使われる事が多くなりました。
終末技として使う選手も現れています。

後方3回半 (2)


⑭後方伸身宙返り4回ひねり〔シライ/グエン〕【F難度】
『伸身姿勢』で『1回宙返り』をして『4回ひねり』をする技。
白井健三さんが世界で初めて発表した技。ひねりを得意とする選手は使う選手もいますが、終末技に使う選手は未だに白井さんしかいません。やはり白井さんは稀有な選手でした。

30後方伸身宙返り4回ひねり


▼抱え込み2回宙返り

ここからは2回宙返り系の技に入ります。
前方系の2回宙返りよりも後方の方が断然種類が多いので心してかかってください。

⑮後方抱え込み2回宙返り【C難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
ゆかでは2017年から2回宙返り系の技を必ずひとつ入れなければならないという要求が課されました。この技は最も難度の低い2回宙返りとして、ゆかの苦手な選手が要求を満たすために使われる事で実施例が増えている技です。

3後方抱え込み2回宙返り


後方抱え込み2回宙返り半ひねり
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『半ひねり』をする技。
⑮後方抱え込み2回宙返りに半分ひねりを加える技です。見た目以上に着地が難しそうな技です。
実施例がなかなか見つからないのでイラストで見てみましょう。

後方ダブルハーフ


⑰後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返り【D難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『半ひねり』をする技。
宙返りの種類は「前方系」と「後方系」に分けられると初めに言いましたが、その中でも後方系の技には「後方宙返り」と「後ろとびひねり前方宙返り」という2つの宙返りの種類があります。
中々ややこしいのですが、この後ろとびひねり前方宙返りはいわば、宙返りの半分、脚が上を向く時点までに半ひねりを加えて前方宙返りのような形を取る技です。
単純な後方宙返り半ひねりは、脚が上を向いてからもう半宙返りをする間にひねるものです。
「後方宙返り半ひねり」と「後ろとびひねり前方宙返り」は、ひねるタイミングが早いか遅いかで別の技になるのです。

10後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返り

とはいうものの、⑯後方抱え込み2回宙返り半ひねりと⑰後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りは同一枠の技なので、この違いを気にする必要はなくて、見てる側は単に何回ひねっているかが解れば良いでしょう。


⑱後方抱え込み2回宙返り1回ひねり〔ツカハラ〕【D難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『1回ひねり』をする技。
ツカハラという名前がついていますが、日本では「月面宙返り」とも「ムーンサルト」と呼ぶことが多いです。
D難度で後ろ向き着地という事で終末技に使われる事の多い技です。

この技は選手によってさばき方が異なる技で、そのさばき方は3つに分けられます。
ひとつが1回目の宙返りで1回ひねってⅡ回目の宙返りはひねりを加えない「フルイン」というもの

4-1後方抱え込み2回宙返り1回ひねり

もうひとつは1回目の宙返りで半分ひねり、2回目の宙返りでもう半分ひねる「ハーフインハーフアウト」というもの

月面

そして先ほども書いた「後ろとびひねり」から入って2回目の宙返りで半分ひねる「⑲後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りひねり」。
これはまた別の技なのですが、例によってルール上は月面宙返りと同じ技として扱われています。

4-2後ろ飛びひねり前方抱え込み2回宙返りひねり


⑳後方抱え込み2回宙返り1回半ひねり【E難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『1回半ひねり』をする技。
⑱後方抱え込み2回宙返り1回ひねり〔ツカハラ〕にもう半ひねりを加えると難度が上がってE難度になります。

11後方抱え込み2回宙返り1回半ひねり


㉑後方抱え込み2回宙返り2回ひねり【E難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『2回ひねり』をする技。
「新月面」「ルドルフ」とも呼ばれる技。
元々実施例の多かった技ですが、ゆかで2回宙返りを必ずひとつ入れなければならない要求が課されてからはさらに実施例が増えました。
特にひねり技を得意としていて、演技構成をすべてひねり技で構成していた選手は要求が課された後にこの技を入れる傾向がありました。

