愛用掃除家電

前回に引き続き、お掃除お勧めグッズシリーズです。

うちには猫3匹、幼児1人、大人3人が暮らしているので、なんといっても再敬愛家電はルンバです!

ルンバはAI搭載だったり、アプリでコントロールできたり、大中小の価格帯がありますが、ぶっちゃけ一番安価なタイプでも十分です。

求める機能は、私が朝の洗濯や朝ごはんや顔を洗っているときに、お掃除してくれること!これだけ!!猫の毛はもちろん、猫に蹴られた猫砂だって吸ってくれる吸引力で、ダストボックスを開けるのが楽しみです。

うちの猫たちはビビッてますが、猫によっては乗ってあそんでくれたりもしますよ。

ちなみに、愛用掃除機はダイソンではなくマキタです!

我が家はサイクロン式と通常のカプセル式と合計で3本ありますが、サイクロン式はごみ掃除はしやすいものの、マキタ最大メリットである軽量面が阻害されてしまうので、普通のカプセル式を推します。

もちろんバッテリは18Vを推奨します。

充電ポットも購入すると、まぁまぁダイソンと同じくらいの価格にはなってしまいますが、何よりも軽い!メンテしやすい!ごみ捨ても水洗いもしやすい!本体は安価なので、使い捨て感覚!


洗濯機は縦型を愛用しています。

ドラム式にしない理由は、猫の毛で壊れやすいことと、洗濯回数が多いので短時間で終わってほしいことと、脱衣所のスペース面と、なんといってもお日様で干した洗濯物の匂いが好きだからです。

機種は洗浄力が抜群のビートウォッシュを愛用。

え、このくらいの水量で洗えてる!?と心配になるほど、節水効果も高いビートウォッシュ。

でも実は、洗濯槽の掃除面でシャープの穴無し縦型洗濯機も気になっています。

ご使用されている方がいらっしゃいましたら、感想を教えていただけると嬉しいです。


食洗機は現在、パナソニックを使っていますが、使用年数が短いので、まだお勧め愛用品!とはなっておりませんし、他社との比較が出来ていない次第です。


最後にエアコンについて一言。

自動お掃除機能なんて要らないよ…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?