見出し画像

2019年を振り返って

2019年もあっという間に終わりですね。じいちゃんの家でほろ酔い気分になりながら、紅白をBGMに2019年を振り返っています。(ゆっくり振り返っていたらいつの間にか年越しました笑)

振り返ってみると色々あったので、トピック毎に書いていきます。

仕事の2019

2019年10月から学業に専念するために、2018年4月から1年半働いていたフラー株式会社をお休みしました。

また4月からはお世話になる予定ですが、一旦は一区切りを迎えた2019年でした。

そんな今年の仕事は、まずはいろんなことを経験することが大事だと思い、幅広く様々なことに挑戦してきました。

メイン業務である、to Bのマーケティングをオフラインからオンラインまで幅広く携われたことで、施策の関連性を考えながら各施策に打ち込むことが出来たのはよかったと思っています。

具体的に何をしていたかというと、カンファレンスやセミナーの企画・運営、自社SaaSのグロース施策、ホワイトペーパーの作成、メールマーケティングなどを行っていました。

また、サブ的に携わっていたアプリ開発のディレクターでは、いつも関わる人とは違うメンバーで、アプリの機能の企画や設計といった普段やらない業務をやることで、アプリに対しての視野が広がったかなと感じています。

このアプリはまだ世の中に出ていないのですが、もう少ししたら世の中に出るようなので、楽しみにしています。


こうして様々なことを経験できた反面、1つのことで結果にコミットすることが出来てなかったので、結局自分は何が出来る人なんだと焦ってもいました。

もちろんすぐに何者になれるわけではないですが、まず何か一つで数字として結果をしっかり出すことを目標に、2020年は仕事をしていきたいと思います。


最後に、いくつか2019年に世の中に出た仕事をピックアップしておきます。

カンファレンスやセミナーの運営
500名以上の方が来場してくれて大成功に終わったApp Ape Awardや、各企業との共催セミナーも5本ほど運営しました。

日経MJで初執筆
上司が連載している日経MJで執筆の機会を用意してくれて、日経デビューさせていただきました。また、何か執筆できるように日々精進したいと思います。

モバイルマーケット白書の作成
2018年の1年間のアプリの動向をまとめたホワイトペーパーを作成しました。ギリギリのスケジュールの中なんとか良いモノが作れたと思います。

共同レポートの作成と初のインタビュー
JDEXさんとオズマPRさんと共同でレポートの開発を行いました。このレポートつながりで初めてインタビューも受けたりしました。

プライベートの2019

〜大学〜
3月で休学を終えて、4月から大学に復帰しました。とはいっても、結局春学期は仕事ばっかりしていてほとんど大学に行かず、取得した単位も3単位とかでした。

さすがに卒業がやばいということで10月から仕事を辞めて大学に戻ったわけですが、なかなかに卒業がピンチになったりしてます。卒業できないと2020年の予定が全て崩れてしまうので、1月は卒業にコミットして頑張ろうと思います。

卒業失敗したら…そのとき考えます。

〜旅〜
1年を振り返ってみると、鬼怒川、大阪、グアム、神戸、金沢、仙台&岩手、福岡、北海道、上海、と9回ほど旅行に行ってました。

結構行ってますね。色々と、自分の目で見て肌で感じないと駄目だなと思っているので、2020年ももっと色んなところに行こうと思います。

この年末も27〜30日に上海に行ってきました。キャシュレスが進んでいたり、雑技団に感動したり、空がくすんでいたり、変な場所に連れ込まれたり(笑)と、色々経験出来ました。

やっぱり行ってみないと分からなことだらけと実感した上海旅でした。3月は3週間ほどヨーロッパを周遊する予定なので、また色々と経験できそうで今から楽しみです。

〜身体〜
2019年ラストはダイエットにハマった3ヶ月でした。

働いていていた1年半で8キロほど太ったんですが、なんとか年内で8キロ痩せてとりあえず仕事を始める前と同じくらいにはなりました。

でもまだまだ、引き締まった身体には程遠いので、継続して頑張っていこうと思います。


***

振り返ってみると、学業と仕事が両方詰まった、普通はなかなか経験することのない1年間を過ごせたと思います。

まだまだ自分の人生は始まったばっかりで、やっとスタートラインに立てそうかなってくらいですが、2020年も頑張ってやっていきます。

2019年お世話になった皆様ありがとうございました。2020年もよろしくお願い致します。

サポートももちろん嬉しいですが、読んだよって意味を込めて”スキ”を押してくれると大変うれしいです!