新月面


㉒後方抱え込み2回宙返り2回半ひねり【F難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『2回半ひねり』をする技。
新月面からもう半ひねりを加える技。⑳後方抱え込み2回宙返り1回半ひねりよりも難度は高いですが、F難度という難度価値の高さが魅力なのか、前向き着地で難しい技なのに実施例はこちらの方が多いという現象が起きています。

ルドハー


㉓後方抱え込み2回宙返り3回ひねり〔リ・ジョンソン〕【G難度】
『抱え込み姿勢』で『2回宙返り』をして『3回ひねり』をする技。
日本では、内村航平さん、白井健三さん、橋本大輝選手や南一輝選手が使っている事でも有名な技。
多くの選手は1回目の宙返りで2回ひねり、2回目の宙返りで1回ひねりというさばき方が多いようです。計2回宙返り3回ひねり。
1回目の宙返りで1回半、2回目の宙返りで1回半というさばきをする選手もいます。

リ・ジョンソン (2)


▼屈身2回宙返り

㉔後方屈身2回宙返り【C難度】
『屈身姿勢』で『2回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
⑮後方抱え込み2回宙返りを屈身姿勢にしたもの。抱え込みから屈身に変えても難度は変わりません。

15後方屈身2回宙返り


㉕後ろとびひねり前方屈身2回宙返り【D難度】
『屈身姿勢』で『2回宙返り』をして『半ひねり』をする技。
ですが、これは⑯後方抱え込み2回宙返り半ひねりと⑰後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りの違いで説明したように、「後方宙返り半ひねり」ではなく、「後ろとびひねり前方宙返り」の類になります。
この技は⑰後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りを屈身にした技になります。

屈身ダブルハーフ (2)

⑯後方抱え込み2回宙返り半ひねりと
⑰後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返り、
㉕後ろとびひねり前方屈身2回宙返りはすべて、ルール上同じ技として扱われます。


㉖後方屈身2回宙返り1回ひねり【D難度】
『屈身姿勢』で『2回宙返り』をして『1回ひねり』をする技。
とは言いますが、実際のさばきを見てみると、1回目の宙返りは伸身姿勢で1回ひねっていて、2回目の宙返りをひねりのない屈身姿勢で実施しているのが分かります。
このさばきを「屈身ムーンサルト」、⑱後方抱え込み2回宙返り1回ひねり〔ツカハラ〕を屈身姿勢にした技として扱います。
抱え込みを屈身にしても難度は上がりません。

屈身月面


㉗後ろとびひねり前方屈身2回宙返りひねり
『屈身姿勢』で『2回宙返り』をして『1回ひねり』をする技。と書くと「屈身ムーンサルト」とまったく同じですが、この技は⑲後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りひねりを屈身姿勢にしたものになります。

ダイビング屈身ダブルハーフ

⑱後方抱え込み2回宙返り1回ひねり〔ツカハラ〕
⑲後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りひねり
㉖後方屈身2回宙返り1回ひねり
㉗後ろとびひねり前方屈身2回宙返りひねり

これら4つの技はすべてルール上同じ技として扱われます。


㉘後方伸身宙返り2回ひねり即後方屈身宙返り〔コリバノフ〕【F難度】
『屈身姿勢』で『2回宙返り』をして『2回ひねり』をする技。
これは㉖後方屈身2回宙返り1回ひねりにもう1回ひねりを加えたものになるのですが、これも同様に、1回目の宙返りで2回ひねりをして2回目の宙返りではひねりのない屈身宙返りをしています。
なかなか実施例の少ない技なのでいきなりこれをやられたら何が何だか分からなくなりそうです。

コリバノフ


▼伸身2回宙返り

㉙後方伸身2回宙返り【D難度】
『伸身姿勢』で『2回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
⑮抱え込み、㉔屈身ではC難度でしたが、伸身になるとD難度になります。

