見出し画像

あやつり人形 感想

ルールの要約
自分の手番にお金が建物カードをゲット。お金が貯まったら、お金を払って建物を建てる。払った分だけ勝利点を獲得。
ゲームを大いに盛り上げる要素として、職業カードがある。これは自分の手番に使える特殊能力カードで、これを使って自分を優位・相手を妨害したりできる。どの職業カードを相手は選んだか推理し、逆に推理されないようにする そういうゲーム

カジュアルプレイヤー6人プレイ

感想
やってみるとルールが案外少なくて途中から十全に考えてプレイできた。
6人だと「紛れ」が起こりやすく展開をあまりコントロールできない。4、5人くらいがベストか。
推理する楽しみがある反面、推理する気がないプレイヤーがいると、雑に妨害をくらいそれが原因で負ける。
ルールは少ないが考えてゲームしたい人におすすめ。
自分は何回もやってみたいと思えるくらいおもしろかった。

奇術士か将軍かで自分はどっちの職業を選ぶか迷ったんだが、
(元?)メンサの方がめっちゃ考えてきて、「奇術士か将軍か」まで推理してきてアツかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?