マガジンのカバー画像

音楽

35
オリジナルソングのヒットを夢見て日々活動中です。私自身の活動記録以外に、音楽関連の気になった話題に触れていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#ブライダル

あのヒットソング ヒットの理由

あのヒットソング ヒットの理由

今回はあのヒットソングがなぜあれほどヒットしたのか、についてウンチクを垂れたいと思います。

元々、1975年フジテレビの『開けポンキッキ』と言う幼児向け番組のオリジナルナンバーとして発表された童謡だったそうです。

およげ!たいやきくん - Wikipedia

その前にちょっと報告本題に入る前に、先日の長男の結婚式で発表した私の曲について一言二言三言

3月2日の長男の結婚式で私の楽曲『一滴の

もっとみる
一滴の雫 4 ボカロで声を入れました

一滴の雫 4 ボカロで声を入れました

最近の音声合成技術はかなり進んでいて比較的自然な人間の声に近い抑揚を付けて話したり歌ったりしてくれます。

もちろん不自然な部分は残っており、ほとんどのケースで合成音声だと分かります。

とはいえ会話やポップス系の歌声だと本当に人間が喋ったり歌ったりしているように聞こえるケースもあります。

こんな歌声です私が操作に慣れていないということもあり、どうしても本物のソプラノ歌手が歌っているような感じに

もっとみる
一滴の雫 3 歌詞できました

一滴の雫 3 歌詞できました

楽譜作成を含め今月15日完成を目標に作業を進めております。

昨日は新年会から帰ってきてそのまま寝てしまい、午前3時台に目が覚めてから徐に作詞作業を再開しました。

すると新年会の前にあれこれ考えても出てこなかったアイデアがするする出てきてあっという間に歌詞が完成しました。

矢張り睡眠は重要ですね。

ということで、早速ご紹介したいと思います。

メロディと伴奏前回ご紹介しましたピアノアレンジ(

もっとみる
一滴の雫 2 編曲完了 あとは歌詞

一滴の雫 2 編曲完了 あとは歌詞

3月に長男の結婚式があり、披露宴の出し物として私の作詞作曲の歌を披露することになりました。

編曲作業が完了しイントロからエンディングまで音が出るようになりました。

歌詞が一部出来ておらず歌うことができませんので前回同様、ボーカルはストリングスで代用しております。

おっさんの下手な歌よりもストリングスの方がましということも十分言えます。

余興としては兆度よいかも全部で4分50秒と過去最長とな

もっとみる
一滴の雫 1 イントロ~Aメロ

一滴の雫 1 イントロ~Aメロ

3月に長男の結婚式があり、披露宴の出し物として私の作詞作曲の歌を披露することになりました。

昨年半ばに一作目を早々と発表したものの、派手すぎて似つかわしくないと言うことで、二作目を準備中です。

今度のはクラシック調今度のは一作目と打って変わってクラシック調です。

私が歌うのではなくソプラノ歌手をお招きする予定で、伴奏は娘にお願いします。

現在は編曲作業の最中でイントロとAメロの部分が完成し

もっとみる