伸身ダブル


㉚後方伸身2回宙返り半ひねり【E難度】
『伸身姿勢』で『2回宙返り』をして『半ひねり』をする技。
㉙後方伸身2回宙返りに半ひねりを加えた技です。

伸身ダブルハーフ


㉛後ろとびひねり前方伸身2回宙返り〔タマヨ〕【E難度】
『伸身姿勢』で『2回宙返り』をして『半ひねり』をする技。
これも⑰後ろとびひねり前方抱え込み2回宙返りや㉕後ろとびひねり前方屈身2回宙返りと同じように「後ろとびひねり」系の技で、伸身姿勢で行う技です。

タマヨ

例によって㉚後方伸身2回宙返り半ひねりと㉛後ろとびひねり前方伸身2回宙返り〔タマヨ〕は同じ技として扱われます。


㉜後方伸身2回宙返り1回ひねり【E難度】
『伸身姿勢』で『2回宙返り』をして『1回ひねり』をする技。
⑱後方抱え込み2回宙返り1回ひねり〔ツカハラ〕を伸身姿勢で行う技です。という事は、この技にも様々なさばき方があるわけです。

まずは1回目の宙返りで1回ひねって2回目の宙返りではひねりを加えない「フルイン」

59-2後方伸身2回宙返り1回ひねり

そして1回目の宙返りで半ひねり、2回目の宙返りでもう半ひねりする「ハーフインハーフアウト」

59-1後方伸身2回宙返り1回ひねり

そして「㉝後ろとびひねり前方伸身2回宙返りひねり
この技には〔ペネフ〕という技名がついています。

ペネフ

⑱抱え込みのムーンサルトだと「フルイン」の方が実施例が多いのですが、㉜伸身ムーンサルトになると「ハーフインハーフアウト」の方が多くなるんです。不思議ですね。


㉞後方伸身2回宙返り2回ひねり【F難度】
『伸身姿勢』で『2回宙返り』をして『2回ひねり』をする技。
㉑後方抱え込み2回宙返り2回ひねりを伸身姿勢にしたものです。
日本ではなかなか実施する選手はいませんが、海外の脚の強い選手の間ではよく使われている技です。もっとも、使っているのはゆかの得意な選手ですが。

伸身新月面


㉟後方伸身2回宙返り3回ひねり〔シライ3〕【H難度】
『伸身姿勢』で『2回宙返り』をして『3回ひねり』をする技。
白井健三さんが発表したH難度の超大技。㉓後方抱え込み2回宙返り3回ひねり〔リ・ジョンソン〕を伸身姿勢で行う技です。
2015年に発表されて、これまでに試合で実施した選手は白井さんを含めて2人しかいません。

72シライ3


▼抱え込み3回宙返り

㊱後方抱え込み3回宙返り〔リューキン〕【H難度】
『抱え込み姿勢』で『3回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
夢の大技。2017年からH難度に設定されてから徐々に使う選手が現れました。ロシアの選手が得意としていて、最近ではベラルーシやイギリスの選手も使うようになりました。

18後方抱え込み3回宙返り


▼屈身3回宙返り

㊲後方屈身3回宙返り〔ナゴルニー〕【I難度】
『屈身姿勢』で『3回宙返り』をして『ひねりを加えない』技。
㊱後方抱え込み3回宙返り〔リューキン〕を屈身姿勢で実施してしまった技。
2019年個人総合世界チャンピオン、ロシアのナゴルニーが発表したI難度の超大技。東京オリンピックでも披露されました。現状この技を試合で実施したのはナゴルニーただ一人です。

屈身3宙


後方系の技を抜粋して紹介しました。抜粋しただけでもこれだけの数あるわけです。
後方系の技は、よく見られる技から、見られたらラッキー級の超大技まで多種多様です。

次の記事ではゆかにおける「宙返り以外の技」を紹介します。


画像出典

https://www.youtube.com/watch?v=SQyU0EFDw00&t=25s

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?