多胎児の育児と虐待。

先週、6才の知的障害があるお子さんを母親が殺してしまった事件があった。 同じく知的障害児を育てる者として、お子さんはもちろん気の毒だが、母親に対し胸を痛めた。 ニュースのコメントは最近起きた他の虐待事件とは対照的に母親を擁護する声がとても多かったのも印象的だった。

そして先日、昨年三つ子の1人を殺害してしまった母親に有罪判決が下った。 この事件も多胎児の育児はどれだけ大変か知っているので、やるせない気持ちになった。 庇うわけではないが、睡眠1時間では正気の沙汰ではなくなると思う。 私も睡眠不足でおかしくなりそうな時に母と姉に子供の世話を頼み3時間ぶっ通しで寝かせてもらった記憶がある。 3時間だけでも子供を預ける罪悪感があり、あとは一人で頑張らないとと思い込んでいた。きっとこのお母さんも人に頼るのが出来なかったのかもしれない。

障害児や多胎児を育てる親は虐待をする傾向が強いという研究結果を見た事がある。 私はどちらにも当てはまる訳で、だからと言って良いわけではないが子供達が幼い頃には手を何度もあげたことがある。 後悔しても自分の心をコントロールできないくらい疲れていた。

それから長い年月をかけて、自分の感情や内面と親子関係について向き合ってきた。 とてもとても長い時間、その間にも子供達とうまくいかないことは沢山あったけど、今はようやく子育ての楽しさや自分自身の環境に感謝できるようになった。 でもここまでこれたのは私が一人で頑張った訳ではなく、支えてくれた人がいたからである。

今日は児童虐待防止法改正案が閣議決定したそうだが、一見聞こえの良い法案だけど本当に必要なのはそこではない気がする。 これで子育てしやすい社会になるのか疑問。 虐待は絶対良くないけど、この法案で神経質になり気が病んでしまう親も増える気がする。

法律で縛る前に、どうして虐待をしてしまうのか、どうやったらやめれるのか、根本的な問題に本気で向き合ってくれる人や相談できる場所がもっともっと必要なんだよ。 私はそれで救われたよ。

全然余談だけど、法案決定したおじさまたちの年代って、しつけと言う名の体罰をバシバシされてたんじゃないかな…。それはどういう風に感じているんだろう。。。

#障害児 #子育て #双子 #児童虐待防止法




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?