見出し画像

明けました。2021年もコツコツと続けていきます!

あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします!


今年の年末年始は異例の過ごし方になって方も多いのではないでしょうか?

時間と共に悪化していく疫病に心身とも手遅れになる前に、一人一人が歯止めとなるように日々の行動を気をつけたいですよね。

さて、投資の話。2021年は「コロナワクチン」が相場にかなり影響してくるのは間違いないはず。

今後の経済状況は「ワクチン開発企業」が主導権を握ってくる。

どの国の、どの企業が、どれだけ安全で、効果の高いワクチンを世の中に提供できるかで経済が動いてくる。

そしてそれに関連して動いてくる企業。ワクチン接種の為の容器や針など企業やマスクや手袋などの衛生用品の企業。このような企業は強い。

もう一つ見て欲しいのが「コロナが好影響を及ぼした企業」だ。メディアでは「ウィズコロナ企業」とか言われていて「テレワーク」や「巣ごもり需要」「3密を避ける」などで業績を伸ばした企業にも注目したい。

例えば、

「テレワーク」で何が必要になったのか?と考えるとまずはPC関連。パソコンやモニターに使われる液晶や半導体は確実に需要が増えたはず。そのたパソコン用のデスクや椅子、そのたデスクワークに関連する商品は売れているのだ。

「巣ごもり」ではおうち時間が増えたので自宅でできることに注目が集まった。食品のデリバリーや読書や家庭用調理家電などだ。プラモデルやパズルなんかも品薄や品切れで転売屋が狙っているとニュースで見た。デリバリー用のプラスチック容器や食器なども需要がありそうだ。

「3密を避ける」では、絶賛爆上げ中のキャンプである。どこのメディアもキャンプ特集が組まれており関連アイテムやキャンプ場を連日放送している。今では5人に1人はキャンプを趣味としている感じでキャンプ場が「密」である。本末転倒ってこのことだよね。

このように、ちょっと視線を消費者から受注者側で考えてみると色々見えてくるものがある。

聞いた事があるかと思うが、1848年にアメリカのカルフォルニアを筆頭に世界各国で起こった「ゴールドラッシュ」金脈探しで一攫千金を狙う採掘者が殺到した。この時に一番儲けたのは、金脈のオーナーでも採掘者でもなく、スコップやジーンズを売った業者だと言われている。

どんな時代でも稼げる方法は必ずあるので視野を広く持ち、どの業界がこれから伸びていくのか?を考えていくと日常が面白くなるのでオススメです。




この記事が参加している募集

noteのつづけ方

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?