マガジンのカバー画像

読んでためになる無料マガジン第2号

146
勇気をもらったり、心がほっこりしたり、そうだそうだ!と思える無料記事を集めたマガジン第2号
運営しているクリエイター

記事一覧

「日本に来たから」というだけの理由で、子どもたちの未来の可能性がしぼんでゆくようなことは、終わりにしたいから

「日本に来たから」というだけの理由で、子どもたちの未来の可能性がしぼんでゆくようなことは、終わりにしたいから

今日も、参議院文教科学委員会は開かれない模様。そう。衆議院を通過した日本語教育推進法案の審議が、↓の記事の通り、まだ行われていません。

日本語教育推進法案ってなに?という方はこちらを。

子どもたちの時間はどんどん流れてゆく。その間に私たちの「無責任」によって失われるものはその子どものその後の人生に大きな影響を及ぼす。日本語教育は59%がボランティア頼み、自治体に丸投げで特に子どもや生活者が日本

もっとみる
最愛の母に「死んでもいいよ」と言った日

最愛の母に「死んでもいいよ」と言った日

「ママ、死にたいなら死んでもいいよ」

大好きな母に、私が放った言葉です。
高校2年生の時でした。

ひどい娘だと思いますよね。
私もそう思います。
でも、母を救う唯一の言葉でした。
それしか見つからなかった。

話は少しさかのぼりまして。

私が中学2年生の時、父が突然死しました。
働きすぎによる、心筋梗塞でした。

父は建築系ベンチャー企業の経営者で、めちゃくちゃカッコいい存在でした。めちゃく

もっとみる
私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。

私がSDGsを憎んでいる理由。あるいは環境問題を押しつけられ、環境問題に使命感を持ち、環境問題を学び、就職先が全然なかった私たちを弔ってほしい話。

Disclaimer本記事は初出2019年9月6日であることからも明らかなように、小泉進次郎衆院議員が環境大臣に就任(2019年9月11日)する前に執筆したものであり、国連気候アクション・サミット2019における小泉大臣のセクシー発言(2019年9月22日)やグレタ・トゥーンベリさんの演説(2019年9月23日)にも先んじて公開されたものです。論争に後から便乗した記事ではありませんのであしからず。

もっとみる
FAIRLY.FM MEETUPで登壇しました!

FAIRLY.FM MEETUPで登壇しました!

こんにちは!ナッツです。

昨日はいつろーさん( @takahashi126)が運営してはるFAIRLY.FM meetupで登壇者として参加させていただきました。

最近の自分のホットトピックは"empoweringなイベント造り"なんですけど、参加した人が「エネルギーチャージされた!」「明日からも頑張ろう〜」" I feel good about myself"と感じラれるイベントをどう作るか

もっとみる
【転職エントリ】Googleに入社します

【転職エントリ】Googleに入社します

はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。

この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。

 自分にとって大きな転機であったのと、とても

もっとみる
新たな時代へ 岐路に立つ女子サッカー〜今私が伝えたいこと

新たな時代へ 岐路に立つ女子サッカー〜今私が伝えたいこと

W杯が終わって1週間以上が経ちました。アメリカ代表の2連覇、4度目の優勝で大会そのものは幕を閉じましたが、終わったというよりは新しい何かが動き出して、新しい何かをスタートさせなければならないという感覚が私の中を駆け巡っています。

今回のワールドカップで、世界における女子サッカーの価値は上がりました。サッカーのレベルそのものが上がったことがベースに起因していますが、それ以外にもFIFAをはじめ、各

もっとみる
官僚たちの「本当の残業時間」は人事院の公式発表の●倍?!NHKの記事に取材協力しました!

官僚たちの「本当の残業時間」は人事院の公式発表の●倍?!NHKの記事に取材協力しました!

