維口貴文 / 福岡のブランドデザイナー

いのくち / スタートアップに特化したブランディングカンパニーのCEO / 元デザイナ…

維口貴文 / 福岡のブランドデザイナー

いのくち / スタートアップに特化したブランディングカンパニーのCEO / 元デザイナー / フリーランス、スタートアップ、新規事業、eスポーツを支援中。

マガジン

  • 企業ブランディングマガジン

    企業ブランディングに関する情報を不定期で発信していきます。 特に、スタートアップ、フリーランス、eスポーツに力を入れて取り組んでいます。

  • クリエイターのホンネ

    デザイナーにまつわること、福岡のこと、フリーランス事情、ちょぴっとITのことなど、日々思ったことをド直球に書き記した個人のブログです。

最近の記事

  • 固定された記事

ブランドとブランディングの違いについて

ブランドデザイナーの維口(いのくち)です。 早速ですが、企業やサービス、プロダクトのブランディングについて考えた時に、「ブランド」と「ブランディング」の違いについて一度は気にした人も多いと思います。 今回はそんな疑問に対して、私なりのシンプルな解釈で分かりやすく解説していきます。 色んな解釈がありすぎて、結局よくわからないまず「ブランド」と「ブランディング」のことについて調べた人の多くは、この問題に直面すると思います。 かく言う私もその内の一人でした。 独自の解釈自体

    • 社内向け社長日報生活の経過報告(9~10月)

      ブランドデザイン株式会社の維口(いのくち)です。 普段は、福岡で企業ブランディング支援の会社をやってます。 今回は、タイトルの通り、弊社社内向けに「社長日報」なるものを導入して、ほぼ毎日書いてます。(休んだのは2日だけ) そして、この社長日報を実施した結果、いくつか気づきを得ることができたので、Xにポストしようと思ったのですが、思いのほか長くなりそうだったので急遽noteに残すことにしました。 社内で日報を検討している人のためになればと思っていますので、ぜひご一読いただ

      • 活動報告 2022年10月

        福岡唯一のブランディングカンパニー「ブランドデザイン株式会社」の維口(いのくち)です。 Facebook限定で毎月末日に「活動報告」を投稿・共有させていただいていましたが、10月末は怒涛の忙しさで投稿することができませんでした… そして、Facebookのみで公開する理由もそこまでなかったので、今後はnoteで定期的に活動報告をしていきます。 ということで、2期目2ヶ月が経過し、3ヶ月目に突入しております。 第1四半期ラスト! 月日が経つのが本当に早く感じます。 第3

        • 初の単独開催による、ブランディングセミナーの準備と実施についてまとめました

          先日、4月27日[水] に自社として初となるブランディングセミナーをオンライン限定で開催しました。 ここでは具体的な内容には触れませんが、セミナー自体を実施してわかったことや感じたこと、次回に活かせることなどを備忘録も兼ねて記していきます。 準備1(ターゲットと開催日時の選定)最初に「4月末にオンラインセミナーをやる」ということを決めてから具体的な日取りを考えました。 他の方からは「月末はみんなGW前でバタついてるから、GW明けがいい」などの意見もいただきましたが、私と

        • 固定された記事

        ブランドとブランディングの違いについて

        マガジン

        • 企業ブランディングマガジン
          3本
        • クリエイターのホンネ
          8本

        記事

          各年代における仕事に対する向き合い方

          私は現在39歳で、今年で40歳になります。 19歳の頃から社会に出ていろんなお仕事を経験してきた中で、今になって思うこと、感じることがあったので、書き記していきます。 実はこの話に触れる前に、前段として私の過去の経歴を記そうと思っていたのですが、書いてる途中で思いの外長くなってしまったので、全カットして要点だけまとめることにしました。笑 とにかく技術を磨きまくった20代20代はウェブデザイナーとして走りきった10年だったとも言えます。 当時は今のようにWeb上で見聞を広

          各年代における仕事に対する向き合い方

          YouTube Premium に登録して、結果解約した話

          ここ最近の勉強意欲が自分でもすごいなと感じており、特にビジネス系のYouTubeを見る割合が圧倒的に増えてきたのもあって、試しに有料であるYouTube Premium に登録してみました。 個人契約であれば月額 1,180円(変動するのかな?)で、様々な機能追加によるYouTubeの利用が可能となる上位オプション。 登録しようと思った経緯と、実際に使ってみて解約に至った理由について書き連ねていきます。 YouTube利用頻度の増加これまでもYouTubeは、他と比較す

          YouTube Premium に登録して、結果解約した話

          五事:道・天・地・将・法

          今回は孫氏で有名な五事七計の「五事」についてアウトプットをしていきます。 私が最初にこの言葉を知ったのは、10数年前のソフトバンクの30年ビジョンのお披露目の動画ででした。 正確には、ソフトバンクでは「孫の二乗の兵法」(孫武と孫さんで孫の二乗)と表現していましたが、そのベースは孫子の兵法によるもの。 孫子の兵法ビジネス指南書としては世界的にも有名な書ですが、その源流は兵法というだけあって戦う上での心得が記されたものです。 ナポレオンや武田信玄、徳川家康なんかも愛読して

