見出し画像

【Interop Tokyo 2023 レポート】Cisco Meraki でスマートオフィスを実現!独自開発中のTKエコシステムを参考出展!

2023年6月14日~16日の3日間、最新のICTとそのソリューションを体感できるインターネットテクノロジーのイベント「Interop Tokyo 2023」が開催されました。

当社はシスコシステムズ合同会社ブース内シスコパートナーパビリオンの一角で、スマートオフィスを実現する独自開発中のBtoB向けプラットフォーム「TKエコシステム」を参考出展しました!

展示会では、Cisco Meraki の無線LANアクセスポイント、セキュリティカメラとIoTセンサを用いて、社員の所在やオフィスの混雑状況、会議室利用状況、無線LANのパフォーマンスが分かる「TKエコシステム」の一部機能をデモを交えて紹介したので、その様子をお届けします!

展示会の様子 ~初日から最終日まで大盛況~

写真のとおり初日から最終日まで大盛況でした!

たくさんのお客様に興味を持っていただけました!
若手社員がメインで商品の説明をしています!
なんと説明しているのは、入社1年目の2人です!

シスコシステムズ合同会社のTwitterに当社のインタビュー動画が出ています!当社は44秒からです!
こちらもぜひご覧ください!!

展示会の様子を見てもらったところで、次は何を展示したのかを紹介していきます!

Cisco Meraki でスマートオフィスを実現!

オフィスでこんな困りごとはないですか?

Cisco Meraki の無線LANアクセスポイント、セキュリティカメラとIoTセンサを利用した開発中の「TKエコシステム」を使えば、オフィスに関連するさまざまな課題をまとめて解決することができます!

■どこに誰がいるか一目でわかる!

PCや会社携帯から情報を収集し、フロアマップに表示させることで、誰がどこにいるのかが一目で分かります!

誰がどこにいるか分かる!

この機能により、「あの人は今日出社だっけ?」「今日はどの座席に座っているんだろう?」といった課題が解消できます!

■会議室の利用状況がわかる!

Outlookのカレンダー(会議室予約システム)と連携することで、予約に対して実際に会議室を利用しているか(空予約がされていないか)を確認することができます。

空いている会議室が一目瞭然!※画面は開発中のものです

また、会議室利用分析では、各会議室がどれくらい利用されているか、稼働率を確認することができます。

会議室の予約(黄)に対する実際の利用状況(赤)を確認できます

よく空予約をする人の傾向も見ることができるので、「空予約をしないように」と声をかけることで、より効率的な会議室運用が可能となります!

■ネットワークの不調の原因がわかる!

ネットワークの状態も確認できるようになります!
緑の部分が順調に稼働している時間帯であるのに対し、赤色の部分は通信状況のアラートがでていて、ネットワークの状態が悪い場所・時間帯です。

様々な指標を用いてネットワーク状態をスコアリング

ネットワークの稼働状況を可視化することで、パフォーマンスを最適化し、問題を早期に発見できるようになります!

TKエコシステムとは?

「TKエコシステム」はフィジカルセキュリティとネットワーク・ネットワークセキュリティを融合した、当社独自のBtoB向けプラットフォームです。
今回展示したサービスは「TKエコシステム」の一部機能となりますが、今後開発を進めることで、様々なデータを可視化し、従業員が安心して快適に働けるワークプレースをご提供します!

当社は常にお客様の課題に寄り添い、お客様に『感動』を与える商品を提供することを心がけています。また、お客様ファーストの姿勢を大切にしており、社内でPoC*を行い、問題を解決してから商品・サービスをお客様に提供することで、不具合を最小限に抑えると共に、ナレッジを蓄積しています。

*PoC:新たなアイデアやコンセプトの実現可能性やそれによって得られる効果などについて検証すること

これからもお客さまの課題に寄り添って、技術力を活かしたサービス、商品づくりを行います!

展示会メンバーで記念写真!


この記事が参加している募集

オープン社内報

企業のnote

with note pro