見出し画像

今日一番の驚き→デジタル難民への思い

私が悪いのはわかっているのです。

わかっているのですが、

実は、noteに入れなくなっていて。
今も、過去の記事のリンクからこの場所にたどり着いて、この記事を書いています。

びっくりです。
この、投稿をサボっていた間におきたデジタル現場的な事柄といえば、

スマホの買い替えしかありません。

しかし、スマホのことなので、いつもPCから記事を書いているnoteには無関係だと思うのです。

この後、きっといろいろ調べたり、友人たちからお知恵を拝借して原因や対処方法が見つかることでしょう。

でも、一点、心配が拭いきれないことを言いたくて。

これだけAIとかITとか、ICTとか、デジタルな話題で盛り上がっていても、絶対に話題に入って来ない方々の層があります。

そして、私自身もですが、かつてはデジタルでもアナログでも何でも来い!という活動をしていた方々の、最前線からの離脱が目立っているということです。「もう今の流れはわからない」とか「昔は良かった」とかいう感じです。

もともと電気や電子系が苦手だった女子ならともかく、
結構ハマっていたはずの工作大好き男子の言葉なので心配になるのです。

まさかとは思いますが、
この調子だと、本当にデジタル難民が増えてしまいます。

高齢化が進むことについては、そろそろ市場が飽きてきている気がします。(ニュースなどからの個人的な感想です)
現状で、
何が困るのか、何に困っているのか、
どうすればよいのか、どうしたいのか、
原因は何なのか、取り除ける「原因」なのか、

現場のトラブルも多岐にわたっているように思います。

悪いやつの口車に乗せられることなく、
怖がらず、
近未来の便利な生活を皆で享受していきましょう。

そのために何をするか、ですか?

私なら、若者と仲良くします。
そして、(いざという時に「助けてもらう」とまではいかなくても)
普段から情報交換をして、見守ってもらいます。

地域の人たちのチームワークを強靭なものにしていきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?