私はプライベートで「官僚の働き方改革を求める国民の会」という団体を立ち上げ、ロビー活動を行っています。

同団体では、去る6/13-6/20に現役&元官僚1,000人以上にアンケートを実施し、超党派ママパパ議連という場で改善を要望。

野田聖子さん(自民党)・蓮舫さん(立憲民主党)などにご協力いただき、改善に向けて国会議員の方々と議論を進めています。

今回はアンケート調査結果について、NHK N

もっとみる
ネーミングは超重要。ネーミングはその人のセンスが一番でるところ。

ネーミングは超重要。ネーミングはその人のセンスが一番でるところ。

マーケティングやブランディングのワークショップをする際や、企業や地域のプロジェクトをご一緒させていただく際に、私はとりわけ「ネーミングの重要性」を強調する節があります。

それはなぜなら付けた名前がそのプロダクトやブランドの「未来を決めてしまう」と思っているからです。

2年ほど前のワイドショーで、クリエイターで漫画家のみうらじゅんさんが「覚せい剤」の呼び名について持論を展開する場面がありました。

もっとみる
放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果

放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果

僕は正直なところ、原発問題に関しては無関心な方で

まぁ、合理的な代替エネルギーが出てきたらええのになぁ

科学者頑張ってや

程度にしか思っていない

そんなわけで、福島を中心とする放射能問題に関しても、実生活で目に見えてほとんど関わってこないので

普段の生活で関心を持っていないのだが

メルトダウン当時、茨城県が謎に放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っているので、未だにスーパーで茨城

もっとみる

育休がしんどい

4月初旬に三男を産んだ。産前休業からカウントして、早4ヶ月が経過した。

男の子3人の子育てと家事に追われる毎日。
子どもの発達は勉強したし、子育て講座の講師もしているし、アンガーマネジメントも日常に取り入れている。周りから「ストレス耐性高いよね」「子育て楽しんでるよね」と言われることもしばしば。

そんな私だけど、最近、子育てがしんどい。

息子たちはやんちゃ盛りでエネルギーの塊。家でも外でも、

もっとみる
「政策起業家」との出会い

「政策起業家」との出会い

 ずっとモヤってたことがあって。

 僕は社会課題を解決するような事業を作ってきたのですが、同時にそれを制度化して誰でもできるようにしてきたり(例:小規模認可保育所)、現場でおかしいと気づいたルールを変えてもらったり(例:保育士試験の2回化・児童扶養手当の倍増)、新しい法律を作ってもらったり(養子縁組あっせん法・休眠預金活用推進法)してきました。

 で、こういう制度やルールを変えたり作ったり、っ

もっとみる
党首討論で選択的夫婦別姓が議論される

党首討論で選択的夫婦別姓が議論される

先日(2019年6月30日)、参院選に向けての党首討論がありました。その中で「選択的夫婦別姓制度」についての議論(開始20分前後のところ)がありましたので、こちらにそのやり取りを書き起こし、私の所感を書き加えます。

立憲民主党・枝野党首 「人口減少社会である日本においては、多様な今まで労働マーケットの中で活躍できなかった方に、ますます活躍していただかなければはならないと思っています。特に、女性の

もっとみる
全人類がやるべきGmailを100倍便利に使う方法

全人類がやるべきGmailを100倍便利に使う方法

こんにちは、梅雨真っ只中のところGな話で恐縮ですが365日シーブリーズ黒田明臣です。

弊社、株式会社ヒーコでは社内共有データやメール管理は皆さんおなじみGoogle Appsを利用しています。GmailをはじめGoogle CalenderやGoogle Documentなど、オフィスライクなアプリケーション勢揃いの何でもござれなクラウドサービスですね。

いまこの世の中にGmailを使っていな

もっとみる
撮影受注のお知らせ。

撮影受注のお知らせ。

ガンと診断されて8ヶ月。

この8ヶ月は治療をしたり、取材をしたり取材を受けたり、文章を書いたり、講演活動したり、旅行に行ったりと毎日楽しい日々なのですが、体が動くようになってくると撮影の仕事をしたいという気持ちになってきました。

体の自由がきかないという理由で、ずっと撮影の仕事はお断りしていたのですが、杖に頼らずとも生活できるようになったので、そろそろ仕事復帰しようかと思います。すでに

もっとみる