マガジンのカバー画像

映像の現場Tips

10
実体験から学んだことをまとめています。
運営しているクリエイター

#映像

心と時間のゆとりを生み出す映像制作フォルダ管理術(サンプルデータ付き)

映像制作者にとっての隠れた課題は「フォルダ管理」ではないだろうか。 リモートワークが当た…

224

動画をやりたい人におすすめのカメラシリーズまとめ【2020年版】

こういうまとめ記事を書くかどうか、本当は迷った。 巷には陳腐なまとめ情報が溢れかえってお…

214

現場でのカメラマンの思考順序。RECを押すまでの10の工程。

絞りとは何か?など、カメラの基礎を学ぶチュートリアルは数多くある。 だけどビギナーにとっ…

101

Mac mini 2020にeGPUをつけると、どれだけ映像制作が楽になるか

自宅用PCとしてMac mini 2020を買った。Blackmagicじゃない自作eGPUもつけた。結構いい感じで…

233

映像・動画制作に役立つWebサービス・App一覧

映像制作歴10年以上の僕がオススメするツールの紹介。 映像・動画をつくるときって、企画から…

202

1日に撮影できる限界は25ショット。

さて、僕自身note1年以上前からやってたけど、最近はずっと停滞気味だったので、再開しようと…

12

データ転送量の「Mbps」と「MB/sec」の違い。(これ知らないとコマ落ち事件起きる)

詳しくはリンク先のサイトを見れば理解できる。 ボクの言葉でも説明しておくと、 「Mbps」...1秒間に何メガビットのデータを転送できるか?主に回線速度のときに使う。 「MB/sec」...1秒間に何メガバイトのデータを転送できるか?主にHDD・SSD などの速度のときに使う。 いや、これマジで一緒と思ってましたわ、ボク。。。アホや。 違いは「ビット」と「バイト」。 8ビット=1バイトで計算する。 こういう具合に、50Mbpsの収録ができるカメラだと、 50÷

「映像」と「動画」の違いとは?

みなさんは「映像」と「動画」の違いがわかるでしょうか? 以前Twitterでこんなことをツイー…

57

効率的なクライアント試写と納品の仕方 / 映像フリーランス向け

映像コンテンツを制作している方なら、日々クライアント試写と納品の作業があることでしょう。…

73