最近の散財 - パソコンでハイレゾ音楽を聞きたい

ストレス発散の一環として、ガンガンに音量を上げて音楽を聞くということをたまにしている。そのQOLを上げるためのここ2か月くらいの投資の記録。

ifi audio - ZEN DAC

パソコンでハイレゾを聴くときに必要なUSB-DAC(Digital Analog Converter)。しかし、Audio機器はなぜUSB-B端子を使っているのだろう? amazonで20,000円くらい。


ゼンハイザー -  HD599

これまでオープン型のヘッドフォンを使ったことがなかった。音質がいいらしいので購入。あとゼンハイザーも使ったことがなかったので、ちょうどいいかなと。amazonで25,000円くらい。
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/hd-599/


audioquest - Forest (USB C to B)

一番の沼。DACとパソコンをつなぐUSBケーブル。audio用のそこそこ高いやつ。amazonで7,500円くらい。
https://dm-importaudio.jp/audioquest/lineup/detail1/index1386.html


Apple Music

以前はSpotifyを契約していたのだが、ハイレゾ音源が欲しくてApple Musicにお引越し(Spotifyはハイレゾ配信をしていない)Apple Musicの前にAmazon Musicを試したりもして、音質や楽曲には満足していた(中島みゆきは、Amazon Musicでは配信されているがApple Musicでは配信されていない!)。しかし、如何せんUIが使いにくすぎて、操作のたびにストレスを感じるため、やむなくApple Musicへ。ちなみに、UIで言ったらSpotifyが一番使いやすい。早くSpotifyでハイレゾ配信してくれないかしら。


感想

結論としては、非常に満足。ネット記事で見るように、ZEN-DACは付属のUSBケーブルだといまいち。audioquestのものを買うかどうかは別として、audio用のUSBケーブルは別途買ったほうがいい(エレコムから安いのが出ている)。ボーカル含めなめらかに聞こえるようになったのはそうだけど、コーラスとシンバルのような打楽器の音がよく聞こえるようになった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?