ありをり

写真をなりわいとしています。広告、雑誌、WEB、家族写真など、大きいものから小さいもの…

ありをり

写真をなりわいとしています。広告、雑誌、WEB、家族写真など、大きいものから小さいものまで写真にまつわる場所で生きています。ごはんとうつわと遠出を好みます。http://takagiari.com/

最近の記事

益子と笠間の陶器市のはなし

せめて月に2回くらいは投稿したいと思っているんですが、確定申告のせいにしたり仕事のせいにしたりでなかなかできてません。(頭の中ではこれを書こうあれを書こうとキーボードをパチパチ打っていますが涙) ゴールデンウィークも終わってしまいました。 ここ数年、私のこの連休は毎年陶器市と決まっています。フリーランスで働いているので基本的には曜日が関係ない生活で、土日や連休はできるだけ人混みを避けて静かに過ごすことが多いですが、陶器市だけはそういうわけにはいかない。連休中に平日があるとは

    • 2023年最初のうつわ。

      今年もすでに2月。。 先月は、大流行していた子供の胃腸炎と私の風邪などで、正月も含めるとなんやかんや半分くらい休養していた気がします、ちーん。 そんな中、今年最初に購入した器はこちら。 先月、中目黒のSMLでの蔵出し市で出会いました。色々欲しいものがあったらどうしようとドキドキしながら行ったのですが、結局はこの1点だけ購入。お塩を入れる予定です。作家は及川恵理子さんという長野で作陶されている方で、及川さんの事をもっと知りたいと思って検索してみたものの、情報が少なくSNSも

      • うつわ屋さんを始めようと思います。

        うつわ屋さんやりたいなあと思い始めたのはいつだったか、もはや忘れてしまいました。特に転機となるような出来事があったわけではないし、ただ陶器で有名な町の隣で育って(隣かい)、小さい頃から家にはそこそこ大きな食器棚があって、そこそこの数の陶器がありました。東京に出てきて、流石に20代の頃はうつわよりも違うことに興味津々だったけれど、30代になってからは年に2回の陶器市にはほぼ参戦していたし、好きなうつわに囲まれたい、という欲は日に日に強くなっていったんだと思います。そしていつから

        • 植本さんとエチオピア

          先日植本一子さんの最新刊『台風一過』を読了した。 植本さんの本は、ほぼ読ませていただいているが、 『かなわない』『家族最後の日』『降伏の記録』ときての『台風一過』 とにもかくにもにタイトルが秀逸。 どうしてこんなに植本さんの本に惹かれるんだろう。 同業者ゆえの勝手な親近感からか? しかし友人に最近オススメの本ある?と聞かれて、安易に薦められないのも事実。個人的な思いが強すぎて簡単に共有できるとも思わないけど、この本の中の出来事がつい最近まで、スグご近所で起こっていたことなん

        益子と笠間の陶器市のはなし

          2011年のはなし。

          ふかわりょうさんの昨日のツイートで というのがあって、たしかに共感した、すごくした。 毎年この時期になると、きまって震災の時何してた?という話が出る。 私は当時スタジオに勤務したばかりで、建物の入り口に一番近い場所で受付業務をしていた。正面に消防署があり、並んだ消防車を背景に、道路沿いに立つ電柱と電線がグワングワン揺れている風景が今でもクリアに思いだせる。そしてその後すぐ、各スタジオからみなが飛び出してきた。 ヘアメイク中の外国人モデルがパニックになっていたのも覚えている。

          2011年のはなし。

          庭のケヤキを切った日。

          栃木にある実家は、亡くなった父が設計して建てた家で、大小さまざまな樹々が植えられています。ただ今は誰も住んでおらず、盆暮れ正月と、年に二度ある益子の陶器市の時に親戚が集合するくらいで、日常的には無人。なので庭の緑はしっちゃかめっちゃか。定期的にお金を払って剪定してもらっていたけれど、それもなかなか追いつかなくなり、一番大きくて暴れん坊のケヤキの木を根元から伐採することを決断したのです。 遅い朝食を取りながら、徐々に視界が広がってゆく庭の角を眺める。太い幹はいくつかに切り分け

          庭のケヤキを切った日。