          毎朝のルーティンのお話

          おはようございます。 急に思い立ったように今回は記事を書いてますが理由があります。 実は今週から生活リズムを変化させており、今回はそのことについて簡単にまとめてみました。 早朝に起きる習慣起業してここ半年くらいは、夜こそしっかり寝るようになったものの、起きる時間が不規則でした。 日によっては6時台に起きることもあったんですが、子どもが休みの日などは8時とか9時くらいまで起きないこともしばしば。 そんな中、過去の偉人たちは彼らなりの習慣の元、日々を過ごしている、という知見

          ミッションとビジョンは、どう使い分けるのが正しいのか

          MVVとも総称される「ミッション・ビジョン・バリュー」ですが、これらの言葉の定義が曖昧なまま、会社の理念として据えているケースも少なくないはず。 今回はそんな、曖昧ランキングトップ5に入るであろう「ミッション」と「ビジョン」の使い分けについて、私なりの解釈で解説していきます。 ミッション・ビジョンとはそもそも、ミッション・ビジョンを理解しないことには始まらないので、まずこの2つについて解説していきます。 以前、ブランドとブランディングの違いについての記事でも触れてますが

          ミッションとビジョンは、どう使い分けるのが正しいのか

          本から得た知識を無理やり現場に落とし込んだ話

          本を読むことで別の知見や考え方が得られるのはいいことだが、本の知識を鵜呑みにして経営方針そのものを急遽変更する現場に直面したことがある。 経営方針というと少し大きな話と捉えられるが、現場含めて会社で話し合った上で決めた業務方針を、トップダウンで「本にこう書いてあったから次からこうするように」は、全面的に納得できない。 その意見に反対うんぬんではなく、なぜそうしたいのかが納得できない。 全体で話し合いをした結果、このアイデアで走ってみようという目標を突然ねじ曲げられると、

          本から得た知識を無理やり現場に落とし込んだ話

          東京と地方で仕事の質が違う!?

          昨日飲みの席で「東京と地方での仕事への姿勢が違うよね」って話で盛り上がった。 例えば僕の地元の福岡は、メンバー同士の仲はいいんだけど、仲がいいグループで終わってて、仕事への向き合い方がぬるい。 大学のサークル活動みたいなノリのチームも少なからずあるんじゃないかな。 一方、東京に来ると、メンバーが楽しそうに仕事してるのはもはや当たり前で、仕事のさらにその先にある売上や未来をきちんと見据えて動いてくれてる感じがすごく伝わる。 かといって、ピリピリ・ギスギスしている感じはまった

          東京と地方で仕事の質が違う!?

          「思ったことはすぐにやる」が大事な理由

          タイトルの通りですが、僕の周りやフォロワーさんの中には「思ったことはすぐにやる」がなかなか実行できない人が多いです。 かくいう僕も昔は、そんなうちの一人でした。 では、なぜ「思ったことをすぐやる」が重要なのか、「すぐにやれない人」の理由とその考えについてまとめてみます。 失敗するかもしれないまず最初にこの言葉を浮かべる人が大多数だと思います。 前述通り、かつての僕もそう考えるうちの一人でしたので気持ちはよくわかります。 「失敗するかもしれない」と考える人の気持ちは一旦置

          「思ったことはすぐにやる」が大事な理由

          フリーランスデザイナーに営業力が必要かどうか

          「福岡 フリーランス」で割と上位に来てた...当ブログ(外部ブログ)ですが、せっかくなのでそういったワードで流れ込んで来た人たちのために僕ならではの視点でいろいろと述べていこうと思います。 フリーランスのデザイナーなどによく聞かれる質問として多いのが、「営業力は必要ですか?」である。 いろんな方の見解は置いておいて、僕は必要だと考えるタイプです。 なぜか 冷静に考えればわかることではありますが、フリーランスとして活動している以上、基本的にはすべてのことを自分1人でやら

          フリーランスデザイナーに営業力が必要かどうか

          ふせんメモで能率的に仕事をこなす方法

          最近は、少数精鋭体制の企業が多く、一人で多くの仕事や業務をこなさないといけない事例が多い人もいると思います。 普段からある程度余裕を持って仕事に取り組んでいる人は別として、突然仕事が集中的に舞い込んでくると、ちょっとしたことを忘れがちになってしまうものです。 ここでプライドが高い人は、「全部頭で覚えてるから大丈夫」等と、根拠のない自信を披露するが、そういう人に限って、重要な案件をコロっと忘れたりするものです。 念には念を。転ばぬ先の杖。つまりのところ、用心するに越したこと

          ふせんメモで能率的に仕事をこなす方法

          noteでつぶやいても、Twitterに連動ってされるんだっけ?おテスト。

          noteでつぶやいても、Twitterに連動ってされるんだっけ?おテスト。

          作業中BGMを厳選することで作業効率をアップさせる方法

          デザインやSE系のお仕事をされている方で、音楽を聴きながら作業をする人も少なくないはず。 私はより効率よく作業を行うため、次のような形でプレイリストをまとめ、作業の種類に応じて聴く音楽を厳選しています。 単純作業をするときは「一番お気に入りのプレイリスト」大量のデータを入力する作業や、反復作業のような単調な業務の際は、今一番聴きたい音楽を聴くようにしています。 デザインや執筆作業ほど集中力を要する作業ではないことも理由としてあげられますが、それ以上に、私にとって単調な作業は

          作業中BGMを厳選することで作業効率をアップさせる方法